ディルバートの平均年収。年代別の年収や福利厚生をまとめて解説
株式会社Dirbato(以下、ディルバートという。)は、2018年10月に設立された日本初のテックカンパニーです。IT・デジタル領域における豊富なナレッジと実績を活かしたITコンサルティングサービスを提供し、多様な業界・企業の経営課題解決を支援しています。
本記事では、ディルバートの事業内容や平均年収、福利厚生について徹底解説をしていきます。企業研究や転職時の情報取集の手助けとなれれば幸いです。
本記事を読んで分かること
- ディルバートという企業について(業務内容・福利厚生・キャリアパス等)
- ディルバートの魅力
- ディルバートに転職するためにするべきこと
株式会社Dirbatoとは?

ディルバートのミッションは「テクノロジーで世界に喜びを。」であり、エンジニアの価値を向上させ、テクノロジーを駆使して企業の未来を創造することを目指しています。
同社は2018年に設立され、設立6年で売上高280億円を達成しています。売上280億円をわずか6年で達成することはコンサル業界で最速であり、クライアントへのさらなる価値提供に向けてグループ企業含め体制を強化しています。
ディルバートの平均年収は726万円
ディルバートで勤務するコンサルタントの回答者における平均年収は「726万円」(※1)でした。
この数値は、日本国内全体の平均給与である461万円(※2)よりもはるかに高い年収となっています。
Openworkでの給与の回答より引用しているため、実際の平均年収よりも前後する可能性があります。あくまでも目安の平均年収であることをご理解ください。
参考:
(※1) OpenWork
(※2)国税庁「1 平均給与」
ディルバートの新卒初任給
ディルバートのコンサルタントポジションの募集要項に以下のように記載されています。
年収 4,500,000円 ~
創業5年半のスタートアップ企業ですが、コンサルタントポジションで想定年収450万円とされています。新卒の初任給から日本全体の平均給与と同程度の給与ということが理解できます。
年齢別の平均年収
ディルバートでは、年齢が上がるにつれて年収も上がる傾向にあります。
年齢別の年収と年収の幅の目安は、以下の通りです。
年齢 | 平均年収(年収範囲) |
---|---|
25歳 | 453万円(343万円〜596万円) |
30歳 | 645万円 (489万円〜852万円) |
35歳 | 805万円 (610万円〜1,063万円) |
40歳 | 938万円 (710万円〜1,238万円) |
45歳 | 1050万円(795万円~1,386万円) |
参考:OpenWork
その他企業との年収比較
他社ファームとの年収比較
こちらもOpenWorkの回答を元に算出されたデータです。参考までにご覧ください。
企業名 | 推定平均年収 |
---|---|
ボストン・コンサルティング・グループ | 1564万円 |
A.Tカーニー株式会社 | 1380万円 |
マッキンゼー・アンド・カンパニー | 1303万円 |
ベイン・アンド・カンパニー | 1328万円 |
株式会社KPMG | 900万円 |
株式会社クニエ | 1131万円 |
株式会社野村総合研究所 | 986万円 (有価証券報告書では、1271万円) |
PwCコンサルティング合同会社 | 973万円 |
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社 | 954万円 |
株式会社ベイカレントコンサルティング | 909万円 (有価証券報告書では、1074万円) |
EY ストラテジー アンド コンサルティング 株式会社 | 907万円 |
アクセンチュア株式会社 | 867万円 |
アビームコンサルティング株式会社 | 820万円 |
株式会社Dirbato | 726万円 |
参考:OpenWork
Dirbatoの平均年収は、ほかの大手コンサルティングファームと比較すると、やや低い水準にとどまっているのが実情です。しかし、dodaの2023年8月からの1年間の調査によると、コンサルティング業界の平均年収は「534万円」となっており、業界平均よりも高い平均年収となっています。
また、2018年に設立されたばかりのベンチャーファームであるため、これから平均年収も上がっていくことが予想できます。
参考:年収の高い業種(業界)は?平均年収ランキング(業種別の平均年収/生涯賃金)【最新版】
ディルバートの教育制度
ディルバートには、コンサルタントが多角的に成長できるための教育制度が充実しています。
実施されている教育制度は、以下の通りです。
Dirbato Training Program | 入社時研修、職位別研修、選択研修、業界別研修など必要に応じて身に付けたい知見を学べるトレーニングプログラム |
e-Learning Program | ・IT/業種業務ノウハウ/コンサル/マインド・ビジネスBasicなど、コンサルティングに必要な知識をe-Learning形式でいつでもどこでも学べる |
Technology Working Group | ・最新のデジタル技術の取得に向けてArchitect/Senior Architectのメンバーが勉強会形式で指導する |
カウンセリング制度 | 専属の組織開発チームが中心となり、定期的に相談の場を提供。PJや業務の悩み等を個別にフォロー |
社外研修参加 | AI、各種クラウドサービス、SAP等の個別スキル向上のための研修費用を会社負担で参加できるプログラム |
ネット上でいつでも受講できるe-Learningをはじめとして、研修やワーキンググループなど多種多様な教育制度があります。
多能なコンサルタントを目指すなかでは、行き届いた教育制度があると、今後さまざまな局面で役立ちます。
ディルバートの社員支援制度
教育制度だけでなく、働き方やキャリアプランに至るまでフォローする体制が整っているのもディルバートの魅力の一つです。
社員支援制度としては、主に以下のようなものがあります。
1 on 1の実施 | ・全女性社員と女性パートナーが月1回1on1を実施する ・キャリアの方向性、PJにおける悩みなど、内容は個々人の要望に応じる |
キャリア支援計画 | ・働く女性の歴史、男性の育児休業などをテーマに社内外に対する情報発信を実施する |
社員支援制度の内容からわかるように、ディルバートは女性の働きやすさも重視しているコンサルティングファームです。
女性が安心してキャリア構築していける環境を用意しています。
OpenWorkにおける女性の働きやすさについての口コミは、以下のようなものがあります。
- 男女を意識せずに働く環境がある
- 女性だからといって、アサインされるプロジェクトに差別はなく、男性と同じように働ける
- ダイバーシティーとインクルージョンの取り組みが推進されており、女性の働き方を向上させるための取り組みをしている
- 妊娠や出産に関わる休暇への理解は比較的あると感じる
ディルバートには、妊娠や出産といった女性が働く上での悩みにも柔軟に対応しようとする姿勢があります。
また、業務内容や昇進に男女の性差が全くないため、キャリアアップを目指したい・いち早く昇進したいと考えている女性に向いている会社です。
ディルバートの福利厚生
ディルバートには、さまざまな休暇制度やキャリアカウンセリング制度などが用意されています。
概要は以下の通りです。
福利厚生項目 | 詳細 |
---|---|
企業型確定拠出年金 | 加入希望の方が給与の中から任意で抱え金額を選択し、税金・社会保険料の軽減効果を受けながら老後の資産形成ができる制度 |
スポーツジム・ゴルフ場・キャンプ場優待制度 | ウォーキングやハイキング、スポーツクラブを利用することによる健康増進を目的として、利用料金の一部を負担する制度 |
保養施設・レストラン優待制度 | ビジネスでの利用や、リフレッシュを目的として、利用料金の一部を負担する制度 |
旅行割引補助制度 | JTB契約保養施設、公共の施設、ITS旅行センター契約保養施設について、1泊最大5000円の補助で利用できる制度 |
ディズニー・USJ施設優待制度 | 「たくさん歩いて健康増進」を目標に、上記のテーマパークの入園料の一部を負担する制度 |
ディルバートに関する口コミ
ここでは、ディルバートの評価制度、カルチャーや雰囲気、ワークライフバランスに関する口コミを紹介します。口コミは、参考程度にご覧ください。
評価制度


