【2025年4月最新】コンサル業界に強い転職エージェント17選|活用するメリットも解説
当サイトはキャリア支援事業を展開する株式会社アサインが運営しています。
ランキング掲載企業は宣伝ではなく、独自調査の上決定しております。自社サービスについては一部宣伝を含みます。
本記事では戦略・総合・ITコンサルティングファームへの転職に強みを持つ、厳選されたコンサル転職エージェントを紹介し、エージェント活用するメリットについて解説していきます。
それぞれの特徴を比較しながら、自分に合ったエージェントを見つけましょう。
コンサルティングファームへの転職を考えている、こんな方におすすめの記事です。
- コンサルティングファームへの転職を成功させたい
- 求めるサポート別にエージェントを選択できる
- コンサル転職に強いエージェントの違いを知りたい
Contents
【総合ランキング】コンサル転職に強いおすすめ転職エージェント

- 20代ハイクラス特化のキャリア支援
- オーダーメイドのキャリアプランをご提供
- 専任エージェントが転職後も半年に1度のキャリア面談を実施

- 企業との深いコネクション
- 豊富な支援実績に裏付けられた選考対策
- 目先の内定だけでなく、キャリア形成をサポート

- 意思決定を持つ方とのリレーション
- 採用に対する温度感を理解しているため、適切な応募タイミングをお伝えすることが可能
- 登録者数11万人を超え、求人企業数1800社

- コンサル転職、ポストコンサル転職で多数の内定者を輩出しており、有名ファームや人気企業の選考ポイントを熟知
- 外資系戦略ファーム・BIG4など大手コンサル出身者によるケース面接対策
- 日本ヘッドハンター大賞初代MVPに選出

- 現役コンサルタントの4人に1人が登録する国内最大級のコンサルタント採用・転職支援サービス
- 1万名以上の現役コンサルタントの支援実績
- コンサルティングファームにおけるマネージャー以上の方の転職支援に強みを持つ

- ミドルマネジメントやスペシャリストの方を対象とした人材紹介サービスを提供
- 両面による企業・求職者の両方に質の高いサービスを提供
- 海外支社を有し、グローバル、海外関連ポジション支援に強み

- 年間500名以上のコンサル内定者を輩出する、コンサル転職に特化した人材紹介企業
- 転職サイトのアワードで優秀な成績を収めている
- コンサルティングファームとの深いコネクションを持っている

- コンサル転職支援実績No.1エージェント
- トップ戦略ファーム出身者が転職支援
- 国内ほぼすべてのコンサルティングファームの求人を持っている

- ヘッドハントやエグゼクティブリサーチという形ではなく、面談の中で求職者のニーズに対応する情報を提供
- コンサル・金融業界に特化ししており、業界出身者がサポートする
- 最終意思決定者とのリレーションを重視し、職務詳細を提供できるように貢献している

- リネアコンサルティングの代表が元PwCコンサルティングの人事採用責任者
- コンサルで求められる人材の要件と選考でみられるポイントを熟知
- 数うち当たるではなく、経歴や将来像にあった形での提案を行う
コンサル業界に強いおすすめ転職エージェント【17選】
おすすめNo.1 株式会社アサイン『ASSIGN AGENT』
おすすめポイント
- 価値観からキャリアを考え、将来を見据えたキャリアの提案ができる
- コンサル業界出身のエージェントが在籍し、未経験コンサル転職の成功実績が豊富

キャリアプランシート
アサインは求職者一人一人にオーダーメイドでキャリアプランシートを作成しお渡ししています。
経歴や意向の簡単なヒアリング後、求人を紹介されるというのが一般的なエージェント利用の流れですが、
アサインでは経歴だけではなく価値観を軸にキャリアプランを作成します。そのため、将来像から逆算して足元の転職の紹介をします。
コンサル業界で長くキャリアを積む方も多くいる一方、コンサル業界から卒業し別のキャリアを歩まれる方も多いです。そのため、転職前からどういう方向にキャリアを進めていくか描いた上で転職をすることが重要になります。
入社後にアサインメントされる案件によって、同じファーム内だとしても得られる経験は全く異なるため、コンサル業界で何を得たいか明確化させておくことが重要です。
転職を前提とせず、まずはキャリアプランを作成したい方はキャリア面談をご予約ください。
選考対策のサポートが手厚い
一人あたり5~6回の面談を実施します。
その中で転職市場で評価される求職者の強みを見つけ出し、オーダーメイドの選考対策資料を作成。
選考対策資料を基に複数回の選考対策を行います。
面接での評価は合否を左右するだけではなく、オファー年収や入社後の配置にも影響します。同じ会社に入社したとしても、配置によって得られる経験やスキルは異なるケースが多いため、できる限り面接でのパフォーマンスを上げられるように選考対策は入念におこないましょう。
伴走支援
転職した後も社外のパートナーとして、キャリア形成をサポートします。
キャリアプランシートを基に、半年に一度のキャリア面談を実施。
キャリアプランのアップデートや現職での動き方や成果の出し方についてもご相談いただけます。また、アサインでご転職された方の交流会も開催しており、同業界に転職された方や同職種の方との繋がりをサポートさせていただきます。
実績
会社の創業メンバーが全員コンサルティングファーム出身でコンサルティング業界に関する知見を持っています。社内でナレッジや勉強会を実施し、キャリアや業界に関する知見が多く、以下の実績を誇ります。
人材紹介コンサルティング会社100選 選出
ビズリーチに登録する4600名の中から、最も優れた結果を残し、年間総合MVPを受賞
外資系転職 Liiga 最優秀エージェント受賞
サービス名 | 若手ハイエンド特化の転職エージェント『ASSIGN AGENT』 |
公式ページ | https://assign-inc.com/ |
特徴 | ・キャリア支援サービスであるため、案件紹介の前にキャリアプランシートをお渡し ・徹底した選考対策で高い内定率 ・転職前はもちろん、転職後もキャリアについて相談できる |
運営会社 | 株式会社アサイン 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308560 |
おすすめNo.2 ムービン・ストラテジック・キャリア
おすすめポイント
- 戦略・業務コンサル特化型の転職エージェントで、支援実績が豊富
- コンサルタント出身のアドバイザーが多く、ケース面接・フェルミ推定の対策が具体的

企業との深いコネクション
BCG出身者が創業した日本初のコンサル業界特化のエージェント会社であり、企業との長年のコネクションを持っているため、ムービン限定の求人も多数保有しています。
BCG、ローランド・ベルガー、デロイト、PwC、アクセンチュア、KPMGなど戦略系・総合系ファームでのコンサル経験者がエージェントとして多数在籍しており、他社エージェントだと知り得ないような内部の深い情報を聞くことが可能です。
豊富な支援実績に裏付けられた選考対策
過去1万名のコンサル転職支援によって、応募企業が今求めている人材、各面接フェーズで見ているポイントなど必要な情報を持っています。
過去数十万件の選考内容やコンサル出身者による受かるための書類作成、ケース面接対策を受けることができます。
目先の内定だけでなく、キャリア形成をサポート
内定を取得して終わりではなく、入社後の活躍を見据えて、コンサルタントに必要なマインド・思考法・ドキュメンテーション能力等のビジネススキルを元コンサルタントが徹底指導し、入社フォローを行います。
転職後も相談にのり、なりたい将来像を叶えることを目指し、キャリア形成をサポートしています。
サービス名 | ムービン・ストラテジック・キャリア |
公式ページ | https://www.movin.co.jp/ |
特徴 | ・キャリア形成をサポート ・豊富な支援実績 |
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040418 |
ムービンの評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo. 3 株式会社コトラ
おすすめポイント
- 戦略コンサルから投資ファンド、事業会社CFO候補などへのキャリア戦略構築に強い
- 採用の温度感を把握しており、適切な応募タイミングを知れる

意思決定権を持つ方とのリレーション
日々企業側の意思決定権を持つ方とコミュニケーションを取っているのが特徴です。
そのため具体的な企業の選考基準を認識しており、また求人票や対外情報では得られない内部情報等も保有しております。役員級の方々に直接アクセス可能な企業様も多数保有しています。
採用に対する温度感も逐一キャッチアップしておりますので、適切な応募タイミングもお伝えすることができます。
具体的な業務内容把握
コンサルティングファームの求人は似たようなものが多いですが、その会社ひいては部門の方向性、切り分けから把握できる具体的な業務内容、会社の歴史等様々な情報を保有しております。そのため、希望のキャリアプランに最も近いポジションをご提案できます。
面接対策
複数の決定実績と面接での選考基準把握をしておりますので、そこに合わせた面接対策が可能です。対策資料も準備しておりますので、具体的なフェーズに入った際には当該資料をご共有いたします。
会社名 | 株式会社コトラ |
創業年 | 2002年 |
公式HP | https://www.kotora.jp/ |
運営会社 | 株式会社コトラ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010833 |
おすすめNo. 4 コンコードエグゼクティブグループ
おすすめポイント
- キャリアデザイン型支援で、長期的なビジョンを重視
- 利用者の満足度が高く、丁寧で戦略的な支援が魅力

