ASSIGN MEDIA

20代での異業種転職を成功させるには。失敗しないコツや未経験からの転職事例を紹介

20代で異業種へのキャリアチェンジをする際、「果たして成功するのか」といった不安を抱く方もいるかもしれません。

しかし異業種への転職は、むしろ20代だからこそ挑戦する価値があります。

人手不足が深刻化する昨今、若手人材である20代を確保したいと考えている企業が多い点も理由の一つです。

ただし、異業種転職はミスマッチが起きやすいのも事実。

異業種への転職を目指すなら、業界や企業をよく調べ、自己分析をした上で今後のキャリアを決める必要があります。

そこで本記事では、20代が異業種へのキャリアチェンジのチャンスとされる理由や転職を失敗しやすい人の特徴、成功させるポイントなどを解説します。

20代が異業種転職のチャンスといわれる理由

20代での異業種転職は難しいと捉えている人もいるかもしれません。

しかし、実は20代だからこそ異業種転職に成功しやすい傾向があります。

ここでは、20代が成功する時期といわれる理由について解説します。

  • 経験値が少ない分、新しいことに挑戦しやすい
  • 多くの企業から将来性が期待されている
  • 新しいカルチャーや環境に適応しやすい

経験値が少ない分、新しいことに挑戦しやすい

20代の社会人経験は、多くの場合で数年程度です。

経験不足を指摘される場合もありますが、裏を返せばまだ確立したキャリアプランが固まっていないともいえます。

キャリアプランが固まっていなければ異業種への転職に挑戦しやすく、改めて成長したり学び直しをしたりすることが比較的容易となります。

そのため20代は、30代以降と比べて初めての分野に踏み込みやすい年代なのです。

多くの企業から将来性が期待されている

企業側の目線としては、「20代の人材を確保することで、中長期的に企業活動を安定させたい」といった希望があります。

20代の人材は、定年から逆算すれば最大で40年程度勤務してくれる見込みがあるため、自ずと期待値が上がるのです。

また、20代の人材には年齢以外の魅力があります。

それは、若手ならではの考え方やアイデアです。

時代の流れを鋭敏に察知できるのは、20代の若手ならではの魅力です。

企業側は、若手の意見の獲得・反映が新たなビジネスの創出につながることを期待し、20代の人材を積極的に採用する場合があります。

新しいカルチャーや環境に適応しやすい

20代は、30代や40代などの年齢層に比べると、社会人経験が浅いのは否めません。

しかし、裏を返せば、前職のビジネスモデルやカルチャーなどに染まりきっていない人材です。

そのため、異業種転職した後の新しい職場におけるビジネスモデルやカルチャーなどへ適応しやすい傾向があります。

入社後早い段階で職場の流れに追従できる人材は、企業側にとって貴重な人材です。

一方で、30代や40代の人材は、20代に比べて職場に順応するのが遅く、不利になってしまいやすいのが実情です。

前職での勤務歴が長い分、今までの風習や方法に固執してしまい、ギャップを埋めることが難しい場合があります。

このように20代は新しいカルチャーや環境に適応しやすい点からも、30代や40代より異業種転職で有利になることがあるのです。

20代前半・20代後半の異業種転職の傾向

年代に応じて、採用の傾向やアピールポイントは異なり、同じ20代でも前半か後半かによって変わります。

ここでは、20代前半・20代後半に分けて異業種転職の傾向を解説します。

20代前半:ポテンシャル(成長意欲や熱意)が重視される

20代前半では、高卒では経験年数が6年程度であり、大卒にいたってはわずか1〜2年程度です。

当然ながら企業側も、20代前半の人材を採用するにあたって経験年数・即戦力となる経験値は求めていないことがほとんどです。

その代わりとして、20代前半には以下のような内容が重視される傾向があります。

  • 仕事への姿勢
  • 仕事を通じての成長意欲
  • 仕事に対する熱意

仕事や業界に対する熱意や意欲を伝えることが、20代前半の転職におけるポイントとなります。

なお、20代前半が異業種転職を行う際にネックとなるのが「前職を早期退職している」という点です。

大卒の場合、前職をわずか2〜3年で辞めていることになります。

そのため企業側は「採用してもすぐにまた辞めてしまうのではないか」と危惧しがちです。

早期退職の懸念を払拭するためには、選考の際に具体的かつ明確な志望動機を伝える必要があります。

志望動機のなかに、仕事への姿勢・成長意欲・熱意などを交えてアピールすると効果的です。

第二新卒における転職の現状と成功させるための押さえるべきポイント
第二新卒における転職の現状と成功させるための押さえるべきポイント

20代後半:ポータブルスキルや前職での経験が重視される

一般的に20代後半は、20代前半よりも長く社会人経験を積んでいます。

その分「異業種への転職が難しくなるのでは」と不安を感じるかもしれませんが、実はそうでもありません。

転職エージェントサービスdodaが公開したデータによると、2022年に異業種転職に成功した人数が最も多いのは「20代後半」でした(※)。

それだけ20代後半での異業種転職が一般的であることがわかります。

20代後半の転職は、20代前半に比べてポテンシャルを重視して採用される割合は減少します。

その代わりに求められるのが、前職での「実績」や「専門性」などです。

さらに、業種や職種をまたいでも発揮できる職務遂行上のスキル「ポータブルスキル」も求められます。

ポータブルスキルに該当するのは、以下のようなスキルです。

  • 課題設定力
  • 企画立案力
  • コミュニケーション力
  • 情報収集力 など

これらの20代後半に求められるスキルや経験を把握した上で、転職活動の場でアピールしていくことが重要となります。

※出典元:転職成功者の平均年齢調査【最新版】転職するなら何歳まで?年代別の転職活動のポイントは? |転職ならdoda(デューダ)

異業種転職は何歳まで可能か。転職しやすい業種・職種や年齢別の対策を解説
異業種転職は何歳まで可能か。転職しやすい業種・職種や年齢別の対策を解説

よくある異業種転職の理由

Biz Hitsが、2020年11月8日〜21日に20代で異業種に転職をした人を対象にしたインターネット調査(※)を実施しました。

この調査によると、20代が異業種に転職した理由の上位5つは以下の通りです。

順位異業種転職の理由
1位ほかにやりたい仕事がある
2位業務内容が自分に合わなかった
3位残業が多く、休みが取れない
4位ほかの仕事も経験してみたい
5位給料を上げるため

