転職活動に疲れた、内定が決まらない理由と対策について解説
新型コロナウイルス感染症の全国的な流行により「転職活動が思うように進められない」と、焦りや不安を抱える方も多いのではないでしょうか。
また、休業要請や在宅ワークなどの影響で、今後の働き方を見直すという方も増えています。
本記事では、コロナ禍での転職活動を進めるなかで、内定がなかなか決まらない理由とその対策を解説します。
転職活動に疲弊している方は、考え方から見直してみてください。
転職活動に疲れた、内定が決まらないときの考え方
キャリアアップやライフプランの見直しなど、前向きな転職を検討中の方にとって、転職活動の長期化は疲れやストレスの原因になりかねません。
「このまま転職先が決まらないのだろうか」と、気持ちもネガティブになりやすいだけでなく、退職後の転職であれば経済的な不安も募ります。
しかし、転職活動の長期化には必ず理由がありますので、まずは考え方を整理するところから始めてみてください。
2〜3ヶ月決まらなくても問題ありません
転職活動は「転職準備」「書類作成」「求人応募」「内定・退職」と各フローに分かれており、おおよそ「3〜6ヶ月」の期間がかかります。
転職活動をスタートしてから、2〜3ヶ月経過し、不安や焦りを抱える方も多くいますが、実はそこまで心配することはありません。
特に在職中の転職活動では、現職と並行して転職活動を進める必要があり、求人への応募や面接日程の調節などに、多くの時間を費やします。
また、中途採用で転職活動を進める場合、コロナ禍という現状を踏まえると、新型コロナウイルス感染症拡大以前よりも、転職活動が長期化しやすい傾向にあります。
採用する企業側も、即戦力人材を求めているため、応募者のキャリアやスキルと照らし合わせて、応募先を選定する必要があります。
このように、中途採用における転職活動は、そもそも長期化しやすい傾向にありますので、落胆しすぎず次の転職へ向けて準備をしてください。
具体的な転職活動の流れや進め方については、以下記事をご覧ください。
転職のタイミングが適切ではない場合も
半年以上の転職活動において「内定が決まらない」「手応えを感じられない」場合には、転職活動の各フローを見直し、原因を探る必要があります。
転職の目的は定まっているか、自己分析は不十分ではないか、企業研究が不足していないかなど、フローに沿って分析をしてみてください。
その上で、転職が決まらないというケースでは「転職のタイミング」についても、考慮する必要があります。
具体的には、第二新卒枠での転職を検討中なら、新卒社員と同様に4月入社へ向けて、転職活動を進めるのも良い方法です。
また、会社の期が変わるタイミングである10月は、人事異動も発生しやすく、空白になったポジションを埋めるため、即戦力人材の採用が活発化する傾向にあります。
このように、転職活動の各フローを万全にした上で、転職のタイミングについても最適化してください。
転職時期やタイミングについては、以下記事もご覧ください。
転職活動に疲れた、内定が決まらない理由について
次に、転職活動に疲れてしまった方を対象に「内定が決まらない理由」について、具体的に深掘りします。
項目を見直すことで、次の転職先への糸口が見つかる場合もありますので、ぜひ参考にしてください。
転職の目的が抽象的
「少しでも年収をアップしたい」「現職の人間関係から逃げたい」など、非常に抽象的な転職の目的を設定していませんか。
転職の目的は、今後のキャリアプランやライフプランに大きく影響を与えるため、具体的に深掘りしてください。
たとえば、年収アップを目的に転職を検討する方が多いですが、実は年収アップそのものが転職の目的ではありません。
具体的には、転職希望者にヒアリングをさせていただくと、年収アップが転職の目的ではなく、1年後には結婚を予定しているため、年収アップする必要があったというケースもあります。
このように、本来転職したい目的を、洗い出すところからスタートしてください。
「なぜ、年収をアップしたいのか」「なぜ、キャリアチェンジが必要なのか」、「なぜ」という視点が重要です。
なお、目的の洗い出しを済ませたら、次に目的を達成するための目標、目的を達成するための方針について決定します。