個々人に合わせたキャリア戦略設計による支援
「キャリア戦略論」を提唱し、ご相談者のご要望や不安に耳を傾け、一緒にキャリア設計を行なっていく姿勢を大切にしています。
将来ビジョン、仕事内容、年収、ワークライフバランスなどの要素に加え、スキル、職歴、学歴、年齢などのバックグラウンドや人材市場の動向との兼ね合いも考えて最適なキャリアを設計するのがコンコードの特徴です。
転職支援だけでなくキャリア教育も展開中で、書籍「未来をつくるキャリアの授業」の出版や、東京大学でのキャリア講義も行っています。
コンサル出身者による内定を勝ち取る選考対策を受けられる
コンサル転職、ポストコンサル転職で多数の内定者を輩出しており、有名ファームや人気企業の選考ポイントを熟知しています。応募先に応じた徹底的な選考対策を行い、時には1年以上の期間を内定取得まで伴走するほど、サポートが手厚いです。
外資系戦略ファーム、BIG4など大手コンサル出身者によるケース対策にも強みを持っています。
企業との緊密な関係による特別ルートでのご紹介が可能
日本ヘッドハンター大賞初代MVPに選出を受けたエージェント会社であり、かつ大手ファーム出身者も多く、有名コンサルティングファームや人気企業の経営幹部と緊密な関係を構築しています。
幹部ポジションやチーム採用などの特別案件、特急選考など、コンコードエグゼクティブグループ限定の求人も多数展開しています。
サービス名 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ |
公式ページ | https://www.concord-group.co.jp/ |
特徴 | ・コンサル経験者が在籍 |
運営会社 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-303354 |
おすすめNo. 5 アクシスコンサルティング株式会社
おすすめポイント
- 実践的かつ親身なサポートが魅力
- コンサルティングファームとのコネクションが強い

実績多数
現役コンサルタントの4人に1人が登録する国内最大級のコンサルタント採用・転職支援サービス。
創業から20年あまりで今までに10,000人以上の現役コンサルタント(コンサルタント~パートナーまで)、約85,000名の支援実績があります。
非公開求人が豊富で、コンサル転職だけでなく、キャリアチェンジの相談にも優れている。
コンサル領域に強い
キャリアアドバイザーは、コンサルティング業界やIT業界の出身者などで構成されており、「コンサルタントになりたい」「コンサルタントとしてさらに活躍したい」「コンサルタントを卒業したい」さまざまなキャリアパスを熟知しています。
コンサルティングファームにおけるマネージャー以上の方の転職支援に強みを有しています。
現在、外資系のコンサルティングファームは、中途採用での未経験人材の採用を減速させているため、未経験コンサル転職の難易度が数年前の何倍も高まっています。そのため、コンサル転職を成功させたいという方は、コンサル転職の老舗であるアクシスコンサルティングに相談してみると良いでしょう。
サービス名 | アクシスコンサルティング |
公式ページ | https://axc-g.co.jp/ |
特徴 | ・現役コンサルタントの4人に1人が登録する国内最大級のコンサルタント採用・転職支援 ・コンサルへの転職、ポストコンサルに強い ・求職者との長期的な接点を大切にしている |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010759 |
アクシスコンサルティング株式会社の評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo.6 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
おすすめポイント
- 日系・外資双方のミドル~ハイクラスの求人に強く、総合・ITコンサルに精通している
- 業界別の専門コンサルタントが在籍しており、信頼感のある対応が魅力

管理職・エグゼクティブ・専門職の転職・採用支援に特化
全業界・全職種において、ミドルマネジメントやスペシャリストの方々を対象とした人材紹介サービスを提供しています。JAC Digitalなどの複数のブランドを有し、様々な領域(外資系や海外)に特化したサービスを展開しています。
グローバル・海外関連のポジション支援に強い
海外関連業務・外資系案件(インターナショナル領域)による事業比率は50%以上で、海外10ヵ国のJAC Recruitmentとの強力なネットワークを有しています。
「両面型」ならではの質の高いサービスを提供
企業と求職者の双方に対する支援を一人のコンサルタントが行う「両面型」のビジネスモデルです。
双方のニーズを深く理解した上でご紹介するため、両者にとって、より満足度が高いサービスの提供が可能となります。
サービス名 | ジェイ エイ シー リクルートメント |
公式ページ | https://www.jac-recruitment.jp/ |
特徴 | ・管理職・専門職の採用支援に強み ・海外支社を有し、グローバル、海外関連ポジション支援に強み ・両面型による企業・求職者の両方に質の高いサービスを提供 |
運営会社 | 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント 有料職業紹介番号 13-ユ-010227 |
JAC Recruitmentの評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo. 7 エグゼクティブリンク
おすすめポイント
- コンサル出身者による支援体制で、未経験から戦略コンサル転職に強み
- コンサル業界に精通しており、面接突破力を高めるアドバイスが的確

年間500名以上の内定者
コンサル転職に特化した人材紹介企業であり、高い専門性を活かして、年間500名以上のコンサルティングファーム内定者を輩出するという豊富な実績を持っています。
こうした実績を評価され、BIZREACH、CAREER CARVER、DODA、RANなどの転職サイトのアワードで優秀な成績を収めています。
コンサルティングファームとの深いコネクション
代表をはじめ、コンサルティングファーム出身者のエージェントが多く、企業とのコネクションが深いために最新の知見を保有しています。
これまでの実績が評価され、多くのコンサルティングファームやパートナークラスとの強固なコネクションを持ち、コンフィデンシャルな案件の提供を行っています。
コンサル特化を謳っている人材紹介会社の中でも、ファームとのコネクションを活かしてハイレイヤーの支援に強みを有しています。
パートナー職位やシニアマネージャーなどのファームtoファームに強みがあるため、すでにコンサル業界で一定の経験がある方にはおすすめの人材紹介会社と言えます。
転職成功のカギは手厚いサポート
サービスクオリティを維持するために、キャリアエージェントが一度に対応する候補者の人数を限定し、きめ細やかなサポートを行っています。
これまで多くの実績を残してきたからこそ、コンサルティングファーム毎の選考対策や採用要件などを正しく理解しており、内定取得のための支援を受けることができます。
サービス名 | エグゼクティブリンク |
公式ページ | https://www.executive-link.co.jp/ |
特徴 | ・エグゼクティブ層の支援に強み ・戦略コンサルのパートナーから依頼を受けたヘッドハンティングをおこなっている |
運営会社 | 株式会社エグゼクティブリンク 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13−ユ−305391 |
エグゼクティブリンクの評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo. 8 株式会社MyVision
おすすめポイント
- 未経験・第二新卒のコンサル転職支援に特化
- 未経験での戦略・業務コンサル内定実績が多数あり、実績とノウハウが豊富

コンサル特化のエージェント
コンサル転職支援実績No1エージェント、トップ戦略ファーム出身者が提供する業界屈指のハイクオリティ転職支援サービスです。
職務経歴書の添削はもちろん、コンサルティングファーム特有のケースを含めた面接対策もサポートしています。
コンサル出身者が多く在籍しており、コンサル実務を正しく理解した状態で選考に臨むことができます。
豊富なご紹介先
ご紹介先は200社以上と国内ほぼすべてのコンサルティングファームを紹介可能です。
求人数も1,000を超え、個々人の経歴や志向性に合わせたポジションの紹介を受けることができます。
第三者機関(日本ビジネスリサーチ)による会社満足度調査でも高い評価を獲得
信頼度:91%
理想のキャリアアップが期待できる:95%
エージェントの質が高い:92%
サービス名 | My Vision |
公式ページ | https://my-vision.co.jp/ |
特徴 | ・コンサル特化 ・第三機関による会社満足度調査でも高い評価を獲得 |
運営会社 | 株式会社MyVision(マイビジョン) 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314719 |
MyVisionの評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo.9 アンテロープ
おすすめポイント
- キャリアの上流から支援を行い、選考対策+キャリア設計の両輪で支援
- 戦略コンサル・金融・PEファンドなどプロフェッショナル職に強い

寄り添った支援をうけることができる
アンテロープはキャンディデート・ファーストを掲げ、キャリアを通して自己実現を果たしたい個人に寄り添った支援をしています。
ヘッドハントやエグゼクティブリサーチという形ではなく、面談の中で求職者のニーズに対応する情報を提供します。個人のキャリア実現が重要であるとし、転職後も定期的に接点を持ち、長期的に支援を行っています。
業界出身者による内部情報を得ることができる
アンテロープはコンサル・金融業界に特化しているエージェント会社であり、在籍しているエージェントも業界出身者が多いため、企業内部の深い情報を得ることが可能です。
人事とのコネクションだけでなく、パートナーやディレクターといった部門ごとの採用最終意思決定者とのリレーションを重視し、職務詳細を提供できるよう行動しています。
サービス名 | アンテロープ |
公式ページ | https://www.antelope.co.jp/ |
特徴 | ・寄り添った支援を受けることができる ・業界出身者による内部情報を得ることができる |
運営会社 | アンテロープキャリアコンサルティング株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040484 |
おすすめNo.10 リネアコンサルティング
おすすめポイント
- コンサル業界出身者が多数在籍し、業界の選考傾向や面接対策に精通
- キャリアカウンセリングが丁寧で、未経験・経験者ともに高い内定実績

