ASSIGN MEDIA

【2025年最新】人気転職アプリ12選の特徴を徹底比較。おすすめランキング順にご紹介

転職を検討した際に、まず頭に浮かぶのは転職サイトやアプリではないでしょうか。

求人を検索したり、エージェントに相談することができたりと転職活動において非常に便利なアプリが増えています。とは言え、どのアプリを進むのが良いか分からないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、おすすめ転職アプリをご紹介します。

人気転職アプリ6選!おすすめランキング

ASSIGN
20代ハイエンド特化
キャリア診断が受けられる
ビズリーチダイレクトスカウト特化型
リクナビNEXT 若手向け転職サイト
indeedアルバイト求人豊富
マイナビ転職適性診断を受けられる
ミイダスコンピテンシー診断

【求人検索】転職アプリランキング

まずは、どういった求人があるか知りたいという方は、求人検索機能がある転職サイトがおすすめです。
保有する求人にも特徴がありますので、キャリアの方向性に合った求人を探せる転職サイト・アプリを見つけましょう。

若手ハイエンド特化の転職アプリ『ASSIGN』

若手ハイエンド特化の転職アプリ『ASSIGN』は、フリーテキスト入力で7,100求人から自分の要望に合った求人を探すことが可能です。

求職者が転職後にキャリア形成していけるかといった観点を大切にしており、成長業界の求人を多数保有。

また、診断機能が充実しており、経歴と価値観からおすすめのキャリアシナリオを提示してくれる「キャリア診断」や、仕事で生きる強みが分かる「キャリア・ストレングス診断」のレポートが手に入ります。

»アプリをダウンロード

掲載求人数7,100件(2024年11月時点)
タイプ求人検索
主な使い方転職条件を登録して、求人を探す
スカウト機能あり
ビズリーチヘッドハンター大賞を受賞する優秀なエージェントなど、
実力の高いエージェントからのスカウトを受け取れます。
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断あり

リクナビNEXT

リクナビNEXT

リクナビNEXTは、リクルートが運営する業界最大の転職アプリです。

国内利用者数もNo.1で(2020年11月時点)、実績と信頼のあるサービスといえます。

幅広い求人のなかから自分に合う企業を探すことができ、さらに希望する職種や条件などを登録すれば、本人に合った求人を紹介してくれます。 またレジュメを登録しておけば、随時スカウトも届くので、より多くの求人に触れたい人におすすめです。

リクナビNEXT『会員登録』キャンペーン

掲載求人数49,681件(2021年8月時点)
タイプ求人検索
主な使い方転職条件を登録して、求人を探す
スカウト機能あり
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断なし

【診断型】転職アプリとは?

近年、急速に広がったのが診断型転職アプリです。

ASSIGNミイダスが有名で、自身の価値観やスタイルを診断してくれるアプリが多いです。

転職を考えた際に、まず自己分析が大切になるため、こういった診断系転職アプリを活用し、大まかな方向性やどういった強みを生かすべきか事前に理解しておくことで、良い転職先を見つけることができます。

【スカウト型】転職アプリランキング

スカウト型転職アプリで最も有名なのはCMでもお馴染みのビズリーチです。

採用企業と直接繋がることができるだけではなく、転職活動をサポートしてくれるエージェントとも繋がることができます。

どういった企業やエージェントが参画しているかが非常に大切になるため、スカウト型のアプリを選択する際には注意してみてください。

【スカウト型】ハイクラス特化ビズリーチ

ビズリーチ

求人の3分の1が年収1,000万円クラスで、30代で転職に成功した人の平均年収840万円という実績を持ちます。

アプリを利用するにあたり、まずは自分の経歴やスキルをレジュメとして登録します。

そうすると、本人のレジュメを見たヘッドハンターが、求人を募集している企業との相性を見極めて直接スカウトを送る、という仕組みです。

ハイクラスな企業・ポジションに転職したい人は、ビズリーチを利用するとよいです。

掲載求人数197,000件以上(2021年9月時点)
タイプスカウト
主な使い方転職条件を登録して、スカウトを待つ
スカウト機能あり
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断なし

