20代で転職活動に疲れたと感じる原因は。円滑に進めるための対処法を解説
転職活動では、思うように転職活動ができず焦りや不安を抱える人も多いかもしれません。
特に在職中に転職活動を進めている人にとっては、貴重な休日を返上して転職活動を進めたり、空き時間を活用して求人応募、面接日程を調整したりすることは負担が大きいものです。
本記事では、負担が大きい転職活動に疲れたと感じる20代において、その原因と対処法を解説します。
20代は「ポテンシャル」を評価され内定を獲得することができるため、疲れたときは休息を挟みつつ、転職活動を進めてみてください。
>> 20代おすすめエージェント一覧はこちらから。求めるサポート別にランキングを掲載
20代で転職活動が疲れたと感じる原因
20代で転職活動に「疲れた」と感じる代表的な原因6つをご紹介します。
自身のおかれている状況に合わせて参考にしてください。
自分に合った企業が見つからない
特に20代で業界未経験への転職を検討する場合によく見られる悩みが、「自分に合った企業が見つからない」というケースです。
実際に「なんとなく自分に合いそうだから」と転職先を決めて、入社後に「このようなはずではなかった」と会社を退職する人も少なくありません。
また、自分がどのような業種に向いているのか、そもそもどうして転職する必要があるのかを深掘りしていないため、曖昧な基準で転職先を探してしまうケースも見られます。
自分の適性を考慮し求人を探す、そして将来どのような働き方をしたいのかを考える、この2点は明確にしておくべきです。
当然ながら給与・待遇面は大切ですが、「自分の適性」「将来像」抜きで考えてしまうと自分に合った企業が見つからず、疲弊しやすくなります。
また、漠然とした理由で転職を決めてしまうと、この選択が正しいものなのか悩んでしまいより疲労を感じやすくなるため、明確なキャリアプランをもって転職をしましょう。
不採用の連続で精神的なストレスがある
「履歴書・職務経歴書をしっかり作成した」「適性に合わせて求人へ応募した」など、転職活動を万全に整えて応募したのにもかかわらず、不採用が連続すると、精神的に堪えるものがあります。
特に何十社も応募したのに全て不採用だと、何が原因なのか迷走してしまい、転職活動の効率も低下しかねません。
転職サイト「doda」は、dodaを利用して転職した人が内定までに応募した求人数(※)を開示しています。
※本調査は2022年1~12月の1年間にdodaエージェントサービスを利用して内定を得た人のデータをもとに算出。
調査結果によれば、転職活動をスタートしてから内定までに応募した求人数の平均は21.4社。
また、全体の「84.0%」が2社以上の求人に応募していました。
特に全体の50.4%は、11社以上に応募しつつ内定を獲得しており、ある程度応募件数を増やして内定を獲得した人が半数以上です。
とは言え、仕事と並行しながら転職活動を行うことは肉体的にも精神的にも厳しいと思います。「なんとなく」で応募するのではなく、本当に自分に合っている企業なのか、キャリア方針に適している企業なのかよく検討して応募をしましょう。「なんとなく」で応募し、不合格になった場合同じ企業には半年から1年間応募することができなくなります。
そういったリスクを取ってでも、一気に応募する企業を増やすことはおすすめしません。準備をした上で、選考に臨みましょう。
そうすることによって、転職活動に忙殺されることなく、疲れを軽減できるかもしれません。
キャリアの方向性に迷っている
転職活動を開始したとしても、「このまま働いたほうがよいのかもしれない」「応募した業界・企業が自分に合っているだろうか」と悩む人も多いのが実情です。
転職に関する悩みが増えることで、転職活動がより長期化し、疲弊してしまうケースも見られます。
転職活動は、「将来像」や「転職する目的」を整理できていないとうまく進みません。
そのため、自身の価値観・今後の展望などを明確にした上で、転職活動に取り組むのが望ましいです。
時間的な余裕がない
20代で転職が初めての場合、全体的なスケジュールを把握できず、思った以上に転職活動が進まないこともあります。
特に在職中に転職活動を進める際には、休日や空き時間を使って以下の準備に取り組む必要があります。
- 求人検索・応募
- 履歴書・職務経歴書の作成
- 面接日の調整
- 退職交渉
- 入社日の調整
場合によっては、上記の内容に取り組むために有給を使わなければならず、心身ともに負担がかかります。
転職活動では、転職準備・書類作成・求人応募・内定・退職と段階に分けて、退職する日より逆算して転職活動を進めていかなければなりません。
勢いで転職活動を進めてしまうと、全体的なスケジュールを把握できず、より疲れを感じやすくなります。
段階に応じて転職活動の目安期間を設け、計画性のある転職活動を進めてみてください。
自身のスキルや経験に不安がある
20代では、まだ社会人経験が浅いため、転職活動をする時点で十分なスキルや経験を保持できていないことが大半です。
スキルや経験に自信がない場合、面接や書類でのパフォーマンスに不安が生じます。