企業側の視点や要件を正しく理解しているため、対策のクオリティが高い
リネアコンサルティングの代表はPwCコンサルティングにおいて人事採用責任者の経験があり、コンサルティングファームで求められている人材の要件や選考で見られるポイントを理解しているため、内定につながる支援を受けることができます。
個人に合わせた形での求人紹介を受けることができる
リネアコンサルティングは数を打てば当たるという戦略ではなく、その方の経歴や将来像にあった形での提案を行っています。
保有している求人の80%が非公開求人であり、その中から一人一人の志向性に合った求人を選択して提案する質の高い支援を行っています。
サービス名 | リネアコンサルティング株式会社 |
公式ページ | https://www.lineaconsulting.co.jp/ |
特徴 | ・対策のクオリティが高い ・個人に合わせた形で求人の紹介を受けることが出来る |
運営会社 | リネアコンサルティング株式会社 有料職業紹介事業許可 13-ユ-303257 |
リネアコンサルティング株式会社 の評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo.11 MWH HR Products
おすすめポイント
- 三井物産グループのネットワークを活かし、独自の求人情報を提供
- 面接対策や書類添削など、きめ細やかなサポートが高評価

三井物産グループの総合人材サービス企業
MWH HR Productsは、2023年10月に三井物産グループの2つの人材サービス会社が合併して設立されました。20年以上の実績を持つ2社が融合したことで、豊富なノウハウと実績を活かした高品質なサービスを提供しています。三井物産グループの一員であることから、幅広い業界とのネットワークを持ち、多様な求人情報の取り扱いもあると考えられます。
ハイクラス・エグゼクティブ層向けの求人に強み
MWH HR Productsは、年収700万〜1,000万円以上のハイクラス求人を多数取り扱っています。経営幹部やミドルマネジメント層向けの求人が豊富で、金融業界やコンサルティング業界を中心に幅広い業界をカバーしています。転職決定者の平均年収は764万円、平均年齢は42.4歳と、ミドル層からエグゼクティブ層の転職支援に強みを持っています。
業界出身の専門コンサルタントによる高品質なサポート
MWH HR Productsでは、業界出身の専門コンサルタントが転職支援を行っており、業界別専門のチームが社内で編成されています。これにより、業界事情や企業情報に精通したコンサルタントが、採用企業へのヒアリングから転職者の対応まで一貫して担当し、高精度のマッチングを実現しています。また、書類選考や面接対策などのサポートも充実しており、選考通過率も高いと考えられます。
サービス名 | MWH HR Products株式会社 |
公式ページ | https://job.mwhhrp.com/lp/consulting/ |
運営会社 | MWH HR Products株式会社 有料職業紹介事業許可 13-ユ-305270 |
おすすめNo.12 株式会社クライス&カンパニー
おすすめポイント
- ハイクラス・エグゼクティブ層向けの転職支援に強み
- 戦略系コンサルや事業会社の経営企画職など、上流ポジションの求人が豊富

コンサル転職に特化したサポート体制
クライス&カンパニーは、コンサル転職を4つの主要領域の1つとして位置づけています。戦略系、総合系、シンクタンク、再生系、ブティック系など、様々なタイプのコンサルティングファームの求人を取り扱っています。また、コンサルタントからコンサルタントへの転職だけでなく、未経験からコンサルへの転職実績もあり、幅広いニーズに対応できます。
業界に精通した専門コンサルタントによる支援
クライス&カンパニーでは、コンサルティング業界に精通した専門コンサルタントが転職支援を行っています。コンサルタントは、業界の最新動向や求められる人材像を熟知しており、多くが国家資格「キャリアコンサルタント」を保有しています。また、年間100時間以上の研修を通じてコンサルティング力の向上に努めています。このため、コンサルティングファームへの転職を希望する方は、業界の実情に即した的確なアドバイスや、効果的な選考対策を受けることができます。
ハイクラス人材向けの高年収求人が豊富
クライス&カンパニーは、ハイクラス・エグゼクティブ向けの転職支援に特化しており、高年収の求人が豊富です。転職決定者の平均年収は1,215万円で、50%が年収アップを実現しています。コンサルティングファームは一般的に高待遇であることが多いため、このようなハイクラス求人の豊富さは、キャリアアップを目指すコンサルタントにとって大きな魅力となります。また、経営企画や事業企画といった関連職種の求人も扱っているため、コンサルティング業界でのキャリアを多角的に検討できます。
サービス名 | 株式会社クライス&カンパニー |
公式ページ | https://www.kandc.com/ |
運営会社 | 株式会社 クライス&カンパニー 有料職業紹介事業許可 13-ユ-040184 |
おすすめNo.13 ランスタッド
おすすめポイント
- 外資系企業やグローバル企業への転職支援に強み
- コンサルティングファームへの紹介実績もあり、特に英語力を活かした転職を希望する方に適している

グローバル・外資系企業に強い転職支援
ランスタッドは世界38の国と地域で活動する世界最大級の転職エージェントです。このグローバルなネットワークを活かし、外資系コンサルティングファームへの転職に強みを持っています。また、グローバルでのコネクションにより独自に得た非公開求人も豊富であり、コンサルティング業界での幅広い選択肢を提供できます。
ハイクラス人材向けの高年収求人が充実
ランスタッドは年収800万円以上のエグゼクティブ・管理職人材向けの求人を多数取り扱っており、年収3000万円以上のハイクラスな求人情報も豊富です。コンサルティングファームは一般的に高待遇であるため、このようなハイクラス求人の充実は、キャリアアップを目指すコンサルタントにとって大きな魅力となります。
業界専任のコンサルタントによる手厚いサポート
ランスタッドでは、コンサルティング業界に精通した専任のコンサルタントが転職支援を行います。これらのコンサルタントは、応募書類の作成から面接対策、条件交渉まで一貫してサポートします。さらに、入社後のフォローアップも行うため、長期的なキャリア形成の観点からもサポートを受けられます。
サービス名 | ランスタッド株式会社 |
公式ページ | https://www.randstad.co.jp/tenshoku/lp/postcon/21_02/ |
運営会社 | ランスタッド株式会社 有料職業紹介事業許可 13-ユ-010554 |
おすすめNo.14 Flow Group
おすすめポイント
- コンサル出身者が在籍し、業界特有の選考対策に精通
- 個別のキャリア相談や面接対策を通じて、内定率向上をサポート

コンサル出身のキャリアアドバイザーによるマンツーマンサポート
Flow Groupでは、デロイトトーマツやローランドベルガー出身のキャリアアドバイザーがマンツーマンでサポートを行います。ファーム出身のコンサルタントであるからこそ、ファームの内情や業界の動向を深く理解しています。そのため、求職者の経験や強みを把握したうえで、受かる選考対策に期待ができるでしょう。
活発なメディア配信
Flow Groupでは、コンサル領域に特化した20-30代のためのハイキャリアメディア「コンサルキャリア」を運営しています。BIG4をはじめとする、各ファームの企業別の特徴やファーム特有のケース面接の対策まで様々な情報が掲載されているため、コンサルティングファームへの転職を考えている方はぜひご覧ください。
サービス名 | 株式会社 Flow Group |
公式ページ | https://consul-career.com/corp |
運営会社 | 株式会社 Flow Group 有料職業紹介事業許可 13ーユー315272 |
おすすめNo.15 ハイパフォキャリア
おすすめポイント
- ハイパフォーマンス人材向けの転職支援に特化し、コンサルティングファームへの紹介実績が豊富
- キャリアアップを目指す方に適した求人を多数保有

コンサルティング業界に特化した転職支援
ハイパフォキャリアは、コンサル業界に特化した転職支援を行っています。運営元がコンサルティングファーム(INTLOOP株式会社)であるため、業界の動向やファームにおける選考のポイントを深く理解しています。これにより、戦略系・IT系・総合系ファームの求人はもちろん、CxOクラスや事業会社のコンサルポジションなど、幅広い案件の紹介ができます。また、コンサル特有のケース面接対策や業界研究のアドバイスなど、専門的なサポートを受けることが出来ます。
豊富な非公開求人と独自のネットワーク
ハイパフォキャリアは、他のエージェントでは扱っていない独自の非公開求人を多数保有しています。常時1,000件以上の求人を取り扱っており、その中にはハイクラス向けの非公開求人も含まれています。このため、求職者は自身のキャリアプランや希望にマッチする求人を見つけやすく、選択肢を広げることができます。また、コンサル業界での強いネットワークを活かし、市場に出回っていない魅力的な案件にアクセスできる可能性が高いでしょう。
経験豊富なキャリアアドバイザーによる手厚いサポート
ハイパフォキャリアでは、コンサル業界に精通した専門コーディネーターがキャリア支援を行います。これらのアドバイザーが、履歴書・職務経歴書の添削、ケース面接対策、給与交渉まで一貫してサポートしてくれます。また、各コンサルファームのカルチャーや求める人物像についての情報提供も行っており、求職者が自分に合った企業を見極めやすくなります。さらに、転職後のキャリア形成についても相談できるため、長期的な視点でキャリアを考えたい人にも適しています。
サービス名 | ハイパフォキャリア |
公式ページ | https://www.high-performer.jp/career/ |
運営会社 | INTLOOP株式会社(イントループ株式会社) 有料職業紹介事業許可 13-ユ-301898 |
おすすめNo.16 タイグロンパートナーズ
おすすめポイント
- コンサル・金融に特化しており、ハイクラス向けの求人を多数保有
- 管理職やエグゼクティブクラスの人材に対して、より魅力的なキャリアアップ機会の提供