年収600万円以上の方に最も支持される転職サイト/ビズリーチ

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【スカウト型】若手ハイエンド特化の転職アプリ『ASSIGN』


20-30代前半に特化した転職アプリ。

採用企業からのダイレクトスカウトもエージェントからもスカウトを受け取ることができます。

『ASSIGN』の特徴は、参画するエージェントがかなり限定されていることにあります。
同社に在籍するエージェントと、特に支援品質に定評のある他社の一部のエージェントが参画しています。

株式会社アサインのエージェント特徴は、キャリアプランから転職を考える、という点です。
丁寧なヒアリングからその方の価値観や強みを見つけ、それらが生きる環境を提示します。

また、中長期でキャリア形成を叶えるために、どういった経歴やスキルが必要になるかまとめたキャリアプランを作成してくれます。
専任エージェント制を導入しているため、担当エージェントにいつでもコンタクトを取ることができ、転職後もキャリアに関する相談をすることが可能です。

【情報収集型】転職アプリとは?

情報収集系の転職アプリで大切になるのは、その情報がどの程度正しいかということです。
さまざまな情報が手に入りやすい時代だからこそ、情報の質を見極める必要があります。

また、近年学習系の転職サイト・アプリも人気です。

エンジニア向けにプログラミング学習を提供している「paiza」やマーケティングやPM、キャリア論など幅広いテーマの学習コンテンツを見ることができる「ASSIGN」などが人気です。

転職を目的とするだけではなく、キャリアアップしたい方はぜひこういった学習コンテンツにアクセスできるアプリも検討してみると良いでしょう。

【応募書類作成型】転職アプリとは?

履歴書や職務経歴書といった応募書類を、スマホで簡単に作成できる転職アプリもあります。

実際に転職活動を始めていくと、職務経歴書と履歴書が必要になります。

とは言え、現職で忙しい中書類を作成することは簡単ではありません。就職活動時に作成したものとは全く異なるため、どのように作成するべきか分からないという方も多いと思います。

また、採用企業からどのように受け取られるのかなど、注意しなくてはいけない点も多く作成は、自分一人では作成するのが難しいという方も多いと思います。

面倒なテキスト入力をせずに、スマホで簡単に作成できるアプリもありますので、現職で忙しい方ほど活用してみてください。

求人検索、診断、スカウトなど転職アプリの各機能でできることは?

求人検索や診断など転職アプリのタイプをそれぞれご紹介してきましたが、何ができるか具体的にご紹介します。

求人検索機能

求人検索機能では、自分の条件に合った求人を見つけることが可能です。

ビズリーチでは、プレミアムステージ(月額5,478円)にアップデートすることで、気に入った求人に応募することも可能です。
応募することで、その求人を有するエージェントに繋がり応募までサポートを受けられます。

dodaでは、職務経歴書や履歴書を登録した後、気になる求人に直接応募することが可能です。
書類選考が通過しましたら、dodaの面接調整担当者と一次選考の日程調整をおこないます。
dodaでは、完全無料で応募まですることが可能です。

このように求人検索機能をもつ転職サイト・アプリと言っても、応募までの流れや利用金額はさまざまです。
完全無料で求人検索から応募までできるアプリは使い勝手がよくおすすめです。

診断系転職アプリの種類

転職活動を本格化させる前に、大まかな方針を定めることに役立つ診断機能を持ち合わせた転職アプリを活用することは、最初の第一歩として非常におすすめです。

さまざまな診断機能がありますが、特におすすめ機能は以下の通りです。

◇コンピテンシー診断|ミイダス

転職アプリ「ミイダス」が提供する診断機能です。
コンピテンシー診断でできること

  1. 職務を遂行する上で必要とされる能力要素を予測
  2. マネジメント資質を予測
  3. 部下としてのタイプやどういったタイプの上司と相性が良いか、悪いかを予測
  4. ストレスに感じやすい活動や条件、環境を予測
  5. 相手の気持ちを理解して気遣う能力、または自分の気持ちの制御能力を予測