多くの理由に共通しているのが、「一度働いてみた結果、なんらかのギャップを抱いた」という点です。

多くの人がギャップを改善するために、異業種への転職を選んでいることがわかります。

また、5位の理由では「生活が苦しいのを改善するため」といった切実な悩みも含まれていました。

業種によって給料やボーナスなどは大きく異なるため、待遇面を改善するために異業種へキャリアチェンジをするケースも多いようです。

※出典元:20代で異業種に転職した理由ランキング|男女356人アンケート調査|Biz Hits

20代の異業種転職で失敗しやすい人の特徴

20代が異業種転職しやすい時期といっても、当然ながら失敗することもありえます。

ここでは、20代の異業種転職で失敗しやすい人の特徴を解説します。

  • 異業種転職の理由・目的が明確でない
  • 中長期的にわたるキャリアプランを考えられていない
  • 一人で転職活動を進める

異業種転職の理由・目的が明確でない

現職・前職に対してなんらかの不満があって異業種転職をする場合、不満だけを理由に転職するのは望ましくありません。

不満をそのまま応募書類や面接などで伝えても、企業側には響かないことがほとんどです。

むしろ、「この人は、また同じような不満を抱いて辞めるのではないか」と思われてしまい、選考で不利に働く可能性があります。

このような事態を回避するためには、「なぜ転職をするのか」「なぜその業界をキャリアチェンジするのか」という異業種転職の目的や理由を明確にするのが大切です。

目的や理由を明確化する上では、自己分析や企業研究を徹底的に行うことが欠かせません。

業界の特徴をはじめ、自分の強みや向き・不向きを把握した上で、明確な転職理由を考えてみてください。

目的や理由のなかに、以下のような内容が含まれていると説得力が増します。

  • 自分自身のキャリアアップを目指したい
  • 興味がある分野へチャレンジしたい
  • 特定分野に精通したスペシャリストになりたい

「現職や前職の不満があるから転職する」ではなく、自身のキャリアに対する前向きな思いを意識することが、成功への近道です。

中長期的にわたるキャリアプランを考えられていない

異業種転職の際に、「目の前の転職を通じて自分がどうなりたいか」を考えることは重要です。

しかし、短期的な目標だけを意識するのは得策ではありません。

選考では、「3年後・5年後のキャリアがどうなっていたいのか」を問われることがあります。

その際に、キャリアプランを答えられないと選考に悪影響をおよぼしかねません。

異業種転職後のキャリアプランを明確にしておくことで、企業側にも熱意が伝わりやすくなります。

また自分自身も、目標に向かって努力する道筋が明瞭となり、入社後も行動しやすくなるメリットもあります。

一人で転職活動を進める

異業種転職の際には、自分だけで情報収集や面接対策などを進めようとする人も多くいます。

しかし、自分一人で転職活動を進めることは以下のようなデメリットがあり、おすすめできません。

  • 相談できる人がおらず、視野が狭くなってしまう
  • 内定が得られず、転職活動の期間が長引く
  • やる気が減少し、モチベーションが低下する など

上記のようなデメリットを解消するには、転職エージェントサービスを利用するのが効果的です。

転職エージェントでは、転職そのものへの相談はもちろんのこと、今後のキャリアプランや悩みなども相談できます。

また、書類作成や面接対策のアドバイスも受けられます。