ハイクラス・エグゼクティブ向けの転職支援に特化
タイグロンパートナーズは、金融・コンサル業界を中心に年収1,000万円以上のハイクラス求人を多数取り扱っています。独自のネットワークを活かし、他のエージェントでは扱っていない非公開求人も多数保有しています。これにより、管理職やエグゼクティブクラスの人材に対して、より魅力的なキャリアアップの機会を提供することができます。
業界に精通したコンサルタントによる質の高いサポート
タイグロンパートナーズでは、各業界出身で専門性の高いコンサルタントが転職支援を行っています。これらのコンサルタントは、業界の動向や企業の詳細な情報を熟知しており、面接対策から条件交渉まで一貫したサポートを提供してくれるでしょう。また、企業の内部情報や選考に関するリアルな情報も提供するため、就職後のミスマッチを減らすことができます。
代表取締役の野尻氏はビズリーチ「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2020」金融部門MVP受賞の経験もあり、質の高い支援に期待出来ます。
転職後のフォローアップを含む一貫したサポート体制
タイグロンパートナーズは、転職活動から内定、入社後に至るまで一貫して支援する体制を整えています。転職希望者の状況や希望を丁寧に把握し、適切な求人を紹介するだけでなく、面接対策や条件交渉のサポートも行います。さらに、入社後もフォローアップを行うため、長期的なキャリア形成の観点からも安心して転職活動を進めることができます。
サービス名 | タイグロンパートナーズ株式会社 |
公式ページ | https://www.tiglon-partners.com/ |
運営会社 | タイグロンパートナーズ株式会社 有料職業紹介事業許可 13-ユ-302705 |
おすすめNo.17 dodaX
おすすめポイント
- ハイクラス向けのスカウト型転職サービス
- コンサルティングファームや事業会社の経営企画職など、上流ポジションの求人が豊富

ハイクラス求人に特化サービス展開
dodaXは年収600万円以上のハイクラス層をターゲットにしており、コンサルティングファームの求人も多数取り扱っています。会員の約8割が30-50代の年収600万円以上の転職希望者で構成されているため、コンサルティングファームが求める経験豊富な人材とのマッチング率が高くなっています。また、年収800万〜2000万円の非公開求人も豊富で、より上位のポジションを狙うことも可能です。パーソルグループが運営していることもあり、求人数が多いことも魅力の一つです。
業界に精通したキャリアアドバイザーによるサポート
dodaXでは、コンサルティング業界に精通したキャリアアドバイザーによる専門的なサポートを受けることができます。アドバイザーは、コンサルティングファームの求める人材像や最新の業界動向に詳しく、求職者のスキルや経験を最大限に活かせる転職先を提案してくれます。また、応募書類の作成や面接対策など、選考プロセス全体をサポートしてくれるため、効果的な転職活動が可能になります。
スカウト型サービスによる効率的なマッチング
dodaXはスカウト型のサービスを提供しており、コンサルティングファームの採用担当者から直接スカウトを受けることができます。2024年4月からは企業が直接スカウトを送れる「企業スカウトサービス」も開始されました。これにより、自分のプロフィールを登録するだけで、興味のあるコンサルティングファームからアプローチを受けられる可能性が高まります。忙しい現役コンサルタントにとっては、効率的に転職活動を進められることが大きなメリットとなっています。
サービス名 | dodaX |
公式ページ | https://doda-x.jp/ |
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 有料職業紹介事業許可 13-ユ-304785 |
ITコンサルティングファームへの転職に強いエージェント【7選】
おすすめNo.1 株式会社アサイン『ASSIGN AGENT』
おすすめポイント
- 価値観からキャリアを考え、将来を見据えたキャリアの提案ができる
- 実力の高いエージェントが在籍し、未経験コンサル転職の成功実績が豊富

キャリアプランシート
アサインは求職者一人一人にオーダーメイドでキャリアプランシートを作成しお渡ししています。
経歴や意向の簡単なヒアリング後、求人を紹介されるというのが一般的なエージェント利用の流れですが、
アサインでは経歴だけではなく価値観を軸にキャリアプランを作成します。
コンサル業界で長くキャリアを積む方も多くいる一方、コンサル業界から卒業し別のキャリアを歩まれる方も多いです。そのため、転職前からどういった方向にキャリアを進めていくか描いた上で転職をすることが重要になります。
入社後にアサインメントされる案件によって、同じファーム内だとしても得られる経験は全く異なるため、コンサル業界で何を得たいか明確化させておくことが重要です。
転職を前提とせず、まずはキャリアプランについて話を聞きたい方にもおすすめです。
選考対策
一人あたり5~6回の面談を実施します。
その中で転職市場で評価される求職者の強みを見つけ出し、オーダーメイドの選考対策資料を作成。
選考対策資料を基に複数回の選考対策をおこないます。
2023年はコンサル業界における中途採用は活況を呈していましたが、現在は各ファームが採用にブレーキを踏んでおり未経験からITコンサルタントへの道は狭き門になっています。
そのため、選考対策をしっかりと行わなければ選考を突破し、内定を獲得することが非常に難しいです。
コンサル業界の採用状況は流動的ですので、BIG4などの有名外資系ファームに進みたいという方は、市場をよく把握するために、良いエージェントを見つけ定期的に情報をもらえるような状況にしておきましょう。
伴走支援
転職した後も社外のパートナーとして、キャリア形成をサポートします。
キャリアプランシートを基に、半年に一度のキャリア面談を実施。
上述の通り、現在はコンサル業界の中途採用がかなり厳しくなっているため、ダイレクトにBIG4など外資系ファームへの転職が難しくなっています。
難易度の高いファームへ挑戦したいという方は、一度ベンチャーファームを挟んでから挑戦するという道もありますので、転職後のサポートを続けてくれるアサインのエージェントサービスがおすすめです。
サービス名 | 若手ハイエンド特化の転職エージェント『ASSIGN AGENT』 |
公式ページ | https://assign-inc.com/ |
特徴 | ・キャリア支援サービスであるため、案件紹介の前にキャリアプランシートをお渡し ・徹底した選考対策で高い内定率 ・転職前はもちろん、転職後もキャリアについて相談できる |
運営会社 | 株式会社アサイン 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308560 |
おすすめNo.2 AESPER GROUP株式会社
おすすめポイント
- コンサル業界出身者が在籍し、業界特有の選考対策に精通
- 戦略系・業務コンサルへの転職支援実績が豊富

ハイクラスDX人材に特化
自社でITコンサル事業も並行して展開しており、現場の理解が深いと言えます。
代表がベイカレント出身のため、ITコンサルの内情を理解しています。ベイカレントへの転職を検討している方は、一度話を聞いてみても損はないでしょう。
中長期の視点にたったキャリア支援
将来のキャリアビジョン、ライフステージや家庭環境を踏まえた提案をしてくれます。ハードワークと言われるコンサルファームで経験を積みたいが、プライベートの時間も充実させたいという方には、相性が良いエージェントだと言えます。
数段階に分けたキャリア形成も視野に入れた上で足元の転職に強みがあります。
独自のリレーションによる案件の保有
CxOレイヤーと独自のネットワークを有しており、限定求人を紹介可能です。
ベイカレントは多くの起業家を輩出していることもあり、代表のコネクションにより有望なスタートアップから求人を預かっています。CxOポジションなどあまり表に出てこないポジションでの転職を考えている方におすすめです。
コンサル出身者が立ち上げた人材紹介会社によく言われることではありますが、リレーションを活かした内定条件の交渉にも強いと言えます。
会社名 | AESPER GROUP株式会社 |
公式ページ | https://aespergroup-inc.com/ |
運営会社 | AESPER GROUP株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-314580 |
おすすめNo.3 タリスマン株式会社
おすすめポイント
- 外資系企業やグローバル企業とコネクションを持ち、専門性の高い方を支援
- IT業界を中心に、幅広い業界での転職支援実績を持つ

グローバル人材とIT専門職に強みを持つエージェント
バイリンガル・グローバルかつ専門性の高い方の転職におすすめです。外資系人材紹介会社から独立を経て設立された企業であり、創業者自身が海外でキャリアをスタートしています。IT業界を中心に、幅広い業界での転職支援実績を持っています。
自社メディアにてタリスマンならではの積極的な情報発信
InstagramやYouTubeを活用し、転職活動に関する有益な情報を定期的に配信しています。
Youtubeでは英語でも発信しており海外人材も安心しています。
会社名 | タリスマン株式会社 Talisman Corporation |
公式ページ | https://talisman-corporation.com/ |
運営会社 | タリスマン株式会社 Talisman Corporation 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 01-ユ-300282 |
おすすめNo.4 フォルトナ株式会社
おすすめポイント
- キャリアコンサルタントの専門性が高く、長期的なキャリア形成をサポート
- 戦略系コンサルや事業会社の経営企画職など、上流ポジションの求人が豊富

