ASSIGN MEDIA

コンサルに向いていない人の特徴。活躍のためのポイントや転職成功事例を紹介

コンサルは「ハイレベルなスキル・経験・スキルが身につきそう」「給料が高い」などの理由で、人気の高い転職先です。

コンサル業界は、幅広い経験を積んで自分の市場価値を高められ、年収を上げるチャンスにも恵まれています。

ただし、安易に転職を決めるのはおすすめできません。

コンサル業界には向き・不向きがあり、慎重に検討しないと転職活動が難航したり、あるいは入社後に苦労したりする可能性があります。

コンサル業務の特徴や向き不向きを知り、自分の価値観や働き方と合うかどうか判断した上で転職を決断することが大切です。

そこで本記事では、コンサルへの転職がおすすめの人・向いていない人の特徴、コンサル転職を成功させた事例を紹介します。

本記事を参考に、自分がコンサルに向いているか、コンサルでやりがいを持って取り組めるかを検討してみてください。

コンサル転職が向いていない人

コンサル転職をおすすめできない・向いていない人の特徴は、以下の通りです。

  • ハードワークが苦手
  • 新しい情報に興味がない
  • 繰り返し行う業務が好き
  • ワークライフバランスを重要視している
  • マイナス思考

ハードワークが苦手

コンサル業務は、ほかの業務・職務と比較してハードワークであると言われています。

顧客の望む結果に導けるかどうかが自分の提案にかかっているというプレッシャーをはじめ、結果にこだわり続ける体力・精神力も必要です。

また、一度に多くの顧客を担当し、同時並行でさまざまなプロジェクトを進めていくので、膨大な仕事量を管理する能力・体力も欠かせません。

こういったハードワークを加味した上で、自分は対応できるか・難しいかを判断してください。

新しい情報に興味がない

新しい情報に興味を持てない人は、コンサルでの活躍は難しいと言えます。

コンサルでは、顧客の業界や事業に応じて異なる知識をインプットしなければなりません。

継続的に同じ業界・似た案件を担当することは滅多になく、次々と初めてのことや知らないことが現れます。

そのため、新たなプロジェクトがスタートすれば膨大な量の新しい知識をインプットし、情報を管理する必要があります。

たとえ未経験分野だとしても、わずか数日でその分野について調べ上げ、その道のプロフェッショナルとして意見を述べていかなければならないのです。

そういった新しい情報やノウハウに興味がない人は、コンサルタントとして長続きしないかもしれません。

繰り返し行う業務が好き

コンサル業務は変化が激しく、同じ業務をやり続けることはありません。

何度も伝えている通り、新しい膨大な情報を日々入手しながら、新たな業務に着手していく必要があります。

そのため、日々定型的な業務・作業に取り組みたい人はコンサルに向いておらず、業界で結果を出すことは困難です。

いろいろな仕事に興味を持ちつつ変化を楽しめる人こそ、コンサルで活躍できると言えます。

ワークライフバランスを重要視している

コンサルでは、プロジェクトの繁忙期に残業・休日出勤が常態化するケースも少なくありません。

繫忙期にはプライベートの予定を立てられないこともあります。

そのため、転職先に求める条件でワークライフバランスを最も重視している場合、コンサルは向いていないかもしれません。

ただ、プロジェクトとプロジェクトの間には、まとまった休暇を取れる企業もあります。

近年はコンサル企業内でもワークライフバランスを重視する動きはありますが、実態は各企業によって異なるため、応募前によく確認することが大切です。

マイナス思考

コンサルはクライアントの要望に応えるために、前例のない課題への関与、新規事業への挑戦を常日頃から行います。

それゆえに、物事や行動に対しマイナスな思考が先行するタイプの人は、コンサル業務に対して及び腰になってしまう可能性があります。

挑戦に対し及び腰になっていては、クライアントが満足する成果を出せないと言わざるを得ません。

ネガティブな想像で思考や行動が止まる人は、コンサルでの活躍が難しいといえます。

コンサルタントの業務内容~プロジェクトの流れとは~
コンサルタントの業務内容~プロジェクトの流れとは~
コンサル転職前に知っておきたい。業界の成長性やトレンド、転職成功事例を解説
コンサル転職前に知っておきたい。業界の成長性やトレンド、転職成功事例を解説

ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴

  • 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
  • 企業紹介より先にキャリアプランを描く
  • あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
  • 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走

ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴

  • 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
  • 企業紹介より先にキャリアプランを描く
  • あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
  • 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走