一人で抱え込まず、ぜひ転職エージェントを積極的に利用するようにしてください。

【異業種転職前に知っておきたい】業界の選び方

異業種へ転職するにあたって、事前調査が欠かせません。

ここでは、自分に合った業界の見つけ方・選び方を4ステップで紹介します。

  1. 自己分析を通して興味や得意・不得意を明確にする
  2. 自分の興味やスキル・経験を活かせる業界を探す
  3. 業界の将来性を考慮する
  4. 自分が求める職場環境や働き方を考慮する

1.自己分析を通して興味や得意・不得意を明確にする

異業種転職では、いきなり業界を探すことは得策とはいえません。

まずは自己分析を行い、改めて自分自身を見つめ直すことが必要です。

自己分析の際には、以下の内容を洗い出すと効果的です。

  • 経験・実績に即したスキルおよびポータブルスキル
  • これまでのキャリア
  • 性格 
  • 得意・不得意など

「異業種にキャリアチェンジしたいけど、向いている業界が定まらない」という人も、自己分析を行うなかで本当にやりたいことが見えてくることもあります。

自分の興味と得意・不得意に合った業界を見つけるためにも、自己分析は重要なプロセスです。

2.自分の興味やスキル・経験を活かせる業界を探す

異業種とはいえ、これまでのスキルや経験を活かせる業種があることも珍しくはありません。

例えば営業職の場合、一見、扱う商材や関わる取引先が異なっても、顧客とのコミュニケーションの取り方・商品説明の仕方などは共通している場合があります。

業界問わず共通している内容があれば、前職でのスキルや経験を活かした活躍ができます。

異業種であったとしても入社後に自分の強みを活かせれば、仕事におけるやりがいや手応えを感じやすいはずです。

3.業界の将来性を考慮する

転職先を決めるときには、「その業界が将来的に成長する見込みがどのくらいあるのか」を調べることも重要です。

将来性のある業界・企業に身を置いて経験を積めば、自ずと自分自身の成長・市場価値の向上につながります。

今後、成長する見込みが高い業界には、以下のようなものが挙げられます。

  • IT業界
  • ドローン業界
  • エンターテイメント業界
  • 農業業界
  • 医療・介護業界
  • 倉庫・物流業界

上記の業界のなかで、自分が興味がありチャレンジしたいと思えるものがあれば、検討する価値があるといえます。

4.自分が求める職場環境や働き方を考慮する

仕事内容や業界の将来性などのほかに、重視すべきことがあります。

それは、「自分が希望する職場環境や働き方に即した業界であるか」です。

たとえ仕事内容や成長性のある業界に魅力を感じていても、職場環境や働き方に無理があれば持続が難しくなります。

自分が希望する働き方も踏まえながら、転職先の業界を決めていくのが望ましいです。

働き方の希望と適した業界・企業の例は、以下の通りです。

希望の働き方適した業界・企業
自分の裁量で自由に働きたい・スタートアップ企業
・ベンチャー企業
・給与の内訳でインセンティブの割合が大きい営業職 など
安定した業界で腰を据えて働きたい・大企業
・公務員
・団体職員
・大学職員 など
異業種転職でよくある失敗事例を紹介。失敗を避けるための注意点や対策
異業種転職でよくある失敗事例を紹介。失敗を避けるための注意点や対策
異業種に転職した人のリアルな経験談を紹介。転職を成功させるポイントとは
異業種に転職した人のリアルな経験談を紹介。転職を成功させるポイントとは