不安がある状態で書類選考・面接に挑んだとしても、自分の実力を示すことが難しくなり、ストレスを引き起こす原因となります。
とは言え、20代、とくに20代前半~中盤であればそもそもポテンシャルを評価して採用企業側は内定を出すため、あまり気負いせずに望むことも大切です。
一人で抱え込んでしまう
転職活動は決断や選択を一人で行うシーンが多く、孤独感を覚えやすいものです。
この孤独感が、転職活動に対する不安や疲労を増幅させてしまうこともあります。
また、転職活動を一人で行うことは、視野が狭くなり準備が円滑に進まなくなる原因にもなります。
このデメリットを解消するためには、転職エージェントの利用がおすすめです。
相談は無料なので、ぜひ一度お問い合わせください。
転職活動に疲れたときにやってはいけないこと
転職活動に疲れてしまったときにやってはいけないことは、以下の通りです。
- 妥協して転職先を決める
- 勢いで退職してしまう
- 自分ばかりを責めてしまう
妥協して転職先を決める
妥協して転職先を決めてしまうと、理想のキャリアを実現できず、早期退職にもつながりかねません。
将来的に職業満足度やキャリアの発展に影響を及ぼす可能性があるので、慎重に検討した上で転職先を決めることが大切です。
転職活動に疲れたときは、「何が本当に重要で、何を譲れるか」を明確にするようにしてください。
自分のキャリアや価値観に合った仕事を見つけるために、譲れない要件を設定して優先順位をつけるのが効果的な手法です。
転職活動はある程度時間がかかると考え、将来のキャリアや転職目的を明確化し、自分に合った転職先を見つけてください。
勢いで退職してしまう
転職活動に疲れたからといって、勢いで現在の仕事を辞めることは避けるべきです。
無計画な退職は経済的な問題やキャリアに悪影響を及ぼす場合があるため、可能な限りリスクを取らずに転職活動を行うのが望ましいです。
新しい仕事が見つかるまでのプランを持って退職することを推奨します。
自分のことを責めてしまう
転職活動が難航すると、自分自身を責めてしまうことがあります。
ただ、選考を通過できないのは自分のせいとは限りません。
単に企業との価値観・相性が合わなかっただけの可能性もあります。
企業との価値観・相性が合わなければ、仮に入社できたとしても活躍するのは難しくなります。
不採用が続いたとしても、過度な自己批判を避け、自分の強みや過去の成果を振り返るほうが今後の転職活動に建設的です。
20代で転職活動が疲れたと感じる場合の対処法
20代の転職者が、転職活動で疲れてしまう原因に対して、その対処法を紹介します。
転職の目的・キャリアプランを明確にする
「自分に合った企業が見つからない」と悩む方は、まず「転職する目的」について整理するところからスタートするべきです。
「人間関係がよい職場に行きたい」「給料の高い会社がよい」など曖昧な目的で転職を決めてしまうのは危険です。
曖昧な目的で入社してしまうと、働き方や職場の雰囲気などが合わず、早期退職につながる恐れがあります。
どうしても譲れない最低条件だけを重視してしまうと、会社の経営状況や人事異動などに左右され、キャリアプランの実現からは遠ざかります。
実現したいキャリアプラン・理想の働き方を明確にして、転職する目的を決めることが望ましいです。
具体的には、目的が「将来Webディレクターとして独立したい」なら「現在のWebデザイナーからディレクターへキャリアアップできそうな会社を中心に探す」といった内容が考えられます。
自分が将来到達したい状態をイメージし、そこから逆算して転職先を考えると転職の目的が明確になります。
転職の必要性を再検討する
転職活動に疲れている場合、「そもそも転職する必要性がない=現職のままキャリアを伸ばすほうがよい」という可能性も考えられます。
「本当に転職してよいか」「そもそも転職すべきか」に悩んでいる人は、以下の諸問題を解決できていない場合があります。
- 転職後のビジョンが明確でない
- 自分のスキルを棚卸しできていない
- 転職の目的が明確でない
また、転職することで起きるさまざまなデメリットを不安視して悩みが尽きない場合もあります。
このような場合には、「転職せずに問題を解決できないか」をもう一度考えてみてください。
例えば、残業時間が多いという課題があるなら、「仕事を効率化するツールはないか」「チームで割り振りができないか」をより深く検討します。
また、給与への不満があるならば「在職中に資格を取得して給料アップの対象にならないか」を考えます。
人間関係が悩みなら、相手に働きかけて関係性を再構築してみたり、上司に相談してみたりするのもよいかもしれません。
万が一対策を講じても今の職場で課題が解決できないなら、「転職する目的」「将来のビジョン」を明確にします。
具体的には、「将来Webディレクターとして独立したい」が目的なら「現在のWebデザイナーからディレクターへキャリアアップできそうな会社を中心に探す」といった内容を考えます。