コンサルが向いている人の特徴

コンサルへの転職がおすすめである人の特徴は、以下の通りです。

  • クライアントファーストで考えられる
  • 論理的思考が得意
  • 向上心や成長意欲が強い
  • 粘り強い
  • 好奇心が旺盛
  • 相手との関係性作りが得意

クライアントファーストで考えられる

コンサル業界では、常にクライアントの成果・利益を最優先に考えた「クライアントファースト」の働き方が求められます。

コンサルタントはクライアントの課題を分析し、戦略の作成・提案・実行をするのが主な業務内容です。

膨大な量の資料やデータから情報収集を行いつつ、必要であればクライアントや従業員にインタビューをして、戦略・改善策を見つけます。

クライアントの成果に不可欠である、地道な作業も欠かせませんし、ときにはクライアントの緊急性の高い要望に応えるために残業をすることも少なくありません。

クライアントのためになりたいと思える人、何事もクライアントファーストで考えられる人は、コンサルタントとしてのやりがいを感じられるはずです。

論理的思考が得意

論理的思考が得意な人は、コンサル業界でも重宝されます。

コンサルとしてクライアントに提案する戦略や企画は、ただの直感や推測ではなく、調査と分析を踏まえて筋の通った内容にする必要があります。

ただの直感や推測による提案は、クライアントを納得させることができません。

クライアントの現状や課題を客観的に分析し、論理立てて解決策を導く能力が必要になります。

また、クライアントに検討した戦略を説明する際にも、筋道の通った理論展開で伝える能力が欠かせません。

このようにコンサルは、戦略を検討するときはもちろん、クライアントとの会話・提案など、さまざまな場面で論理的思考を用います。

向上心や成長意欲が強い

今の自分に満足せず、高い目標を持って努力できる人は、コンサルがおすすめです。

よい結果を出すためには、顧客をサポートする姿勢はもちろん、コンサルタント自身が成長しようとする姿勢が大切です。

壁にぶつかったり、結果が出せなかったりする時期が続いても、解決に向けて貪欲に取り組める人が、コンサル業界でよい結果を残せます。

逆に、現状に満足するような人には向いていません。

コンサル業界は向上心の高い人が集まる傾向が強く、向上心が低い人だと仕事が続かない、あるいはついていけない可能性があります。

コンサルは「自分を負荷のかかる環境において成長させたい」と考える人に適した職場環境だと言えます。

粘り強い

粘り強く成果にこだわる人や、プロジェクトの進め方やコンテンツの細部にまで手を抜かない人は、コンサル業界で重宝されます。

コンサルはクライアントに価値提供する必要があるので、「いかに成果を出せるか」「クライアントを満足させられるか」にこだわる必要があります。

顧客の望む結果が出せるか否かは自分の提案次第ですので、業務の責任も重大です。

成果にこだわる姿勢はもちろん、分析や調査も細部まで怠らずにやることで価値を見いだせれば、クライアントに喜ばれます。

好奇心が旺盛

好奇心が旺盛で、さまざまなことに興味を持って取り組める人は、コンサルへの転職がおすすめです。

何度も伝えている通り、コンサルタントの役割はクライアントの成果を出す・課題を解決することです。

これらを全うするためには、最新の情報や業界の情報を常に取り入れながら最善の戦略を検討する必要があります。

そうした新しい情報やトレンドに興味を持ち、積極的に入手して取り入れられる人は、コンサルで成果を出しやすいと言えます。

日頃から情報を蓄積するという日々の積み重ねは、年月を経ると大きい力となるので、自ずと実力と市場価値が高まっていくはずです。

相手との関係性作りが得意

コンサルは数多くのクライアントとやりとりをし、相手と信頼関係を構築する必要があります。

自分の考えを無理に押し付けたり、説得力に欠ける説明・提案をしたりするようでは、顧客の信頼を得られません。

相手に配慮しつつ、よい塩梅で会話を進められる人こそ、コンサルの業務に向いていると言えます。

また、コンサル業務は社内のチーム全体で課題に取り組むことが多いため、社内での協力・信頼関係の構築も重要です。

メンバーと良好な関係を築きつつプロジェクトを進めると、人間関係による失敗を避けられ、成果も出やすくなります。

第二新卒でコンサル業界へ転職するには。志望動機や求められる人物像を紹介
第二新卒でコンサル業界へ転職するには。志望動機や求められる人物像を紹介
コンサルタントへ転職するための志望動機のまとめ方5ステップで解説
コンサルタントへ転職するための志望動機のまとめ方5ステップで解説