20代で異業種転職を成功させた事例

弊社、転職エージェント「ASSIGN」を利用されて、20代で異業種転職を成功させた事例を紹介します。

大手損害保険会社からSIer業界へ転職

大学卒業後、大手損害保険会社に入社された新関様。

商社を対象に主に外航貨物保険や賠償責任保険などを取り扱い、チームで社長賞を受賞するほど優秀な成績を収められていました。

しかし「このままだと成長の見込みがない」「結婚を機に、転勤のない職場環境に変えたい」とのことから転職を決意。

当初は一人で転職活動を行っていましたが、行き詰まりを感じてASSIGNにご相談いただきました。

ASSIGNのエージェントが、面接練習やキャリアの棚卸しを支援させていただいた結果、SIer企業に転職されました。

現職のSIer企業では、業界共通システム構築の案件に携わり、企画部分や上流工程部分を中心に担当されています。

前職の損害保険営業で培った経験やスキルを十分に活かせていると話されていました。

前職では取り扱うことのなかったIT分野の知見は、具体的な運用や幅広い提案ができるよう勉強しているとのことです。

将来的には、保険業界の更なる発展に関わる取り組みをしていきたいそうです。

大手損保企業からSIerへ。自分の強みを活かしながら新規プロジェクトに奮闘する日々
大手損保企業からSIerへ。自分の強みを活かしながら新規プロジェクトに奮闘する日々

予備校校舎責任者から組織コンサルティング会社へ転職

大手教育事業会社に入社後、予備校校舎責任者までキャリアを積まれた藤川様。

大学時代のアメリカ留学や卒業後の教育ボランティアを経て、大手教育事業会社を就職先に選びました。

入社後は3年目から校舎責任者として従事し、KPIのマネジメントや戦略立案を行いました。

しかし、校舎責任者としてキャリアを積んでいくなかで、なりたい姿と現状との乖離を感じ、転職を決意。

本格的に転職活動を始める前から意識高く情報収集を行っていた藤川様ですが、最終的にASSIGNのエージェントにご依頼いただきました。

ASSIGNでは、キャリアプランや自身の課題などの掘り下げや、書類や面接などの対策を支援しました。

その結果、今後のキャリア形成や企業理念に共感できた組織コンサルティング会社に転職。

現職の組織コンサルティング会社では、組織状態を測って組織改善をしていく組織ディビジョンに所属されています。

入社当初は、未経験分野への転職ということもあり、さまざまな苦労があったそうです。

しかし、それを乗り越えた藤川様は、社内でベストストレッチャー賞を受賞され、今では成長を実感されています。

今後は、人や組織の側面で本気になって一緒に戦える人、力になれる人になっていくため頑張りたいと話されていました。

「自分に関わったひとの人生の転換点を支援したい」予備校校舎責任者から組織コンサルティング会社へ転職
「自分に関わったひとの人生の転換点を支援したい」予備校校舎責任者から組織コンサルティング会社へ転職

重工系メーカーからIT企業へ転職

大きな仕事がしたいという理由で重工系メーカーに入社された齊藤様。

前職では、法人営業として販売だけでなく納品業務やトラブル対応、保守対応まで担当していました。

しかし、日々の業務を通じて「営業力をつけて、どのような会社でも通用できる人間になりたい」と感じるようになり転職を決意。

当初は他社のエージェントを利用されていましたが、思うような結果が出ずASSIGNにご相談いただきました。

異業種転職にも確かな実績があるASSIGNでは、齊藤様の適性や希望をヒアリングした上で、求人をご紹介いたしました。

その結果、将来性のある業界で日本に貢献したいという希望と合致するSaaS企業に転職。

現職のSaaS企業では、フィールドセールスをメインに勤務されており、自分自身で商談もされているそうです。

前職の法人営業経験を活かして働けていると話されていました。

将来的には、トップセールスを達成し、営業の組織づくりや海外展開にも携わりたいそうです。

自身の成長を求め、重工系メーカーから未経験のIT系へ転職。半年でトップセールスが視野に入る大活躍
自身の成長を求め、重工系メーカーから未経験のIT系へ転職。半年でトップセールスが視野に入る大活躍