ミイダスを通して分かりことは非常に多く、無料アプリとしては非常にリッチな機能を備えていると言えます。

ただし、選択項目が多くレポートを見るために10分以上入力しなければいけないことがネックになるかもしれません。
あくまでレポートは転職活動をする際の簡易的な補助にしかなりませんので、時間をかけすぎないようにしたいです。

◇キャリア診断|ASSIGN

若手ハイエンド向け転職アプリ『ASSIGN』が提供する診断機能です。

キャリア診断とは

  • 経歴と価値観を入力することで、業界×職種のおすすめシナリオがランキング形式で表示
  • 各シナリオには、そのシナリオに詳しいエージェントが結びついて表示されるため、興味があればシームレスにエージェントに相談することが可能

おすすめポイント

  1. 経歴だけではなく、価値観も含めおすすめシナリオを導き出すため自分が思ってもいない選択肢が分かる
  2. 経歴や価値観は面倒なテキスト入力はなし。会員登録が完了していたら、キャリア診断はたったの3分で完結

◇シゴト観診断|ビズリーチ

スカウトサービスを展開するビズリーチが提供するシゴト観診断です。

こんな方におすすめ

  • 自身の強み・弱み、行動特性などを知りたい
  • 自己分析に他者の視点を入れて、納得感を上げたい
  • 面談・面接に向けて、仕事で重視する点を整理したい

スカウト機能

スカウト機能には、採用企業から直接オファーを受けるダイレクトスカウトと人材紹介会社のエージェントからのスカウトの二種類があります。

ダイレクトスカウトメリット
自分自身が気が付いていなかった選択肢に気が付くきっかけになるのが最大の魅力です。
思いもよらない企業からスカウトを受けることで、どういった企業・ポジションで求められる人材であるかを客観的に知ることができます。

注意点
企業からダイレクトスカウトを受けたからと言って、それが=採用保証ということではありません。
採用企業は、要件に合う多くの方にスカウトを送っているので、あくまで入り口となる経歴としては合格というだけで、
その後は、通常の選考フローに乗ることになります。

また、エージェントを挟まずに企業と直接やり取りを行うため、日程調整や諸々のやり取り自体が選考対象になってしまいます。
少し返信が遅くなったり、日程間違いをしてしまうと印象が悪くなる恐れもあるため、最新の注意を払う必要があります。

スカウト(エージェントから受け取る)メリット
エージェントからスカウトを多く受け取ることで、どのエージェントが良いか比較検討することができます。
大半の人材紹介企業では、公式サイトからサービスに申し込みを行うと、企業側が自動的に担当エージェントを割り振ります。
そうなると、自分の行きたい業界に詳しくないエージェントがアサインメントされてしまう恐れや、いまいち人としての相性が良くないエージェントに担当してもらうことになる可能性もあります。

スカウトには、そのエージェントの経歴や支援実績などが記載されていますので、内容を吟味した上で担当エージェントを決めることが可能です。

情報収集

転職活動における情報収集に活用できるアプリもあります。

・企業情報
・転職市場の動向や経済ニュース
・企業の口コミ
・転職コラム
・転職者インタビュー
必要な情報が全てアプリ内にまとまっているので、転職活動で知っておくと便利な情報を簡単に入手できます。