転職後「自分はコンサルに向いていなかった」と感じる原因

転職後に、業務や業界特有のカルチャーに触れるなかで「自分は向いていなかった」と感じてしまうのには、いくつか原因があります。

ここでは、その原因について解説します。

過度なストレスとプレッシャーを感じた

コンサル業界は、高いプレッシャーとストレスを感じる環境下に置かれることがあります。

高いプレッシャーとストレスを感じる要因は、以下の通りです。

  • クライアントの期待に応えて成果を出すことが求められる
  • プロジェクトの締め切りを守る必要がある
  • 難易度の高い問題を解決するために努力と柔軟性が求められる など

上記の要因が、人によっては過度なストレスやプレッシャーになり、自分のライフスタイルに合わないと感じることがあるのです。

自分のライフスタイルに合わず、健康を害してしまうような状態に陥れば、コンサルに向いていなかったと感じるのは仕方ありません。

長時間労働が合わない

多くのコンサルティングファームでは、成果を出すために長時間働くことがあります。

特に繫忙期は残業・休日出勤が増加し、予定していた個人的な休暇を返上することも珍しくありません。

休みたいときに休めない状況が自分のワークライフバランスに合わず、コンサルに向いていないと感じることがあります。

業務を優先し、成果を出すことにコミットできる人材でなければ、コンサルで活躍するのは難しいのが実情です。

コンサルの働き方とは。気になる残業やワークライフバランス、働き方改革
コンサルの働き方とは。気になる残業やワークライフバランス、働き方改革

クライアントとの関係構築が難しい

コンサルの仕事はクライアントファーストであり、クライアントがいなければ事業として成り立ちません。

そのため、クライアントとの関係構築が非常に重要です。

もし関係構築がうまくできない場合、プロジェクトの成功に悪影響を及ぼす可能性があります。

また、社内での評価も上がらず、思うようにやりがいを持って取り組めないこともあります。

このように、クライアントとのやりとりや関係構築に苦労したり失敗したりすると、「自分はコンサルに向いていないのでは」と感じやすい職種です。

意思決定スピード・成長スピードについていけない

コンサルティングファームでは、常にPDCAを回して意思決定を素早く行うことが求められます。

特に、これまで業務スピードが求められない環境にいた人は、コンサルのスピード感に圧倒されることがあります。

周囲の意思決定スピード・成長スピードについていけず、劣等感を拭えない状態が続けば、自分がコンサルへの適性がないと考えてしまう可能性は否定できません。

未経験者がコンサルタントとして活躍するための選択:大手ファームとベンチャーファームの違いとメリット
未経験者がコンサルタントとして活躍するための選択:大手ファームとベンチャーファームの違いとメリット

コンサル業界で活躍するためにやっておきたいこと

コンサルに向いていない人の特徴に該当したとしても、自身の考え方を変えたり、スキルを習得したりすることで、コンサルとして活躍できる場合もあります。

ここでは、コンサルで活躍するための方法を解説します。

ストレス管理とプレッシャーへの対処を考える

日々心身ともに負荷のかかりやすい環境下に置かれるコンサルでは、効果的なストレス管理を行うことが大切です。

ストレス管理の方法はさまざまですが、効果的な方法の一例は以下の通りです。

ストレス管理の方法概要
セルフモニタリング・自分に起きるストレス体験とは何かを細分化して明確にする方法
・ストレス状況を可視化することで整理できるため、自分のストレスに気づけるだけでなく、気分がすっきりする効果もある
呼吸法人は緊張状態だと無意識に呼吸が浅くなるため、意識的に深呼吸することで、リラックス効果を高める方法
漸進的筋弛緩法・身体に力を入れて抜くことを繰り返し、リラックスする方法
・身体の力を意識的に抜くと、脳もリラックスした状態に切り替わることを活かした方法である
認知行動療法ストレッサーとなる出来事の捉え方やストレスを溜める行動習慣を見直し、脳の認知と自身の行動に働きかけてストレスを低減する方法

上記のようなストレス管理方法をうまく活用できれば、コンサルとして長期的に活躍できるはずです。

タスク管理や時間管理スキルを向上させる

効率よく業務を進めるためには、タスク管理スキル・時間管理スキルを向上させることが効果的です。

タスク管理では、以下の手法を用いると効果的です。

  • 付箋を使う
  • カレンダー(アプリでも可)に書き込む
  • Excelでタスク管理シートを作成する
  • タスク管理に特化したクラウドサービスを利用する など