それぞれの定義は、以下の通りです。
- 目的:転職によって最終的に到達したいゴール
- 目標:目的を達成するためにクリアしなければならない指標
- 方針:目的を達成するために定める方向性
ここまで具体化できれば、転職軸が鮮明になります。
目的・目標・方針の具体例を参考に、あなたの転職軸について検討してみてください。
転職の目的 | 転職の目標 | 転職の方針 |
Webマーケターとして独立 | 完全未経験でも応募可能なWebマーケティング会社を選定する | Web広告運用スキルを習得する |
上記は、完全未経験から他職種への転職を希望しているケースです。
未経験からの転職率を高めるために、まずはWebマーケターとして必要最低限のスキル習得を、方針に設定しています。
次に、完全未経験からWebマーケターへの独立を目指す場合に、クリアしなければならない指標として、未経験者でも応募可能なWebマーケティング会社を目標としました。
当然、求人サイトや転職サイトでは「未経験歓迎」や「業界未経験・職種未経験」などの検索条件で、応募先を選定することになります。
このように目的・目標・方針から、転職軸を決定することで、応募先へのミスマッチも抑制できるだけでなく、不足するスキルやキャリアも明確化します。
自己分析が不十分
転職の目的を具体化できたら、次に自己分析を進めます。
自己分析が不十分だと、自分の強みや弱み、そしてアピールポイントを効果的に打ち出すことができず、応募先へのアピール力に欠けます。
応募先企業も、自社にふさわしい即戦力人材を採用したいと考えています。
応募先企業の求める人材に合致するよう、長所・短所・キャリア・これまでの実績・スキル・価値観などを、棚卸ししてください。
自己分析を徹底することで、応募書類の志望動機やアピールポイントに記載する内容が、より明確化します。
自己分析の具体的なやり方については、以下を参考にしてください。
企業研究が不足し応募先とのミスマッチが生じている
長所や短所、スキル、価値観、実績などの自己分析をベースに、自分に合った企業を選定するためには、比較対象となる企業の各情報が必要です。
たとえば、応募者が高いWebマーケティングスキルを活かして、独立を目指している場合、さまざまなプロジェクトへの参画や独立サポート付きの企業がおすすめかもしれません。
このように、自己分析によって棚卸しした結果をもとに、最適な応募先を見つけるためには、以下の情報を参考に企業研究を進めてください。
【企業研究で得られる情報】
- 企業情報(理念・創立年・資本金・拠点)
- 事業内容(希望する事業を展開しているか)
- 業績
- 制度(教育制度・休業制度・福利厚生)
- 採用情報
- 勤務条件
- 働き方(リモートワーク・副業・独立支援・仲間との交流)
- 将来性
- 社風(カルチャーフィットを予測)
【企業情報を得るための媒体例】
- 企業の公式ホームページ
- OB、OG訪問
- 会社説明会
- 四季報
- 業界誌
- 口コミサイト
応募先企業の求める人材に適した書類が作成できていない
応募先企業と応募者の接点は、履歴書や職務経歴書がスタートです。
つまり、履歴書や職務経歴書の作成を疎かにしてしまうと、あなたの強み、実績、キャリアを最大限アピールすることができません。
採用する企業側は、書類に記載されている応募者の経歴やスキルだけでなく、職務経歴書の仕事内容やポジションなども注視しています。
理由としては、仕事内容やポジションを把握することで、配属先の決定やどの程度プロジェクトを任せられるか、判断しているからです。
応募先企業へ、業務対応能力をアピールするためにも、履歴書だけでなく、職務経歴書についても最適化してください。
履歴書や職務経歴書の書き方については、以下記事をご覧ください。
選考対策が不十分
転職の目的・自己分析・企業研究・応募書類の最適化を実施しても、手応えを感じられない場合には、選考対策における共通NG項目を見直してください。
共通NG項目とは、どの企業にも共通する落選理由をまとめたものです。
弊社、株式会社ASSIGNでは、共通NG項目だけでなく、各業界・職種に特化したあなただけの選考対策を作成し、PDF形式でお渡ししています。