定性では、半期ごとに、自ら目標を定め、上司がその目標に対しての評価を行う。ただ、クライアント評価が第一であるため、この目標は形だけとなっており、賞与や昇格にはほとんど関与しない。クライアントといかに良好な関係を気づけるかが肝である。
上記のような口コミが見られました。納得感のある評価制度を確立するために、試行錯誤を重ねているのかもしれません。参考程度にご覧ください。
カルチャー・雰囲気

ワークライフバランス

ディルバートのワークライフバランスについては、以下のような口コミがあります。
ディルバートへ・コンサル業界の転職なら「ASSIGN」へ相談を

コンサルティング業界への転職は、他業種と比べても比較的難しい部類に入ります。
コンサルティング未経験者であれば、さらに転職の難易度は高くなります。
難易度の高い業界や企業への転職対策を一人で進めるのは得策とはいえません。
弊社では、転職を希望される方に対して、はじめにキャリアやスキルなどを棚卸しするための面談を実施します。
その後の面談にて、転職先で身につけるべきスキルや将来的なキャリアパスの希望を固めた上で、求人紹介へ移行するのが基本的な流れです。
弊社にはコンサル業界に特化したエージェントが多数在籍しているので、一人ひとりに合った求人の紹介が可能です。
そのほかにも、ASSIGNでは以下のようなサービスを展開しています。
- 履歴書・職務経歴書の添削
- 面接練習
- 面接日時調整の代行
- 年収交渉の代行 など
各企業の傾向をもとにオリジナルの選考対策をするので、内定獲得に向けて万全に準備を固められます。
ぜひコンサルタント転職に強い転職エージェント「ASSIGN」の活用をご検討ください。
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。