また、時間管理では、以下の手法を用いると効果的です。

  • タスク管理に加え、アポイントメントや会議などの時間も管理する
  • 急な仕事に対応できる時間を意識的に設けておく
  • 時間管理(タイムトラッキング)アプリを利用する など

時間管理にはタスク管理の要素・結果も含まれるため、まずタスク管理を整えてから、時間管理の手法を確立していくのがおすすめです。

論理的思考を身につける

コンサルでは、問題解決や意思決定において論理的思考が求められます。

そのため、論理的思考を向上させることが大切です。

論理的思考を向上させるために、日頃の時事問題について原因や対策を論理的に考える練習をするのが効果的です。

練習の際は、ロジックツリー・要素分解ツリーを用いて、大きな課題を小さな要素に分割し、各部分を個別に考えます。

そして、出てきた問題に対する仮説を立ててみてください。

論理的思考を磨くことで、コンサルタントとしてのパフォーマンスが上げられます。

コンサルへの転職成功事例

20-30代ハイクラスに特化した転職エージェント「ASSIGN」は、コンサル転職への支援実績が多数あります。

ここでは、コンサル転職に成功した事例を紹介します。

過去の成功者の情報を知り、成功の要因や転職対策のポイントを掴んでください。

成功事例1:損害保険企業からコンサルへ転職

新卒で国内最大手損害保険企業に入社し、商品開発部門、営業部門を経験された成山様。

順風満帆なキャリアを送られていましたが、営業でよい成績を出し続けることへの疑問や不安感を覚え、転職を決意されました。

ASSIGN AGENTのアドバイザーとの面談の結果、自分の根底に「顧客志向」があり、お客様のために一生懸命になれる仕事が向いていることに気づいたそうです。

面接対策をエージェントと何度も行い、システムの改善・制御などを行うコンサルティングファームに転職されました。

転職後は、お客様のために尽力できる環境でやりがいをもって業務に取り組めているそうです。

今後は社内でプロジェクトマネジャーを目指し、チームリーダーとしてチームが最大限のパフォーマンスを発揮できるような環境作りに取り組みたいと話しています。

国内最大手損害保険企業からコンサルティングファームへ。顧客志向を貫いた先に見えたキャリアとは
国内最大手損害保険企業からコンサルティングファームへ。顧客志向を貫いた先に見えたキャリアとは

成功事例2:ITソリューション企業からコンサルへ転職

ITソリューション企業でアプリケーションのテスト・品質保証の業務をし、キャリアを積んでいた堀内様。

やりがいを感じていたものの、テスト・品質保証という下流の仕事ではなく、より上流に活動の領域を広げたいという思いから転職活動をスタートさせました。

ASSIGN AGENTのアドバイザーと面談をし、「コンサルでは具体的に何をするのか」「築いたキャリアの先に、どのようなキャリアパスがあるのか」を把握し、入社後のミスマッチへの心配を払拭させたそうです。

その結果、異業界・異職種からコンサルティングファームへの転職を成功させました。

転職後は、検討段階からダイレクトにお客様に提言できるポジションで、やりがいを持って取り組めていると話しています。

また、入社後わずか半年で、大手レジャー施設のDX施策のプロジェクトにPMOとして携わり、着実に上流ポジションへと上がっているとのことです。

異業界・異職種からコンサルタントに転身。入社後半年で大手クライアント案件をリード
異業界・異職種からコンサルタントに転身。入社後半年で大手クライアント案件をリード

成功事例3:自動車部品メーカーからコンサルへ転職

新卒で自動車部品メーカーの事業企画部門へ入社した結城様。

「現状に満足していて大丈夫なのか」という危機感から、まずは転職を前提とせず、情報収集も兼ねて複数のエージェントから話を聞いていたそう。

転職を意識し始めた頃は「やりたいことはコンサルタントかな」と漠然と考えていましたが、そもそもコンサルティング業界について深く理解していない自分に気づいたそうです。

ASSIGN AGENTでの支援を受けて、「事業会社からコンサルへ転職することでキャリアはどうなるか」といった疑問を払拭した上で転職活動を進め、無事内定を獲得しました。