以下は、どの応募者にも通用する共通NG項目ですので、チェックしてみてください。
志望動機が不明確
一次選考では、その業界や企業である理由を回答できればOKです。
最終選考では、その企業である必然性を準備してください。
将来像が不明確
将来像は、具体的な転職の目的を定めていれば問題ありません。
しかし、曖昧な目的、実現の見込みが薄い将来像などを設定している場合には、見直しが必要です。
勘違い・意識過剰
「自分の現在地を誤認している」「意識の高さから扱いづらさを感じてしまう」このようなケースでは、注意が必要です。
頑固・こだわりが強い
自分の意見や要望に固執してしまうと、柔軟性や協調性の観点から、たとえ優秀なスキルを保有していても、自社には適さないと判断されてしまいます。
実際には、違っていても、そう見られてしまうこともあるため、注意してください。
印象面(暗い、冴えないなど)
髪型、スーツ、挨拶などは、応募先企業へ大きな影響を与えます。
また、ネガティブな言い回しにも注意をし、ポジティブな言葉へ変換してください。
例)〇〇したくない→もっと△△していきたい
業務認識に間違い
転職先の業務を誤解している場合、当然ですが、ミスマッチが発生します。
転職理由が他責/独りよがりである
転職理由や転職のきっかけを伝える際に、現職の愚痴を言ったり、会社のせいにしたり、独りよがりな発言をしてしまうと、誠実さや責任感という観点からNGです。
青い鳥
「辛い業務をしたくない」「実力以上の年収を保証してほしい」など、世の中に存在しない「青い鳥」を求めている場合もNGです。
面接のマナーが基準を満たしていない
どれだけ選考対策を徹底しても、面接当日のマナーが疎かでは、努力が水の泡です。
「会場への到着時間は適切か」「受付や面接官への態度は問題ないか」「身だしなみは適切か」など、各ポイントをしっかりおさえてください。
転職活動でおさえたい面接の流れやマナーは、以下記事をご覧ください。
転職活動で疲弊しないために今できる対策
次に、転職活動で疲弊しないために、今できる対策を紹介します。
完全未経験への転職なら正社員以外も検討する
コロナ禍ということもあり、転職活動の長期化によって、内定を獲得できないというケースも報告されています。
特に在職中ではなく、退職後に転職活動を進めている方は、経済的な不安も大きいです。
また、年齢を重ねるほど、即戦力人材の募集が活発となるため、スムーズな転職が難しい状況になる傾向があります。
このような場合には、一時的に派遣や契約社員など、正社員以外にも検討してみてください。
未経験業種・職種への転職を検討している方にとっては、正社員採用が難しいこともありますので、まずは業界へ飛び込むことを優先すると良いです。
短期間でも、未経験業種・職種で実務経験を積み上げれば、あなたの資産となり、次の転職を検討する場合にも、マイナスにはなりません。
まずは、キャリアやスキルを積み上げることに集中してみてください。
転職エージェントに相談する
在職中の転職活動は、転職の目的・自己分析・企業研究・応募先企業の選定・応募書類の作成・面接日程の調節などを、全て一人で対応しなければなりません。
必要以上に時間がかかる場合もあり、転職希望者の負担が増加します。
そのような場合には、転職エージェントの活用も1つです。
転職エージェントを活用することで、第三者の視点から、あなたの強みや弱み、スキルを分析し、あなたに合った企業選びまでサポートしてもらえます。
一人では分析しきれなかった魅力を再発見できるだけでなく、応募書類の添削、面接対策、応募先企業との日程調節までお任せできるため、効率の良い転職活動を実現します。
また、転職エージェントが独自に保有し一般には出回らない求人や企業から得た最新情報をもとに、転職先とのミスマッチも防げます。
一人での転職活動に限界を感じたら、まずはエージェントへ相談してみてください。
コロナ禍で長期化を見据えた計画を立てる
新型コロナウイルス感染症の影響により、中途採用市場は、即戦力人材の募集が活発です。
そのため、転職者のスキルやキャリアによっては、転職活動の長期化を見据えなければなりません。
できるだけ将来のリスクを軽減するためにも、在職中の転職活動をおすすめします。