コンサル・ポストコンサル転職に圧倒的な強みを持つエージェント
ファーム出身メンバー在籍数No.1を誇る、業界屈指のハイクオリティ転職支援サービスです。BCGやBIG4などトップコンサルティングファーム出身のエージェントが20名以上在籍しており、コンサル転職・ポストコンサル転職に強みを持っています。
代表自身がアクシスコンサルティング社出身で、10年間のエージェント経験を持っているため、コンサル転職に精通しています。
「豊かな人生を歩むサポート」を提供
キャリアを人生の一部として捉え、長期的な視点でのアドバイスを提供しています。単なる転職支援にとどまらず、個人の幸福と成長を重視したアプローチを実施しています。
「社員幸福度No.1」を掲げ、エージェント自身が豊かな人生を追求しています。
会社名 | フォルトナ株式会社 |
公式ページ | https://fortna.co.jp/ |
運営会社 | フォルトナ株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-310161 |
おすすめNo.5 株式会社富士誇
おすすめポイント
- 個別のキャリア相談や面接対策を通じて、高い内定率を維持
- コンサルティング業界出身者が在籍し、業界特有の選考対策に精通

ITコンサルタント・エンジニア転職で高い実績を誇るエージェント
15年以上の実績を誇るITコンサルタント・エンジニア専門の転職支援サービスです。
業界屈指の内定率29.6%を実現する高品質な転職サポートを実施しています。
豊富な経験と専門知識を活かした、きめ細やかな選考対策と内定交渉
充実した選考対策と情報発信
10時間にわたる徹底的な選考対策で、候補者の強みを最大限に引き出します。また、採用企業との内定交渉を積極的に行い、候補者にとって最適な条件を追求します。
会社名 | 株式会社富士誇(フジコ) |
公式ページ | https://fujico.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社富士誇(フジコ) 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-302225 |
おすすめNo.6 株式会社プリセプト
おすすめポイント
- 高い内定率と年収アップ実績を持つ
- 転職者の93%が年収アップを実現している

IT・戦略コンサル業界や大手事業会社の支援にて高い評価
自社HPで多数の実績や表彰歴を公開しており、企業との繋がりに信頼性を有しています。
丁寧かつ専門的なサポート
コンサル業界と他の業界・職種との違いを詳細に説明します。
遅い時間の対応など、柔軟なサポート体制を整備しており、求職者の事情に合わせて転職活動を進めていくことができます。
ユーザー調査にて90%以上が支援内容に満足していると回答しており、支援品質の高さが伺えます。
コンサルファーム出身エージェントによる高品質な面接対策
業界で好評な言葉遣いや表現方法をアドバイスします。
面接前には模擬面接を複数回実施し、準備をした状態で面接本番に臨むことができます。
会社名 | 株式会社プリセプト |
公式ページ | https://www.precept.co.jp/ |
運営会社 | 株式会社プリセプト 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-300878 |
おすすめNo.7 INTLOOP株式会社
おすすめポイント
- 面接サポートや情報提供に限らず、スキルアップのための学び提供
- 異業種・未経験からのコンサル転職まで、あらゆるレイヤーで支援

ITに精通しているコンサルタントが一気通貫でサポート
ITコンサルティングファームが運営する人材紹介サービスとして、業界に精通したプロフェッショナルが在籍しています。現役のITコンサルタントや経験豊富な技術者が、求人企業と求職者の双方を一人の担当者として両面支援しています。
戦略的キャリア設計と志向性に合わせたカウンセリング
20年の実績と38,000名以上の支援経験を活かし、体系化されたノウハウに基づいてキャリア戦略を共に考え抜きます。
ITおよびコンサルティング業界に特化した深い知見を活かし、長期的視点でのキャリア形成をサポートします。
豊富な求人と幅広いキャリア支援
同業界からの転職支援はもちろん、異業種・未経験からのコンサル転職まで、あらゆるレベルでの挑戦を支援しています。
コンサルティングファームの案件を多数保有しており、強いコネクションを有しています。
会社名 | INTLOOP株式会社 |
公式ページ | https://www.intloop.com/ |
運営会社 | INTLOOP株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-301898 |
INTLOOPの評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
戦略コンサルティングファーム転職に強いエージェント一覧【6選】
戦略コンサルティングファームはすべてのエージェント会社に求人を提供しているわけではありません。ここでは戦略コンサルティングファームの求人を持っていて、かつ対策が手厚いエージェント会社を一覧にしています。
おすすめNo.1 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア
おすすめポイント
- 戦略・業務コンサル特化型の転職エージェントで、支援実績が豊富
- コンサルタント出身のアドバイザーが多く、ケース面接・フェルミ推定の対策が具体的

企業との深いコネクション
BCG出身者が創業した日本初のコンサル業界特化のエージェント会社であり、企業との長年のコネクションを持っているため、ムービン限定の求人も多数保有している
BCG、ローランド・ベルガー、デロイト、PwC、アクセンチュア、KPMGなど戦略系・総合系ファームでのコンサル経験者がエージェントとして多数在籍しており、他社エージェントだと知り得ないような内部の深い情報を聞くことができる
豊富な支援実績に裏付けられた選考対策
過去1万名のコンサル転職支援によって、応募企業が今求めている人材、各面接フェーズで見ているポイントなど必要な情報を持っている。
過去数十万件の選考内容やコンサル出身者による受かるための書類作成、ケース面接対策を受けることが可能
目先の内定だけでなく、キャリア形成をサポート
内定を取得して終わりではなく、入社後の活躍を見据えて、コンサルタントに必要なマインド・思考法・ドキュメンテーション能力等のビジネススキルを元コンサルタントが徹底指導し、入社フォローを行う。
転職後も相談にのり、なりたい将来像を叶えることを目指し、キャリア形成をサポートしている
サービス名 | ムービン・ストラテジック・キャリア |
公式ページ | https://www.movin.co.jp/ |
特徴 | ・キャリア形成をサポート ・豊富な支援実績 |
運営会社 | 株式会社ムービン・ストラテジック・キャリア 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040418 |
ムービンの評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo. 2 株式会社コンコードエグゼクティブグループ
おすすめポイント
- キャリアデザイン型支援で、長期的なビジョンを重視
- 利用者の満足度が高く、丁寧で戦略的な支援が魅力

個々人に合わせたキャリア戦略設計による支援
「キャリア戦略論」を提唱し、ご相談者のご要望や不安に耳を傾け、一緒にキャリア設計を行なっていく姿勢を大切にしている
将来ビジョン、仕事内容、年収、ワークライフバランスなどの要素に加え、スキル、職歴、学歴、年齢などのバックグラウンドや人材市場の動向との兼ね合いも考えて最適なキャリアを設計する
転職支援だけでなくキャリア教育も展開中で、書籍「未来をつくるキャリアの授業」の出版や、東京大学でのキャリア講義も行っている
コンサル出身者による内定を勝ち取る選考対策を受けられる
コンサル転職、ポストコンサル転職で多数の内定者を輩出しており、有名ファームや人気企業の選考ポイントを熟知
応募先に応じた徹底的な選考対策を行い、時には1年以上の期間を内定取得まで伴走する
外資系戦略ファーム、BIG4など大手コンサル出身者によるケース対策にも強みを持っている
企業との緊密な関係による特別ルートでのご紹介が可能
日本ヘッドハンター大賞初代MVPに選出を受けたエージェント会社であり、かつ大手ファーム出身者も多く、有名コンサルティングファームや人気企業の経営幹部と緊密な関係を構築している
幹部ポジションやチーム採用などの特別案件、特急選考など、コンコードエグゼクティブグループ限定の求人も多数展開している
特別紹介ルートを保有しており、他の人材会社経由では不合格となった求職者が、コンコード経由では合格となるケースがある
サービス名 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ |
公式ページ | https://www.concord-group.co.jp/ |
特徴 | ・コンサル経験者が在籍 |
運営会社 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-303354 |
おすすめNo. 3 アクシスコンサルティング株式会社
おすすめポイント
- 実践的かつ親身なサポートが魅力
- コンサルティングファームとのコネクションが強い

実績多数
現役コンサルタントの4人に1人が登録する国内最大級のコンサルタント採用・転職支援サービス。
創業から20年あまりで今までに10,000人以上の現役コンサルタント(コンサルタント~パートナーまで)、約85,000名の支援実績があります。
アクシスコンサルティングは、A.T.カーニー、ボストン・コンサルティンググループやBIG4などの求人を持っています。企業とリレーションを築き、多くのコンサルタントの支援をしている会社です。
コンサル業界に精通している
キャリアアドバイザーは、コンサルティング業界やIT業界の出身者などで構成されており、「コンサルタントになりたい」「コンサルタントとしてさらに活躍したい」「コンサルタントを卒業したい」さまざまなキャリアパスを熟知しています。
コンサルティングファームにおけるマネージャー以上の方の転職支援に強みを有しています。
現在、外資系のコンサルティングファームは、中途採用での未経験人材の採用を減速させているため、未経験コンサル転職の難易度が数年前の何倍も高まっています。そのため、コンサル転職を成功させたいという方は、コンサル転職の老舗であるアクシスコンサルティングに相談してみると良いでしょう。
サービス名 | アクシスコンサルティング |
公式ページ | https://axc-g.co.jp/ |
特徴 | ・現役コンサルタントの4人に1人が登録する国内最大級のコンサルタント採用・転職支援 ・コンサルへの転職、ポストコンサルに強い ・求職者との長期的な接点を大切にしている |
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010759 |
アクシスコンサルティング株式会社の評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo. 4 リネアコンサルティング株式会社
おすすめポイント
- コンサル業界出身者が多数在籍し、業界の選考傾向や面接対策に精通
- キャリアカウンセリングが丁寧で、未経験・経験者ともに高い内定実績

企業側の視点や要件を正しく理解しているため、対策のクオリティが高い
リネアコンサルティングの代表はPwCコンサルティングにおいて人事採用責任者の経験があり、過去1万人以上の採用に関わってきています。コンサルティングファームで求められている人材の要件や選考で見られるポイントを理解しているため、内定につながる支援を受けることができます。
採用要件を考え、採用基準の策定から面接官トレーニングに至るまで自らが実施してきたからこそ、リアルな面接対策を実践できます。数うち当たる作戦ではなく、希望の企業に確実に採用されるための方法論があります。
個人に合わせた形での求人紹介を受けることができる
リネアコンサルティングは数を打てば当たるという戦略ではなく、その方の経歴や将来像にあった形での提案を行っています。
保有している求人の80%が非公開求人であり、その中から一人一人の志向性に合った求人を選択して提案する質の高い支援を行っています。
サービス名 | リネアコンサルティング株式会社 |
公式ページ | https://www.lineaconsulting.co.jp/ |
運営会社 | リネアコンサルティング株式会社 有料職業紹介事業許可 13-ユ-303257 |
リネアコンサルティング株式会社 の評判・特徴について知りたい方は以下の記事を併せてご覧ください。
おすすめNo. 5 アンテロープキャリアコンサルティング株式会社
おすすめポイント
- キャリアの上流から支援を行い、選考対策+キャリア設計の両輪で支援
- 戦略コンサル・金融・PEファンドなどプロフェッショナル職に強い

寄り添った支援をうけることができる
アンテロープはキャンディデート・ファーストを掲げ、キャリアを通して自己実現を果たしたい個人に寄り添った支援をしています。
ヘッドハントやエグゼクティブリサーチという形ではなく、面談の中で求職者のニーズに対応する情報を提供します。個人のキャリア実現が重要であるとし、転職後も定期的に接点を持ち、長期的に支援を行っています。
業界出身者による内部情報を得ることができる
アンテロープはコンサル・金融業界に特化しているエージェント会社であり、在籍しているエージェントも業界出身者が多いため、企業内部の深い情報を得ることが可能です。
人事とのコネクションだけでなく、パートナーやディレクターといった部門ごとの採用最終意思決定者とのリレーションを重視し、職務詳細を提供できるよう行動しています。
豊富な求人と成功率を高める選考対策
アンテロープはベイン・アンド・カンパニー、ローランド・ベルガー、ボストン・コンサルティンググループ、A.T.カーニーなどの戦略ファームの案件を持っています。
サービス名 | アンテロープ |
公式ページ | https://www.antelope.co.jp/ |
創業年 | 2002年 |
運営会社 | アンテロープキャリアコンサルティング株式会社 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-040484 |
おすすめNo. 6 株式会社コトラ
おすすめポイント
- 戦略コンサルから投資ファンド、事業会社CFO候補などへのキャリア戦略構築に強い
- 採用の温度感を把握しており、適切な応募タイミングを知れる

意思決定権を持つ方とのリレーション
日々企業側の意思決定権を持つ方とコミュニケーションを取っているのが特徴です。
そのため具体的な企業の選考基準を認識しており、また求人票や対外情報では得られない内部情報等も保有しております。役員級の方々に直接アクセス可能な企業様も多数保有。
採用に対する温度感も逐一キャッチアップしておりますので、適切な応募タイミングもお伝えすることができます。
具体的な業務内容把握
コンサルティングファームの求人は似たようなものが多いですが、その会社ひいては部門の方向性、切り分けから把握できる具体的な業務内容、会社の歴史等様々な情報を保有しております。そのため、希望のキャリアプランに最も近いポジションをご提案できます。
面接対策
複数の決定実績と面接での選考基準把握をしておりますので、そこに合わせた面接対策が可能です。対策資料も準備しておりますので、具体的なフェーズに入った際には当該資料をご共有いたします。
受賞歴
NIKKEI Human Resources Agent Awardにて「2019総合MVP等4部門で受賞」
転職におけるトップエージェントとして5年連続の受賞
会社名 | 株式会社コトラ |
創業年 | 2002年 |
公式HP | https://www.kotora.jp/ |
運営会社 | 株式会社コトラ 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010833 |
コンサル未経験からコンサル転職を実現する方法
未経験から転職成功するためのアプローチ
先ほど述べたように未経験から大手コンサルティングファームへ転職をするためには、以下のステップを踏む必要があります。
- 営業職でコミュニケーションスキルを養い、顧客折衝経験を積む・SE職でシステム開発経験を積む
- ベンチャーファームへの転職を目指す
- ベンチャーファームで経験を積んだ後、大手コンサルティングファームへの転職を検討する
未経験からベンチャーファームへ転職するために、
例えば、ベンチャーファームの株式会社ノースサンドでは、
社会人経験2年以上、論理的なコミュニケーションスキルと思考力、基本的なPC操作などの必須の要件の他に、マネジメント経験や対人業務経験が歓迎要件として挙げられています。
コンサルタントとしての実践的なスキルは入社後に身に付けられると記載があるため、IT未経験の方でも株式会社ノースサンドに転職を目指すことは可能です。
しかし、ベンチャーファームの中でもIT技術職の経験が必須な企業もあるので、IT未経験でコンサルティングファームへ挑戦したい方は、選考を受ける企業を見定める必要があります。
転職活動を一人でやることは時間がなかったり、負担が大きかったりするため、専門的な転職エージェントを利用することで、より効果的・効率的な転職活動が可能となるでしょう。
未経験からのコンサルティングファームへの挑戦と入社後のキャリアパスについて
転職には準備が必要
とはいえ、ベンチャーファームに入社することは簡単ではありません。
大手コンサルティングファームが未経験者の採用をストップしたことで、未経験でコンサルへ挑戦したい求職者がベンチャーファームへ流れていっている現状があるからです。
徹底的に選考対策を行い、準備をした上で選考に臨むことが必要です。
アサインは選考対策が充実
数あるエージェント会社の中でもアサインエージェントは、徹底的に選考対策を行います。
具体的には職務経歴書や履歴書の添削、面接対策を約3~5回、求職者様の状況や希望に合わせて実施しています。
また、コンサルティングファームへの内定実績が多数存在し、豊富なデータとナレッジも有しているため、非常に選考通過率が高いことも魅力の一つであると感じています。
未経験からのコンサル転職を目指している方、コンサルティングファーム間の転職を目指している方はアサインエージェントに相談してみてください。
コンサル転職でエージェントを活用するメリット
- 将来像を整理してくれる
- キャリアプランを作成してくれる
- 履歴書や職務経歴書の作成をサポートしてくれる
- 企業情報やポジション詳細を教えてくれる
- 日程調整をおこなってくれる
- 選考対策をしてくれる
- 転職先と条件交渉をしてくれる
- 内定後のオンボーディングサポートをしてくれる
活用メリット1. 将来像の整理
今のキャリアの先に目指す将来像はなく、転職を検討しているものの将来的に何をしたいか明確になっている人は多くありません。まずはどういった選択肢があるか整理し、その上で将来的に目指す姿を定義することが重要です。一人で行うのではなく、キャリアに精通しており、多くのキャリアパスを見ているエージェントの力を借りるのがおすすめです。
とは言え、エージェントによっては求人票の提案だけで、将来像の整理などおこなってくれないケースもあります。案件とのマッチングを効率化するトレンドもありますが、将来像が明確ではない段階で転職を決意してしまうと非常に危険なため「サポートの手厚いエージェント」に相談することをおすすめします。
活用メリット2. キャリアプラン作成
将来像が明確になった後、そのゴールに向けてどのように歩むか考える必要があります。何となく転職を重ねてしまうと、キャリアに一貫性がなく実績や専門性を求められる30代に突入したタイミングで、市場から求められないといった状態に陥ることもあります。キャリアプランを持った状態で、戦略的にキャリアを歩むことが重要です。
活用メリット3. 履歴書・職務経歴書の作成サポート
履歴書や職務経歴書は中途採用において実は非常に重要です。書類選考通過のために、自身の魅力が適切に伝わるように作成する必要があります。採用企業側から見て、どういった経験・スキルが評価されるか熟知したエージェントに作成サポートを依頼することができる点で、活用するメリットがあります。
活用メリット4. 企業情報やポジションの詳細が分かる
転職する際に大切なことは、どの企業で何をするかです。
例えば、将来営業マネージャーとしてキャリアをつくっていきたい方の場合、マネジメントを担えるまで時間がかかる環境はおすすめしません。結果や適性次第で入社年次関係なくマネジメントのチャンスが回ってくるような企業が転職先として適しています。
これは一例にすぎませんが、そういった抜擢の機会が多いか否かは求人票からは読み解けないと思います。企業文化やキャリアパスを詳細に把握しているからこそ、求職者のキャリアプランに合った企業をご提案できます。
自己応募やダイレクトスカウトなど企業への応募方法は複数ありますが、ミスマッチを起こさないためにもエージェントを活用することをおすすめします。
自分で企業分析を行う際には、以下の記事も合わせてご確認ください。
活用メリット5. 日程調整を代わりにやってくれる
現職と並行しながら転職活動を進めるのは非常に大変です。
しっかりと面接準備や自分自身のキャリアと向き合う時間を捻出するために、面接の日程調整などはエージェントに代行してもらえます。
ただし、注意が必要なことはエージェントを複数利用するあまり、面接スケジュールが煩雑になるということです。人生において重要な意思決定になるため、衆知を集めることは大切ですが、最終的に転職活動を任せるのは一人のエージェントに絞る方がスムーズに進められるでしょう。
活用メリット6. 企業ごとの選考対策ができる
エージェントは各採用企業の過去の選考データや内定者データを蓄積しているため、選考フェーズごとに何を重視しているかを把握しています。
中途採用でも面接は準備をして挑む必要があります。特にコンサル転職ではケース面接があるため考え方を問われたり、なぜコンサルなのか志望動機について聞かれたりするため、ぜひエージェントを活用してしっかりと準備しましょう。
また、中途採用では選考時の評価によって内定条件や入社後のポジションが変わることが往々にしてあります。活躍が期待できる人にはオファー年収を高く出しても自社に来てほしいと考えるため、単純に内定を獲得するためだけではなく、少しでも良い条件で入社するために選考対策に力を入れましょう。
活用メリット7. 条件交渉のサポート
就職活動のように一斉採用ではないため、評価によって内定時のオファー条件は変わってきます。また、エージェントを通して、さまざまな条件の交渉も行えます。
条件の中で最も大きなウェイトを占めるのが年収です。エージェントの交渉によって50万~100万円程度はオファー年収が変動することがあります。どういった条件だったら転職できるのかよく考えたうえで、エージェントに年収交渉を依頼することもできます。
とは言え、無理な年収交渉はおすすめできません。オファー年収はその人の内定時の期待値によって算出されるため、年収を上げることで入社後の活躍の期待値が上がります。転職時に無理に年収を上げるのではなく、転職先でしっかりと実績を残し、適切に評価してもらうことで年収を上げていくことをおすすめします。
活用メリット8. 内定後の伴走サポート
内定後のサポートはエージェント企業によってスタンスが全く異なりますので、内定獲得以降もサポートしてもらいたいという方は、転職をどのエージェントに任せるかよく検討しましょう。
社内の人には相談しにくい内容や、社内でどのようにステップアップしてくかなど相談することができます。場合によっては、担当エージェントから人事の人に配置を相談し、本人の希望するキャリアに合った案件へのアサインメントをしていただくこともあります。
前述の通り、内定後のサポートは会社によって全く異なります。アサインでは内定後も求職者様のサポートを続けていきますので、サポートを希望している方はぜひご相談ください。
コンサル転職を検討しているならアサイン