「これから転職活動を本格的に始めたい」という方に向いているアプリです。

人気転職アプリの選び方について

転職アプリごとに機能の特徴がありますが、スカウトや診断機能はどのアプリでも提供していることが多く、どのアプリを利用しようか選択するのが難しいと思います。

下記の項目をチェックしながら、自分のニーズに合ったアプリを選ぶようにしてください。

求人掲載数

求人掲載数が多いことは大切な指標になります。とは言え、多ければいいわけではなく、自分のキャリアの方向性に合った求人があるかというのがポイントです。

特に、キャリアを取り巻く環境が目まぐるしく変化している現代において、しっかりとキャリア形成していける企業・ポジションが掲載されているかは注意してみたいです。

スキルの棚卸しや自己分析が可能か

会社側に響く志望動機や自己PRを作るためには、スキルの棚卸し・自己分析が欠かせません。

転職活動では、まずは自分の持つスキルや経歴を整理し、「自分がどう企業に貢献できるか」を考えることが大切です。

転職アプリには、自分のスキルや長所を洗い出せたり、自分の適性や価値観を診断できたりと、役立つ機能が揃っています。

アプリを通して自分の特徴を客観的に把握できれば、論理的な志望動機や自己PRの作成に活かせます。

キャリア・ストレングス診断はこちらから

業界特化型転職アプリにも注目

転職したい業界が定まっている場合は、特定業界のみの求人を扱う特化型アプリを利用します。

ほかでは扱っていないアプリ限定求人を公開していたり、転職市場の最新ニュースを掲載していたりするので、特定業界における幅広い情報をキャッチできます。

実際に、下記の業界に特化した転職アプリがあります。

  • IT関連
  • クリエイティブ
  • アパレル
  • 飲食店
  • 看護・医療
  • 薬剤師
  • 介護
  • 観光・ホテル
  • メディア・マスコミ
  • 外資・グローバル企業など

各業界ならではの情報が公開されているので、ぜひ業界特化型アプリの活用も検討してみてください。

人気転職アプリ12選 特徴やタイプを徹底比較

ここからは、人気の高い転職アプリ12選をご紹介します。

特徴や機能を比較しながら、自分に合った転職アプリを探してみてください。

アプリタイプ使い方
リクナビNEXT求人検索転職条件を登録して、求人を探す
indeed求人検索転職条件を登録して、求人を探す
マイナビ転職求人検索転職条件を登録して、求人を探す
キャリトレスカウト転職条件を登録して、紹介やスカウトを待つ
ビズリーチスカウト転職条件を登録して、紹介やスカウトを待つ
WantedlySNSプロフィールを登録して、求人を探す
Green業界特化転職条件を登録して、IT・Web業界の求人を探す
メディカルJOB業界特化転職条件を登録して、医療系の求人を探す
NOKIZAL応募企業の情報収集企業の情報収集を行う
面接練習アプリKnockKnock面接対策面接練習を行う
レジュメ応募書類の作成履歴書や職務経歴書の作成をする

若手ハイエンド特化の転職アプリ『ASSIGN』

ASSIGNは20-30代ハイエンドに特化した転職サイトです。

価値観と経歴を入力するだけで、おすすめキャリアシナリオが分かる診断機能や、動画学習コンテンツ無料で見ることも可能です。

また、若手ハイエンドのキャリア形成に強い8000求人から、フリーテキスト入力で求人を検索することも可能です。

転職アプリは段階に応じて使い分け可能

転職アプリと一括りに言っても、機能はさまざまです。
情報収集系のアプリや診断系のアプリは転職活動をスタートする前に活用することがおすすめですし、スカウトが機能の中心になるアプリは実際の転職活動に至るタイミングで活用すると良いでしょう。

とは言え、どの転職アプリでもエージェントと接点を持つことができるため、実際に相談するエージェントは複数のアプリ、複数のエージェントにまたがらない方が良いので、エージェントへの相談は一つのアプリに絞ると良いです。