また、転職活動全体のスケジュールについても、余裕を持って進める必要があります。
なお、コロナ禍の転職活動においては、ネガティブな側面ばかりではありません。
Web面接やリモートでの説明会など、コロナ以前よりも、求人応募へのハードルは下がりつつあります。
ぜひ、ポジティブな側面にも目を向け、効率の良い転職活動を進めてください。
20〜30代ハイエンド特化なら伴走型の転職エージェント「ASSIGN」
株式会社ASSIGNでは、コンサルファームへの転職支援からスタートし、現在では、経営企画職や営業職など幅広い職種のキャリア形成、転職支援を行っています。
選考対策は一人ひとり完全オーダーメイド
20代-30代ハイエンドに特化した転職エージェント「ASSIGN」では、求職者一人ひとりのキャリアに向き合うため、初回面談でいきなり案件を紹介することはありません。
これまでのご経験や現職での課題感、目指したい将来像とライフプランを併せてお伺いし、まずは次の会社に必要なスキルや環境を棚卸しいたします。
その上で、DiSC修了者があなたの価値観と強みを分析し、一人ひとりにあわせたオーダーメイドの選考対策資料をご用意。
- 転職を考えたきっかけ
- 今回の転職軸
- なぜこの業界か
- なぜこの企業か
など各設問への回答を、専任コンサルタントと共に、妥当性・明確さ・根拠の3点から深掘りします。
Everything DiSC:米Wiley社で開発された、世界中で毎年100万人以上が利用するアセスメントツールの認定資格。
行動特性による分析理論であり、MicrosoftやSONYなどで導入されています。
両面型の転職エージェント
転職エージェント「ASSIGN」では、担当エージェントが企業への連絡や調整も行う両面型を採用。
担当エージェントが採用企業の人事と直接やりとりすることで、求めている人材・価値観・スキル・入社後の業務内容まで詳細を把握しています。
採用企業から共有された感度の高い情報を、すぐさま皆様にフィードバック可能。両面型エージェントだからこその、踏み込んだ転職支援が魅力です。
一流エージェントがご支援いたします
転職エージェントASSIGNの創業メンバーは、全員コンサルティングファーム出身。
他のメンバーについても、IBM、Recruit、野村証券、大手海運やグローバルメーカー出身者などのトップ企業で実績を残したエージェントです。
2021年6月には、株式会社ビズリーチが主催「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」にて、弊社取締役 奥井亮が、総合的に最も高い結果を残したキャリアエージェントに贈られる 「ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー(大賞)」を受賞いたしました。
*「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」は、即戦力人材に特化した転職サイト「ビズリーチ」に登録する約4,600名のヘッドハンターのなかから、面談満足度や決定数など7項目で構成されるヘッドハンタースコアをもとに、日本一のヘッドハンターを選出し表彰するアワード。
これは創業以来一貫して、目の前の転職だけでなく、応募者一人ひとりの中長期的なキャリアに向き合ってきた結果だと考えています。
転職の成功は、新たなキャリアのスタートにしか過ぎません。
まだまだ改善の余地も大きく、日々改善に努めながら、今後も一人ひとりに向き合ったご支援をお約束させていただきます。
» JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021の詳細はこちら
無料でのキャリア面談はこちらから。
お電話にて30分程度のお時間を頂き、あなたが持つ価値観へのヒアリングから、キャリアの考え方、転職市場のトレンドや動向等、目の前の転職だけでなく将来を見据えたキャリア面談を実施いたします。
以下のリンクより面談日時をご指定頂き、その場でのご予約が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。