転職ならアサインエージェントを利用することをおすすめしています。
具体的にアサインを利用するメリットは以下の通りです。
- その人の価値観に合ったキャリアプランの策定
- 理想のキャリアを叶えるための転職応募先の選定
- 徹底的な選考対策
- 会社内定後の伴走支援サポート
アサインでは、初回でいきなり求人票を提示することはありません。初回面談では、求職者様がこれまでにどんな経験をしてきたのかを振り返りながら価値観を探っていき、ご自身の希望や適性に合わせて次の面談から求人提案を行っていきます。実際に応募先の企業が決まった際には、豊富なデータをもとに、書類作成のサポートや面接対策を3〜5回行います。
豊富な選考データがあることにより、選考通過率が高いというところも魅力の一つであると考えています。
転職先が決まった後も、弊社のサービスは続き、転職先で活躍するためにサポートをさせていただきます。
転職の有無にかかわらず、今のキャリアのままでは不安という方は以下のボタンから面談予約をしてみてください。
関連記事はこちら
>>コンサルティングファームの年収ランキング。種類・職位別での年収や転職のポイントも
>>コンサル転職前に知っておきたい。業界の成長性やトレンド、転職成功事例を解説
>>コンサルの働き方とは。気になる残業やワークライフバランス、働き方改革
20代で転職を検討している方はこちら
エージェントの選び方
1.キャリアに熟知しているか
20代のキャリアの選択は、その後のキャリアの方向性を決める重要な意思決定となります。そのため、現時点の意向や希望をもとにどの企業に受かるか?だけではなく将来的になりたい姿をどのように叶えていくか、の観点からキャリアを検討できるエージェントを選択することが必要です。
そのためには、以下のような支援を提供してくれるエージェントを選ぶ必要があります。
- 自らの強みを明確化し、なりたい姿を実現するためのキャリアプランを、エージェントが持つキャリアの知見を元に提案してくれる。キャリアプランでは、何を目指してどのような経験やスキルを得ていく必要があるかや中期的な目標がセットで提示してくれる。
- 応募するポジションの、社内のキャリアや次の転職におけるキャリアの選択肢を熟知しており、キャリアプランの実現にどのように寄与するかを把握した上で提案をしてくれる。
キャリアプランなしで転職をすることは、非常に危険です。キャリアチェンジしていきたいという方はぜひエージェントにご相談いただき、キャリアプランを描いた上で転職を検討してください。
2. エージェントが転職後の活躍まで見据えた提案をしてくれるか
エージェント選びでは転職後の活躍まで見据えた支援をしてくれるかが重要になります。せっかく苦労して希望のポジションに転職ができても、その環境で活躍できなければその後のキャリアは拓けません。
例えば、営業職としてキャリアを開くには、定量的な成果を出すことが重要で、高い成果が魅力的な選択肢や高い市場価値に繋がります。そのため、どのようにしたら営業で成果を出せるかが分かっている、つまりそのエージェント本人が営業として優れているか否かが重要になります。
このように、転職後にどのような動きをすれば活躍につながるか、までアドバイスしてくれる、その職種に精通したエージェントと一緒に転職活動の伴走をしてもらうのが良いでしょう。
3.保有している求人の質が良いか
エージェントが保有している求人の質はさまざまです。例えば一重に営業職といっても、担う商材やセールスプロセス上のどの業務なのかなど、業務内容は様々です。
キャリア形成という観点においては、業務内容も非常に重要な要素になるため、自身のキャリアプランに合った業務内容を担えるポジションの求人を保有しているかをしっかりと確認しましょう。
採用市場から評価されやすい経験やスキルは職種ごとに一定決まっているため、それに合致したポジションの求人であるか、エージェントに確認しながら応募先を決めていくこともおすすめです。
4.入社後も支援をしてくれるか
上述の通り、転職をすることは手段であり、目的であるキャリアプランの実現のために転職後に活躍できるかが(=成果を出せるか)非常に重要になります。そのため、入社して終わりではなく、入社後の活躍まで伴走してくれるエージェントは良いエージェントと言えるでしょう。
また、社内異動の機会が訪れた際に、どのように考えて意思決定するべきかについても相談することもできるので、キャリアに専任エージェントをつけると良いでしょう。
転職エージェント個人を選ぶことも可能
気になるエージェントがいれば個人単位で選ぶことも可能
この記事では主に転職エージェント企業単位で紹介してきましたが、転職エージェント個人単位で選ぶことも可能です。
同じ会社に所属していても、エージェントごとの得意分野や支援スタイルは異なります。もし、「希望業界・業種」「支援スタイル」などの観点からどのような支援をしてもらいたいかが明確になっていれば自分に合うエージェント個人を探すことも一つの手です。
具体的な方法としては、エージェント企業によってはエージェント一覧を用意しているので、そのページから申し込むことができます。
転職エージェント個人のご紹介
具体的なエージェント例として、エージェント個人ごとの紹介をします。