【求人検索】indeed

Indeed

Indeedは、あらゆる求人サイト・求人ページに掲載された情報を、まとめて検索できるアプリです。

求人の検索エンジンであるIndeedは、世の中に出回る全ての求人を見れるため、求人数が圧倒的に多いのが特徴です。

アプリ内で専門用語やこだわりの条件で求人情報が検索ができ、さまざまな視点から求人を絞り込むことができます。

また、自分が気になる求人に印をつけ、企業の最新情報を受け取ることも可能です。

さらにindeedでは、2億件以上の企業クチコミを見れたり、企業の写真・ビデオを見て職場の雰囲気を確認できたりするのもメリットです。

掲載求人数1,560,132件(2021年9月時点)
タイプ求人検索
主な使い方転職条件を登録して、求人を探す
スカウト機能なし
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【求人検索】マイナビ転職

マイナビ転職

マイナビ転職は、転職アプリダウンロード数No.1の人気転職アプリです。

マイナビ転職限定の求人が85%(2021年4月15日時点)登録されており、ここでしか見つからない求人を豊富に取り揃えています。

また、会員限定のスカウト機能も付いているため、企業やマイナビ転職エージェントからのスカウトを受け取ることも可能です。

さらに、気になった企業の社員インタビューやクチコミも検索できるので、社内の雰囲気を知る上で役立ちます。

掲載求人数12,812件(2021年8月時点)
タイプ求人検索
主な使い方転職条件を登録して、求人を探す
スカウト機能あり
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【スカウト】キャリトレ

キャリトレ

キャリトレは、株式会社ビズリーチが提供する、20代向けの転職アプリです。

AIが転職希望者のアプリ内行動(求人の閲覧や条件の検索など)を分析し、希望条件に合った求人を紹介してくれます。

さらにキャリトレでは、企業からのスカウトや職務経歴書の書き方などを解説した動画コンテンツ、応募前の合格診断まで、幅広いサービスが用意されています。

初めて転職活動をする人にとってありがたい機能が詰まった、初心者にやさしい転職アプリです。

掲載求人数261,000件以上(2019年5月時点)
タイプスカウト
主な使い方転職条件を登録して、紹介やスカウトを待つ
スカウト機能あり
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断あり

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【SNS】Wantedly Visit

Wantedly Visit

Wantedly Visitは、興味のある企業と繋がりが持てるSNS転職アプリです。

一般的なSNSのように、自分の経歴や趣味・得意なことを書いたプロフィールページを作成した上で、気になる求人に応募していきます。

求人ページには給料についての記載がなく、企業のビジョンや理念、仕事内容が細かく掲載されているのが特徴です。

そのため「ビジョンに共感できるか」を重視して、企業を選ぶことが可能です。

選考面接前には、チャットや面談を通して企業を慎重に知れる機会があるで、企業とのミスマッチを減らすことができます。

掲載企業数35,000社(2020年時点)
タイプSNS
主な使い方プロフィールを登録して、求人を探す
スカウト機能あり
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【業界特化】Green

Green

Greenは、IT・Web業界に特化した転職アプリです。

転職希望者が「気になる」ボタンで企業にアプローチでき、それを見た企業の担当者が許可をしたら、企業と直接やり取りできるようになります。

さらに、Greenではカジュアル面談を実施しているので、選考前に企業の理解を深めることが可能です。

企業側から直接スカウトが届くこともあるので、多くのIT企業に触れたい人に便利なアプリです。

掲載企業数17,000件以上(2021年9月時点)
タイプ業界特化
主な使い方転職条件を登録して、IT・Web業界の求人を探す
スカウト機能あり
オファー機能なし
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【業界特化】コメディカルJOB

コメディカルJOB

コメディカルJOBは、医療関係に特化した転職アプリです。

臨床検査技師、診療放射線技師、治験コーディネーターなどの専門職の求人を検索できます。

履歴書や職務経歴書の作成機能もあり、コンサルタントによる丁寧な履歴書添削サービスや面接対策が受けられるのも魅力です。

掲載企業数非公開
タイプ業界特化
主な使い方転職条件を登録して、医療系の求人を探す
スカウト機能なし
オファー機能あり
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【情報収集】NOKIZAL