将来なりたい自分から逆算してキャリアを考えることで、転職のイメージが膨らみ、転職活動に迷いなく踏み切れるはずです。
転職活動の目安期間を3〜6ヵ月にして余裕を持つ
20代で初めての転職活動となる場合、全体のスケジュールを把握できず、思った以上に転職活動が進まないケースが見られます。
スケジュール感が掴めない場合は、最初に転職活動のスケジュールを「3〜6ヵ月」と決めてしまい、そこから逆算して転職活動を進めるのがおすすめです。
明確なスケジュールを決めることで、転職活動が長期化し、疲弊してしまうリスクも抑えられます。
目安としては以下の日程です。
- 転職準備(自己分析・企業の情報収集):約1週間
- 書類作成(履歴書・職務経歴書等):約1週間
- 求人応募・面接:約1~2ヵ月内定
- 退職:約1ヵ月半
転職活動は、余裕を持ったスケジュールで進めることが大切です。
考え方が後ろ向きならいったん休む
不採用の連続で精神的に辛くなると、考え方も後ろ向きになり、よい結果が生まれません。
特にゴールが見えない状態だと、肉体的にも精神的にも疲れてしまいますから、そういったときは思い切って転職活動を休むべきです。
転職活動は、自身との向き合いにある程度の時間が必要となります。
考え方がまとまらない状態で転職活動を進めるよりは、ゆっくりと気分転換をしつつ気持ちをリセットすることも大切です。
考え方がクリアになれば、選考で落ちてしまった理由も整理しやすくなります。
時間をかけて取り組むつもりで転職活動を行えば、少しずつ気持ちにゆとりが持てるはずです。
20代に特化した転職エージェントに相談する
転職活動が思うように進まず疲弊してしまうと、自分の適性や将来のビジョン、転職先の企業研究も捗りません。
転職活動に行き詰まりを感じた際には、20代に特化した転職エージェントに相談してみるのをおすすめします。
転職エージェントに相談すれば、あなたの経歴やプロフィールから適性を判断し、最適な求人を紹介してくれます。
また、在職中に疲弊しがちな書類の応募・面接日の調整・転職先との連絡なども全て代行してくれるため、あなたの負担が軽減されるはずです。
弊社ASSIGN AGENTはコンサルファームへの転職支援からスタートし、現在では、経営企画職や営業職など幅広い職種のキャリア形成、転職支援を行っています。
単なる求人紹介ではなく、あなたの価値観やご意向から、キャリアの方向性や転職市場の動向を踏まえて、中長期的なキャリア戦略をサポートいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。
20代での転職成功事例
ここでは、ASSIGN AGENTを利用して20代で転職を成功させた事例を紹介します。
日本たばこ産業株式会社からコンサルティングファームへ転職
新卒で日本たばこ産業株式会社に入社後、コンサルティングファームに転職された駿河様。
前職の日本たばこ産業株式会社では、4年3ヵ月在籍し活躍されていました。
あるプロジェクトが終了した段階で、今後のキャリアの幅や身につけられるスキルに不安を覚えたことをきっかけに転職を決意。
ASSIGN AGENTとの面談にてコンサル業界に魅力を感じた駿河様は、現職のコンサルティングファームに転職しました。
現職では、ヘルスケア業界のクライアントに対して業務オペレーション設計を支援するプロジェクトに参画されているそうです。
コンサル未経験ですが、前職の経験が活かせる場面もあり、大きなやりがいを感じながら働けていると話していました。
医療DX事業会社から人材業界へ転職
新卒で医療DXを取り扱う事業会社に入社後、人材業界へ転職された高木様。
前職の医療DX事業会社では、主に医療系広告の企画・営業を行っていたそうです。
大学時代に学んだことを活かし順調に成果を上げられていましたが、目指したいキャリアとの乖離を感じるようになり、転職を決意。
ASSIGN AGENTによるキャリア支援を受け、現職の人材業界へ転職しました。
現職の人材業界では、両面型のキャリアパートナー職として、医療領域の求職者を担当されているそうです。
将来的には、チームリーダーのようなマネジメントのポジションを目指していきたいと話されていました。
大手損保企業からSIerへ転職
新卒で入社した大手損保企業から、SIerに転職された新関様。
前職の大手損保企業では、商社を営業先として主に外航貨物保険や賠償責任保険などの提案営業を行っていました。
チームで社長賞を受賞するほどの成果を出せていましたが、将来的なキャリアプラン・身につくスキルセットに不安を感じ、転職を決意。
ASSIGN AGENTとの面談を通じ、自分の判断軸・価値観が明確になった新関様は、現職のSIer業界を転職先に選びました。
現職のSIer業界では、業界共通システム構築の案件に携わり、企画部分や上流工程部分を中心に担当されているそうです。
将来的には、ITの知見をさらに身につけつつ、日本の保険業界のさらなる発展に貢献できる取り組みをしていきたいと話していました。
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。