株式会社アサイン
プリンシパル
長谷川 翔
大学卒業後、薬剤師国家資格を活かし、医療系特化のキャリア支援に従事。
3年間支援実績No.1を続けた後、関西支社の立ち上げを担当。事業方針策定やコンサルタント育成に従事。
「一人一人に向き合い、より長期的なキャリア支援を行いたい」という思いから、アサインに参画し、営業経験者を中心にキャリア支援を行う。
【メディア出演等実績】
■ Forbes掲載
・顧客のことをその人以上に知る 転職後の活躍まで見据えるキャリア支援とは
・転職者のその先の成長を見据える。アサインに息づく挑戦の姿勢
■講演実績
・2024年 同志社大学 キャリア講義実施
・2024年 早稲田大学 キャリア講義実施
株式会社アサイン 三辻 宏弥
【在籍企業・役職】株式会社アサイン シニアエージェント
【プロフィール】
大阪ガスグループの新規事業開発部門にて、ライフイベント事業の代理店マネジメントを担当。 キークライアントの新規開拓やデジタルマーケティングまでを幅広く経験した後、株式会社アサインに創業メンバーとして参画。
エージェントとしてキャリアアップ支援を行いながら、SalesForceやPardot活用により継続的な価値提供を行うCRM責任者を兼任。
セールス・マーケティング領域への深い知見を生かしながら、若手からのキャリア形成を中心に据えた転職サポートを行う。
【メディア出演等実績 抜粋】
Forbes掲載:
キャリア支援のアプローチ方法は一つではない。中長期でキャリアに伴走するアサインの挑戦
若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』では、24個の質問に答えるだけで簡単に自己分析とキャリア診断が可能です。”
コンサルティングファームへのキャリアチェンジに興味がある方はこちら▽
コンサル転職支援事例・体験談
コンサルティングファームに実際にご支援させていただいた方のインタビュー記事をご紹介します。転職活動や転職後のイメージを湧かすために、ぜひご覧ください。
インターネット関連企業から株式会社DigitalBlastへ転職
NTTデータからベイカレント・コンサルティングへ転職
新卒で株式会社NTTデータに入社後、ベイカレント・コンサルティングへ転職した石川様。
前職の株式会社NTTデータでは、大規模な決済プラットフォームシステムを所掌する部署にて、開発からマネジメント業務まで経験しました。
業務を通じて、より顧客課題を特定し、それに沿った解決策を提供していきたいと考えるようになり、転職を決意。
ASSIGN AGENTからのアドバイスを受けて、自分自身の適性やモヤモヤしていた自身の価値観を把握できた石川様は、現職のベイカレント・コンサルティングへの転職を成功されました。
現職のベイカレント・コンサルティングでは、ITサービスを提供するクライアントに対しての業務改善プロジェクトに参画しているそうです。
中長期的には、ITのバックグラウンドを活かして経営にインパクトを与えるコンサルタントを目指したいと話していました。
予備校校舎責任者から組織コンサルティング会社へ
大学卒業後、大手教育事業会社でキャリアを積み、組織コンサルティング会社に転職した藤川様。
前職の大手教育事業会社では、校舎責任者まで昇格し、社内からも期待される人材だったそうです。
しかし、中長期的なキャリアを見据えた際に、なりたい姿と現状の乖離があることに気づき、転職を決意。
ASSIGN AGENTとの面談で希望・価値観を深堀りし、次のキャリアに活かせる経験・スキルが身につくと感じた現職の組織コンサルティング会社に転職しました。
現職の組織コンサルティング会社では、組織改善を行う組織ディビジョンに所属し、営業として活躍されています。
中長期的には、頑張っている人を支援できるような組織開発をできる人材になりたいと話していました。
自動車部品メーカーからコンサルティングファームへ転職
新卒で入社した自動車部品メーカーから、コンサルティングファームに転職した結城様。
前職の自動車部品メーカーでは、事業企画室に配属され、CASE(Connected:コネクテッド、Autonomous:自動運転、Shared & Service:シェアリング・サービス、Electric:電動化の頭文字をもとにした造語)事業にも参画していました。
順調にキャリアを積んでいた結城様ですが、自身の市場価値・今後のキャリアプランなどが気になり、ASSIGN AGENTに相談。
面談を通じて、キャリアについての解像度が高まった結城様は、現職のコンサルティングファームを次なるキャリアパスとして選択しました。
現職のコンサルティングファームでは、製造業に関するコンサルティングに携われているそうです。
前職で培ったスキル・経験を活かしつつ、新たな領域での業務にやりがいを感じていると話されていました。
インフラエンジニアからPwCコンサルティングへ転職
新卒で入社した大手SIerから、PwCコンサルティングに転職した高村様。
前職の大手SIerでは、インフラエンジニアとして大規模なプロジェクトにも参画し、活躍するほどの人材でした。
着実にインフラエンジニアとしてのスキル・経験が積めていると感じていましたが、一方で「本当に価値のあるシステムを作れているのだろうか」と悩むことが増えたそうです。
視野を広げるために転職を決意した高村様は、ASSIGN AGENTとの面談でキャリアの方向性が見えてきたそうです。
そして、企業の課題解決を担うコンサルタントとして経験を積むことが、自分の価値観と合致すると判断し、PwCコンサルティングへ転職しました。
現職のPwCコンサルティングでは、前職で培ったIT分野の経験・スキルを活かしたコンサルティングに従事しています。
質の高いITコンサルティングを行うには、常にキャッチアップを意識し、ITが企業の成長をリードしていくことを伝える必要があると話していました。
コンサル業界への転職に関するよくある質問
コンサル転職に関して、多く寄せられる質問とその回答をここでは紹介します。
- コンサル業界への転職はエージェントを利用したほうが有利ですか?
- 一概に利用をお勧めするわけではありません。エージェントを利用せずに転職を実現される方も多くいます。特に大手コンサルティングファームですとリファラルでの採用も積極的におこなっていますので、ご友人やコネクションがあるか探してみることも良いでしょう。
ただ、今の市場観として、各社が未経験者の採用に消極的になっていることもあり、狭き門になっていることは事実です。そのため、選考対策をしっかりとおこなってくれるエージェントの活用をおすすめしています。
選考対策の手厚さを謳っているエージェントであっても、実際には過去出題された質問集を送られるだけといった場合もあるため、何度も対策をおこなってくれるエージェントであるかは見極める必要があります。
- コンサル転職にかかる期間はどれくらいですか?
- 一般的に、コンサル転職にかかる期間は数ヵ月〜半年ほどと言われています。応募先企業の選定・選考への準備などに時間がかかれば、半年以上かかることもあり得ます。
ただ、運よくタイミングが合えば1ヵ月以内の内定もあり得るので、あくまでここで紹介した期間は目安として捉えておくようにしてください。
- コンサル業界へ転職をして後悔することはありますか ?
- 一概には言えません。
転職活動時にどの程度企業理解を進められるかによって差が出ると思います。過去、支援実績が多いエージェント企業だと、先輩社員を繋いでくれたりすることもあるので、実績豊富なエージェントに転職の支援を依頼することも大切です。コンサル業界で長くキャリアを積む方も多くいますが、数年で再び転職する方も多いため、入社前に目標を設定し、何のためにコンサル業界で働くかを自分の中で納得した状態で転職することで、転職後のミスマッチを防ぐことができます。
- コンサル転職に強いエージェントを利用すべきですか?
- はい。コンサルティングファームを熟知したエージェントを利用することをおすすめします。コンサルティングファームはエージェントとの契約を絞っているケースも多く、実績が少ない企業とは契約を結ばないことも。そのため、行きたいコンサルティングファームの案件を全て揃えているとは限りません。ただ、案件を多く持っていたら良いわけではなく、コンサルティングファームへの内定を掴むための手厚い支援をしてくれるかどうかも重要なポイントです。過去出題の質問を共有してくれるエージェント企業は多くありますが、複数回の面接対策を行ってくれる企業は多くないため、注意しましょう。
- 転職したら年収は下がりますか?それとも上がりますか?
- 年収が上がるか否かは、転職の目的によって変わります。
現在、経験や実績がある領域での転職を希望される場合は、即戦力として価値を出すことを期待されるため、年収が上がる傾向にあります。
一方、自らのキャリア形成を見据えてキャリアチェンジをおこなう場合は、転職後すぐに大きな価値を生むことは望めません。例えば、営業職の方がマーケティング職にキャリアチェンジした場合、マーケティングについて1から学ぶ必要があるため、会社としては将来の成果に期待して投資するという意思決定をしています。
そのため、年収は下がる傾向にあります。ただし、足元の年収を重視するあまり、中長期で年収が上がらないといったケースもあるため、キャリアプランを考えたうえで、どういった選択をするべきか考えることが大切になります。
- 20代転職のメリット・デメリットは何ですか?
- メリットは、大きなキャリアチェンジが叶うということです。年齢のルールでもお伝えした通り、20代では未経験業界・職種へのキャリアチェンジがポテンシャルによっては叶います。
しかし、30歳を超えると明確な専門性が求められます。
今のキャリアに何かしらの悩みがある場合は、一度転職活動を始めてみることをおすすめします。
反対にデメリットは、継続性に問題があるのではないかと見られることが挙げられます。
新卒で入った会社に3年は在籍すべきである、といったことはありませんが、 短期間で複数回転職経験があると、書類選考の通過率が明確に落ちる傾向にあります。
継続性に懸念ありと見られる経歴例:
1社目:大手人材会社CA(1年在籍)→メーカー営業職(9か月在籍)→スタートアップ人事(現職10か月目)
20代では転職回数は3回までと言われているため、ポテンシャルが見られる20代だからと言って安易に転職をすることはおすすめしません。
- 自己分析のおすすめのやり方はありますか?
- エージェントの活用をおすすめしています。第三者と話すことで客観的に自分の価値観や強みが見えてきます。また、単純に自己分析をおこなうのではなく、エージェントはキャリアや企業に精通しているため、価値観や強みをキャリアに結び付けて転職先の提案をしてくれます。
まだ、転職意向がそこまで高くなく、エージェントに相談するのは気が引けるという方は、無料で自己分析できるアプリやツールもあるので、ぜひご活用ください。若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』では、24個の質問に答えるだけで簡単に自己分析とキャリア診断が可能です。また、履歴書や職務経歴書をAIが自動生成してくれる機能も備えているため、忙しい日々でも簡単に転職活動を始められます。
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。