NOKIZAL

NOKIZALは、帝国データバンクが提供する情報収集タイプの転職アプリです。

全上場企業と非上場企業200,000社の情報が掲載されていて、企業の業績やクチコミ、決算情報や最新の企業ニュースなどを確認できます。

気になる企業名を入力するだけで情報をリサーチでき「お気に入り」に追加すればいつでも最新情報が見れるようになります。

企業へのエントリー前や、訪問・面接前に利用することで、情報収集の効率が格段にアップさせることができます。

掲載企業数200,000社(2021年9月時点)
タイプ情報収集
主な使い方気になる企業の情報集収集をする
スカウト機能なし
オファー機能なし
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【面接対策】面接練習アプリ KnockKnock

面接練習アプリ KnockKnock

面接練習アプリ KnockKnockは、面接対策ができるアプリです。

面接スタイルを、スタンダードや圧迫型などから選択でき、さまざまな面接スタイルに合わせて練習を繰り返すことができます。

また、面接練習を録音して振り返り、フィードバックや改善点がすぐに得られるのもポイントです。

面接前に、さまざまな質問パターンに対応する練習をしたい人におすすめのアプリです。

掲載企業数なし
タイプ面接対策
主な使い方面接練習を行う
スカウト機能なし
オファー機能なし
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

【書類作成】レジュメ

レジュメ

タウンワークが運営するレジュメは、簡単に履歴書や職務経歴書が作成できるアプリです。

履歴書や職務経歴書の記入はもちろん、写真撮影や印刷までスマホ1つで完結します。

志望動機・職務経歴・自己PRのサンプル文もあるので、参考にしながらアレンジすることが可能です。

通勤時間などの隙間時間を活用して記入ができるので、忙しい人には非常に便利なアプリです。

そのほか、入力を終えた履歴書・職務経歴書を、アプリから送信してコンビニ印刷ができるので、転職準備がさらに捗ります。

掲載企業数なし
タイプ書類作成
主な使い方履歴書や職務経歴書を作成する
スカウト機能なし
オファー機能なし
自己分析・市場価値の診断なし

» App Storeからダウンロード

» Google Playからダウンロード

【2025年最新】人気転職アプリ12選の特徴を徹底比較。おすすめランキング順にご紹介
【2025年最新】人気転職アプリ12選の特徴を徹底比較。おすすめランキング順にご紹介

【2022年】20代におすすめの転職アプリ14選 豊富な求人数やスカウト機能
【2022年】20代におすすめの転職アプリ14選 豊富な求人数やスカウト機能

転職エージェントの活用を検討されている方におすすめ記事一覧

【2024年最新】人気転職アプリ12選の特徴を徹底比較。おすすめランキング順にご紹介
20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介
営業職におすすめ転職エージェント8選。営業からのキャリアチェンジにおすすめエージェントも紹介
【20代向け】Webマーケティングに強い転職エージェント一覧
コンサル業界に強いおすすめ転職エージェント8選 選び方やコンサル転職のポイントを解説
【20代向け】人事職の転職におすすめのエージェント会社10選

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

クライアントへ価値を届けるプロフェッショナルを育て続けるデロイトトーマツの仕組みとDNA

クライアントへ価値を届けるプロフェッショナルを育て続けるデロイトトーマツの仕組みとDNA

インタビュー
日本のイノベーションエコシステムを築く。ソーシング・ブラザーズの挑戦

日本のイノベーションエコシステムを築く。ソーシング・ブラザーズの挑戦

インタビュー
営業職のキャリアパスと転職の選択肢

営業職のキャリアパスと転職の選択肢

キャリアコラム
【2025年最新】ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

【2025年最新】ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
アクセンチュアの年収を徹底解説!役職別給与・年収偏差値も

アクセンチュアの年収を徹底解説!役職別給与・年収偏差値も

コンサルコラム