大手証券会社から大手人材会社のブライダル部門へ転職

業界トップの証券会社に新卒で入社されたA様。

証券会社では、関東圏内の支店で地方営業を担当されていました。

配属後、2年目以降から職場の「数字至上主義」に疑問を抱くようになったそうです。

「このままだと自分がやりたい仕事、一生涯できる仕事に従事できない」と感じ、転職を決意。

転職活動を続けるなかでASSIGNのエージェントのこまめなご連絡に信頼をいただき、支援させていただくことになりました。

当初は迷いがあったそうですが、ASSIGNのエージェントとの面談で希望の働き方やスキルの棚卸しを行い、自身の価値観が明確になったそうです。

そして、ご自身の価値観である「幸せを直接的に実現できる会社」を実現可能な現職の大手人材会社に転職されました。

入社後は、ブライダル部門に配属され、クライアントに広告出稿を提案する業務に従事されています。

現職でも目標となる数字設定はあるそうですが、マーケットを見て根拠を持って出された数値であるため納得感があると話されていました。

将来的には、常に目標達成を念頭に置きながらも、マーケットを見てできることを増やしたいと考えているそうです。

人々の生活を直接的に豊かにすることを目指し、証券営業から未経験業界へ挑戦
人々の生活を直接的に豊かにすることを目指し、証券営業から未経験業界へ挑戦

20代の異業種転職を成功させるためのポイント

20代の異業種転職は十分可能ですが、そもそも転職自体がリスクが伴う行動です。

そのため、慎重な検討および入念な対策が欠かせません。

ここでは、異業種転職の際に大切なポイントを紹介します。

  • 転職理由と志望動機を明確にする
  • 求められる人物像に沿ったアピールする
  • 転職エージェントを活用する

転職理由と志望動機を明確にする

企業側が応募者について重視する項目のなかでも、志望動機と転職理由は重要です。

これらの内容があいまいで抽象的なものであると、選考に不利に働く可能性が高まります。

明確で具体性のある志望動機や転職理由を伝えるには、業界について深く理解していることが欠かせません。

まずは業界分析をして「数ある業界のなかでも、なぜその業界を選んだのか」を明確にしてください。

具体的な志望動機や転職理由を提示できれば、採用担当者に好印象を持たれやすく、採用確率も高まります。

【関連記事はこちら】

>>異業種への転職面接で退職理由を聞かれる理由と回答のポイントを解説
>>【業種別】異業種転職で使える志望動機の例文集。企業の評価ポイントも解説
>>異業種に転職する場合の履歴書志望動機の書き方 6ステップで解説

求められる人物像に沿ったアピールする

志望動機や転職理由を検討する際、つい陥りがちなことがあります。

それは、自分視点だけのアピールになってしまうことです。

「新しい業界でチャレンジしたい」「キャリアアップしたい」などのアピールは、企業側視点が欠けています。

「企業側があなたに何を求めているか」を踏まえた上でアピールすることが重要です。

企業側の視点をアピールするためにも、募集要項や公式Webサイトなどを見て「どのような人材を求めているか」を確認するようにしてください。

転職エージェントを活用する

自分一人で転職活動をするのは非効率的であり、なかなか内定が取れずに難航する可能性があります。

転職を成功させるには、転職エージェントの活用がおすすめです。

転職エージェントを利用すると、以下のようなメリットが受けられます。

  • 履歴書・職務経歴書などの添削をしてくれる
  • 自分の経験・スキルの棚卸しをしてくれる
  • 自分では収集の難しい業界や企業の情報を共有してくれる
  • 転職に関する相談に乗ってくれる

上記のようなメリットがすべてサービス内容に含まれている転職エージェントが、弊社ASSIGNです。

ASSIGNは、20代・30代の若手に特化したキャリア支援サービスで、多数の異業種転職支援も行っています。

一人のエージェントが転職希望者と企業側の両方に対応しているため、企業から得た採用情報をそのままお伝えすることが可能です。

20代での異業種転職を目指すなら、ぜひASSIGNにご相談ください。

ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴

  1. 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
  2. 企業紹介より先にキャリアプランを描く
  3. あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
  4. 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="IT転職成功のカギ:採用担当者が評価するエンジニアのスキルと経験">

IT転職成功のカギ:採用担当者が評価するエンジニアのスキルと経験

インタビュー
" alt="IT技術者のキャリアを考える:変化する業界と求められるスキル">

IT技術者のキャリアを考える:変化する業界と求められるスキル

キャリアコラム
" alt="信託銀行で身につく専門スキルと将来のキャリアパス">

信託銀行で身につく専門スキルと将来のキャリアパス

キャリアコラム
" alt="エンジニアのキャリアパスと必要スキル">

エンジニアのキャリアパスと必要スキル

キャリアコラム
" alt="転職成功事例から学ぶ、効果的な自己分析方法 自分らしいキャリア形成のためのステップ">

転職成功事例から学ぶ、効果的な自己分析方法 自分らしいキャリア形成のためのステップ

キャリアコラム