コンサルへ転職後は、製造業のプロジェクトにアサインメントされ、やりがいをもってコンサル業務に取り組めていると話します。

バリューのある提案をすることに対して難易度の高さを感じつつも、情熱や熱意に溢れる人と業務をするなかで、よい刺激を受けながら働いているそうです。

未経験からコンサルティング業界へ。挑戦を後押しする製造業界への想い
未経験からコンサルティング業界へ。挑戦を後押しする製造業界への想い

成功事例4:ベンチャー企業からコンサルへ転職

大学卒業後に入社したベンチャー企業から、コンサルティングファームに転職された松井様。

前職のベンチャー企業では、ウェブエンジニアとして自社プロダクト開発に関わり、出向も経験しました。

その出向時に、幅広い業界業種が抱える課題に対して解決支援を行い、成長していきたいと思うようになり転職を決意。

ASSIGN AGENTとの面談を通じ、幅広いお客様の役に立ちたい気持ちからコンサル業界を第一志望として転職活動を行い、現職のコンサルティングファームに入社しました。

現職のコンサルティングファームでは、通信会社のシステム開発プロジェクトに参画しているそうです。

将来的には、宇宙に関わる案件や自社事業にもアサインされるような実力をつけたいと話していました。

コンサルに向いていない人の特徴。活躍のためのポイントや転職成功事例を紹介
コンサルに向いていない人の特徴。活躍のためのポイントや転職成功事例を紹介

成功事例5:予備校校舎責任者からコンサルへ転職

新卒で大手教育事業会社に入社後、コンサルティングファームへ転職された藤川様。

前職の大手教育事業会社では、校舎責任者として活躍し、社内からも期待される存在だったそうです。

しかし、中長期的なキャリアを考えた際に、自身の理想像と現状の乖離があることに気づき、理想像に近づくために転職を決意。

ASSIGN AGENTと長期的なキャリア相談や書類選考への対策を行った藤川様は、最終的に現職のコンサルティングファームに入社を決めました。

現職のコンサルティングファームでは、組織改善を行う組織ディビジョンに所属し、カウンターパートナーとして営業をしています。

キャリアチェンジにより、当初は苦労することも多かったそうです。

しかし、それにめげずに改善策を次々と試して挑戦したところ、社内でベストストレッチャー賞を受賞するほどにまで成果を上げられたと話されています。

「自分に関わったひとの人生の転換点を支援したい」予備校校舎責任者から組織コンサルティング会社へ転職
「自分に関わったひとの人生の転換点を支援したい」予備校校舎責任者から組織コンサルティング会社へ転職

>> そのほかのインタビュー記事はこちら

コンサル転職なら転職エージェントの利用がおすすめ

コンサル業界は、向上心のある人や顧客志向が強い人に人気の業界ですが、難易度は高めです。

求人には優秀な人材が応募する傾向が強いため、プロの手を借りずに対策をすると転職が難航する可能性があります。

「コンサルの向き・不向きに迷っている」「コンサル転職を成功させたいけど一人で対策するのが不安」という場合は、転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントにはコンサル業界に精通したプロのアドバイザーが在籍しており、業界の最新情報や採用傾向を共有してくれます。

キャリアの方向性や企業選びに迷った場合でも、本人の経歴や価値観などを踏まえて適切な求人を提示してもらうことが可能です。

さらに、書類添削や面接練習、採用決定に向けてのアドバイスなど細やかなサポートが受けられるので、第三者の視点を踏まえ戦略的に転職活動を進められます。

転職対策を効率的に進めたい人は、ぜひ転職エージェントの利用を検討してみてください。

コンサルに強い転職エージェントなら「ASSIGN AGENT」転職成功事例や選ばれる理由を紹介
コンサルに強い転職エージェントなら「ASSIGN AGENT」転職成功事例や選ばれる理由を紹介
コンサルに向いていない人の特徴。活躍のためのポイントや転職成功事例を紹介
コンサルに向いていない人の特徴。活躍のためのポイントや転職成功事例を紹介

コンサル転職に悩んでいるならハイエンド特化の「ASSIGN AGENT」に相談を

コンサル転職に悩んでいるなら、コンサルに強い「ASSIGN AGENT」にご相談ください。

コンサル転職に強いエージェントが多数在籍しており、コンサル未経験者の転職実績も豊富です。

「そもそもコンサルに転職すること自体を悩んでいる」「コンサルに向いているのかわからず悩んでいる」といった人でも相談可能です。

ASSIGN AGENTでは、初回面談で求人を紹介することはありません。

初回面談では、これまでのスキル・経験の棚卸しと、これからのキャリアの希望をお聞きしています。

初回面談で明確になった内容をもとに、あなたに合った求人をご紹介します。

ぜひ一度お気軽にご相談ください。

ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴

  • 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
  • 企業紹介より先にキャリアプランを描く
  • あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
  • 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーは無料で使えるのか。">

ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
" alt="20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介">

20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム