転職に向けたSPI対策。新卒との違いや問題集、選考通過への影響を解説
応募者の基礎的な能力や人柄、仕事に関する考え方を判断する検査「SPI」は、転職における選考でも実施される場合があります。
新卒採用のSPIと内容的には変わらないものの、中途採用におけるSPIでは「評価の基準」や「重要度」がやや異なります。
企業側は、応募者の能力や人柄を客観的に判断できるSPIを活用し、採用可否の判断材料にしているのです。
転職におけるSPIを受検するにあたって、以下のような疑問を持つ方もいるかもしれません。
- どのような対策をするべきなのか
- SPIの結果が原因で不採用になることはあるのか
上記のような疑問を転職に臨む前に解決できるように、本記事では転職の選考で行われるSPIの傾向、転職者が事前にやるべきSPI対策について解説します。
問題の特徴や出題傾向、正しい対策法を把握して、SPI選考の突破を目指してください。
転職の採用選考で行う「SPI」とは
転職時の選考で行われるSPIとは、「Synthetic Personality Inventory(総合適性検査)」の略で、応募者の知的能力や人柄を把握する検査です。
SPIは基本的に、面接選考前あるいは面接と同日に実施されます。
転職で実施されるSPIは、性格検査と能力検査(言語・非言語)の2つです。
性格検査と能力検査では、それぞれに特徴と対策すべき項目が異なるため、次項以降で詳細を説明します。
性格検査
性格検査は、日常の物事に対する考え方についての選択肢が提示され、自分に当てはまるものを選択する形式の検査です。
問題例は以下の通りです。
- 「冗談をよく言うほうだ」:当てはまる、当てはまらないで回答
- 「嘘をつくのはよくない」:当てはまる、当てはまらないで回答
性格検査の回答には、「正解」が存在しません。
採用企業は、企業ごとに定められた独自の基準で本人の回答を確認し、企業が求める人材に合致するかどうかを判断します。
性格検査に回答するときは、自分を繕わず正直に回答するのが望ましいです。
企業が求める人物像に沿った結果を意識するあまり、整合性・一貫性が取れていない回答をすると、虚偽の回答が混じっているのではないかと疑われる可能性があります。
虚偽の回答をして内定を獲得できたとしても、入社後に会社の業務環境や雰囲気に合わず、後悔するかもしれません。
整合性・一貫性が取れた、自分なりの回答をするのが望ましいといえます。
問題数 | 約300問 |
回答時間 | 約30分(テスト形式によって制限時間変動あり) |
能力検査(言語・非言語)
能力検査には、言語と非言語の2種類があります。
それぞれの概要や問題例は以下の通りです。
概要 | 問題例 | |
言語 | 語彙や文章読解などの国語に関する問題が出題される | ・熟語の意味 ・文法 ・文章の並べ替え ・1,000字程度の長文読解 など |
非言語 | 計算や論理的思考が必要となる数学の問題が出題される | ・料金や割合、速度の計算 ・図表の読み取り ・資料からの推論、考察 など |
言語と非言語で、検査される分野が明確に異なるのが特徴的です。
言語では「言葉の意味や文章の内容を正確に読み取れているか」、非言語では「数的な処理や論理的思考ができるか」がポイントです。
そのため、能力検査は言語と非言語でそれぞれ個別に対策する必要があります。
問題数 | 合計 約40~97問(能力検査の問題数は受検形式によって異なる) |
回答時間 | 合計 約35分(ペーパーテストのみ約70分) |
※上記に加え、英語検査(約20分)や構造的把握力検査(約20分)が実施される場合もあります。
SPIの実施方法
SPIは、以下4つのいずれかのスタイルで実施されます。
- Webテスティング
- テストセンター
- ペーパーテスティング
- インハウスCBT
Webテスティング
Webテスティングは、自宅や出先のPCから受検する方式です。
企業から指示された期間中であれば、自分の好きなタイミングで受検できます。
企業に直接赴かずに受検できるため、地方在住者や企業の就業時間内に予定がある人でも受けられます。
なお、Webテスティングは1問あたりの制限時間が短いため、瞬時に回答を入力できるように対策しておかなければなりません。
インハウスCBT
インハウスCBTは、指定日時に選考を受ける企業のオフィスへ出向き、企業のPCから直接受検する方式です。
1社ずつ受けなければならないため、複数の選考が同時に進んでいる場合は、スケジュールをうまく調整する必要があります。
インハウスCBTはWebテスティングとほぼ同じ形式・内容が出題されます。
そのため、Webテスティングの対策を行っていれば、同じように受検することが可能です。
ペーパーテスティング
ペーパーテスティングは、企業が指定した会場に出向き、マークシート形式で受検する方式です。
ペーパーテスティングでは、PCで受ける方式と異なり、試験開始後に問題用紙を見ることで、問題全体を把握できます。
なお、企業側がすぐに試験結果を把握できないため、結果の通知は後日となります。
テストセンター
テストセンターは、SPIを提供するリクルート社が用意した会場のPCで受検する方式です。
テストセンターで受検する場合、まず性格検査を事前にPCやスマートフォンで受検し、その後指定のテストセンターで能力検査を受けます。
また、テストセンターでは、最後に受検した結果を別の企業に送信する「前回結果送信」を選択できるのも特徴です。
企業には、新規受検か前回結果送信なのかは通知されないため、自信のある結果を保持している場合は、前回結果の送信をおすすめします。
転職の中途採用でSPIを実施する目的
選考でSPIを実施する意図は企業によって異なりますが、以下のような目的で実施されるといわれています。
- 仕事をする上で求められる基礎的な能力を確認するため
- 応募者の職務・組織への適性を確認するため
- SPIの結果と面接における回答に相違がないかを確認するため
SPI最大の特徴は、“客観的に”本人の人柄や能力を確認できる点です。
実際のところ、SPIを実施せず履歴書や面接だけで本人の人柄や社風との相性を判断すると、採用担当者の主観や独断が混ざってしまいます。
過去には「経歴やスキルは会社に合っていたものの、社風・組織に合わず早期退職してしまった」という事例もあります。
こういった入社後のミスマッチを防ぐためにも、第三者の視点から人柄や業務・会社との相性を判断できるSPIを活用し、さらに的確に応募者を理解しようとしているのです。
対策なしでも可能か。転職におけるSPIの重要度
転職では本人の経歴やスキルを重視する企業が多いなかで「対策をしなければならないほど、SPIが重要なのか」という疑問を持つ方もいるかもしれません。
中途採用におけるSPIの位置付けは、「応募者の人物や能力を理解するための参考資料」として活用されることが多いようです。
そのため転職の選考では、新卒採用と比べてSPIの結果だけで不採用になる可能性は低い傾向にあります。
ただしSPIは「働く上での最低限の基礎能力が備わり、かつ自社に合っている人材であるか」を確かめる検査であるため、重要な判断材料の1つであることには間違いありません。
性格検査や能力検査を通じて、あまりにも企業の方針・社風と合わない場合、あるいは面接とSPIの回答に大きな相違がある場合には、採用を見送られるケースもあります。
【関連記事はこちら】
>>面接で転職回数が多い人の自己紹介のポイントや回答例を解説
>>第二新卒が転職面接の自己紹介で好印象を与えるポイント【例文あり】
>>対面面接で必須の持ち物はこれ。あると安心な物や事前にやるべき準備を解説
>>【在職中の転職活動の進め方】平日面接への対応方法について
SPIで失敗しないための事前対策
性格検査と能力検査で構成されるSPIですが、性格検査については特別な対策は必要ありません。
変に業界や応募する会社のことを意識せず、自分に正直かつ直感的に答えていくのがポイントです。
ただし能力試験の場合は、事前に対策をして出題傾向や時間配分などを掴んでおかないと、思うような結果は出せません。
自身の能力を十分に発揮するためにも、以下で紹介するような事前対策を行ってください。
SPIの種類や実施方法を把握する
SPIは種類や実施方法によって、出題される問題の傾向や問題数、制限時間などが異なります。
そのため、あらかじめ自分が受検する検査の形式を確認しておくことが重要です。
選考でSPIがあると判明したら、まずは以下の項目をチェックしておいてください。
- 検査の実施形式は何か
- 問題数と制限時間はどれくらいか
- 性格検査や能力検査のほかに、英語分野や構造的把握力検査の問題はあるか
近年最も多い形式であるWebテスティングでは、「全体の制限時間だけでなく、1問ごとでも制限時間がある」「次のページへ進むと戻れない」といった独自ルールもあります。
試験中に慌てないためにも、こういったルールや問題の種類を把握しておくことが重要です。
回数をこなして問題に慣れる
SPIの能力検査で結果を出すには、参考書などを活用して問題を解き、問題内容や出題傾向やに慣れることが最も重要です。
SPI対策本を1冊購入し、問題を繰り返し解いて慣れる方法がおすすめです。
またSPIは、ある程度事前に対策をして出題パターンやPCで解く感覚をマスターしておけば、十分高得点を狙える試験です。
逆に言えば、正しい勉強さえすれば合格できるテストですので、対策をしておいて損はありません。
書籍以外にも、無料で使用できるSPI問題対策アプリや、問題例が掲載されたWebサイトもあるので、こちらも必要に応じて活用してみてください。
模擬試験を受ける
実際のSPIの受検形式にならって、模擬試験を受けてみるのもおすすめです。
SPIでは、能力検査と性格検査ともに問題量が多く、まさに時間との戦いとなってきます。
問題を一問ずつ慎重に解いていたことが原因で、全問解き終わらず時間切れになってしまう人も少なくありません。
時間を計り本番さながらの状態でSPIを受けることで、「どこでつまずくのか」「どれほど時間が足りないのか」などが明確になり、その後の対策にも役立てられます。
転職エージェントを活用する
転職エージェントを活用すれば、SPI対策だけでなく、さまざまな転職サポートを受けられるのがメリットです。
転職エージェントは、日々あらゆる業界の企業と密にやりとりし、採用傾向やSPIの情報を保有しています。
そのため、「この企業は選考で何を重視しているのか」「SPIはどれだけ重視されるのか」「どういった問題が出題されるのか」といった知りたい情報も開示してくれます。
転職エージェントを活用すれば、応募先の傾向を踏まえたSPI対策を受けられるので、自分だけで対策するよりも効率よく、的を絞って対策することが可能です。
さらに転職エージェントでは、SPI対策だけでなく、中途採用で重要な職務経歴書の添削・指導や、面接練習も行ってくれます。
SPIをはじめとする転職対策を一人だけで行うことに不安のある方は、ぜひ転職エージェントの利用を検討してみてください。
弊社、転職エージェント「ASSIGN AGENT」は、両面型での転職支援を軸として、転職希望者と企業の双方をつなぐサービスを展開しています。
両面型を採用したASSIGN AGENTの特徴は、以下の通りです。
【ASSIGN AGENTの特徴】
- 弊社エージェントが企業の人事担当者から直接得た採用状況や入社後の業務内容などの情報を、そのまま転職希望者にお知らせする
- 目指す姿から逆算した、本人オリジナルのキャリアプランを作成する
- 短期ではなく、中長期的なキャリア支援を実施している
ASSIGN AGENTでは、DiSC修了者が一人ひとりオリジナルの選考対策資料で転職をサポートいたします。
転職相談は無料です。
ぜひ一度あなたの持つキャリアや将来像を可視化してみませんか。
転職でのSPI対策で活用できる教材・問題集
転職に向けたSPI対策では、教材・問題集をうまく活用しながら、効率的に対策するのがおすすめです。
ここでは、SPI対策に効果的な教材・問題集を紹介します。
SPI対策におすすめの本・書籍
SPI対策におすすめの本・書籍は、以下の3冊です。
・『テストセンター・SPI3-G対応 転職者用SPI3攻略問題集 改訂2版 (本当の就職テスト)』出版日:2020/5/15
→実際のSPIの出題範囲・出題内容、解き方のコツを解説。転職者向けSPIのおおまかな傾向を掴める一冊。
・『史上最強の転職者用SPIよくでる問題集』出版日:2014/4/8
→重点的にチェックしておきたい頻出問題と、頻出問題の復習・発展となる練習問題を中心に掲載。英語・構造的把握の試験内容も網羅されている。
・『【テストセンター・SPI3-G対応】 これが本当の転職者用SPI3だ! 改訂3版 』出版日:2021/5/14
→SPI対策に定評のある「SPIノートの会」が刊行。転職者用に特化し、ペーパーテスティングとテストセンターとの出題傾向の違いにも対応している。
SPI対策におすすめのアプリ
SPI対策には、無料で利用できるアプリも有用です。
おすすめのアプリは、以下の2つです。
・SPI言語・非言語対策問題集 就活/転職対策アプリ
→総問題数500問以上の圧倒的なボリュームで、分野ごとの学習も可能。進捗管理も簡単に行えるので、スケジュールも立てやすい。
・SPI言語・非言語 就活問題集 -適性検査SPI3対応
→全382問の問題全てに詳細な解説付き。2つの復習モードで、苦手分野の克服に取り組める。
転職でのSPI対策について疑問にお答え
新卒採用に関するSPIの情報は多々あるものの、転職でのSPIの情報はやや少ないのも事実です。
ここでは、SPIに関するよくある疑問点について解説します。
①なぜ中途採用でもSPIを実施するのか
中途採用で実施されるSPIは、本人の能力や人柄を客観的に把握し、会社との相性を見極めるために実施されます。
面接や事前に提出された書類からも本人の能力や人となりを判断できますが、さらに的確に本人を把握するために、SPIを導入しているようです。
一方、大量の学生が一斉に応募する新卒採用では、応募者をある程度ふるいにかけるために実施されます。
このような違いからも、SPIが選考通過に大きく関わる新卒採用と比べ、中途ではSPIの結果のみで不採用が決まるケースは少ないと考えられます。
また転職におけるSPIは、採用時だけでなく、入社後の配属や育成に活かすために実施している場合も少なくありません。
SPIの能力検査は、本人がどれほどの基礎力を持っているかを把握できるため、結果を踏まえた効率のよい人材育成へとつなげられます。
②新卒採用と転職(中途採用)のSPIでは何が違うのか
新卒採用と転職で実施されるSPIは、問題内容に大きな差はありません。
ただ、中途採用では「SPI3-G」、新卒採用では「SPI3-U」という別タイプの試験が実施されるため、やや問題の傾向が異なります。
いずれの形式でも、言語分野と非言語分野は中学卒業レベルの問題です。
しかし、転職で実施される「SPI3-G」は、新卒のSPIと比べると言語分野が難しく、非言語問題はやや難易度が低めに設定されているといわれています。
③SPIで選考に落ちることはあるのか
結論からいうと、SPIの結果だけで選考に落ちる可能性は少ないと考えて問題ありません。
しかし、あまりにも対策不足で能力検査の点数が低かったり、性格検査の内容が企業が求める人材とかけ離れていたりすると、不採用となるケースもあります。
SPIは、正しい対策をすればある程度の得点は必ず取れるとされており、まさに準備が物を言う検査です。
選考にSPI試験があると判明したら、前もって問題を解いて慣れておくなど、最低限の対策をするのが無難です。
④性格検査は正直に答えてよいのか
性格検査では、変に企業側の求める人材像などを意識せず、むしろ自分に正直に答えるのが望ましいです。
SPIの性格検査は、言い回しを変えた同じ意図の質問に繰り返し答えることで、精度の高い結果が出される仕組みとなっています。
そのため、変に会社に合わせようと偽りの回答をしたり、嘘の回答をしたりしても、結果には反映されません。
性格検査は約30分で300問という膨大な量の質問に答えなければならないので、いかにスピーディーかつ的確に回答するかが肝心です。
企業側は、応募者の協調性や仕事への取り組み方・価値観、さらには嘘偽りなく回答しているか、という観点からも評価するので、正直かつ直感的に答えることを心がけてください。
⑤SPIの能力検査は何割ほど正答できればよいか
全ての合格基準は企業ごとに設定されているため、一概にはいえません。
多くの企業で6~7割程度の正答率が合格ラインともされていますが、3〜4割程度でも通過できるという口コミもあります。
そのため、正答率6~7割程度を一つの目安にして、7〜8割を目指しておけば選考通過の可能性は高まります。
なお、転職の選考で実施されるSPIは、大学受験・資格試験のような受検者の「足切り」目的ではないことがほとんどです。
新卒採用におけるSPIよりも、重要度は低いと考えてよいかもしれません。
ただ、中途採用でSPIを実施する企業が限られているなかでSPIを実施するということは、それだけSPIでわかる能力を重視している企業だといえます。
SPIが原因で不採用にならないためにも、後悔のない対策が肝要です。
⑥転職に向けたSPI対策はいつから始めればよいか
SPI対策を始めるタイミングは、早いに越したことはありません。
ただ、実際には早期に取り掛かるのが難しい場合もあります。
最低でも実際の選考が始まる2週間〜1ヵ月前からは対策をしておくべきです。
選考直前では、十分な対策ができないまま自信のない状態で選考に進んでしまう恐れがあり、おすすめできません。
⑦転職に向けたSPIの勉強時間はどれくらいとればよいか
SPI対策に充てる時間は、毎日30分ほど取れれば十分です。
在職中の場合は、帰宅後から寝るまでの時間・通勤時間・昼休みなどにアプリや書籍で勉強すれば問題ありません。
どうしても隙間時間が取れない場合は、休日にまとめて勉強するだけでも、結果は変わってくるはずです。
転職のSPI対策だけに時間をかけるのは禁物
転職におけるSPIは、あくまであなたの能力を評価する判断材料の1つに過ぎません。
SPI対策に時間をかけすぎて、重要な面接対策・書類作成まで手が回らなくなるようなことは避けてください。
転職の選考では、即戦力を採用したいと考える企業がほとんどですので、本人の「経歴・実績」「専門的な知識・スキル」が重視されます。
SPIに力を入れすぎて、選考で重要な職務経歴書や面接対策をおろそかにしないよう、対策の時間配分には十分に注意を払ってください。
20〜30代ハイエンド特化なら伴走型の転職エージェント「ASSIGN AGENT」
「ASSIGN AGENT」は、20〜30代のハイクラス向け転職サポートに特化した転職エージェントです。
営業職や経営企画職、外資系など幅広い職種の転職支援をしており、今よりキャリアアップを目指す人が多く利用しています。
また、ASSIGN AGENTは企業側と常日頃から密にやりとりをしているため、企業ごとのSPI検査の傾向や採用で重視される内容を細かく把握しています。
SPI対策をはじめとする転職対策を効率よく進めたい方や、企業ごとのポイントをついた対策を受けたい方は、ぜひ利用を検討してみてください。
完全オーダーメイドの選考対策を用意
ASSIGN AGENTでは、一人ひとりのキャリアの方向性を踏まえた転職支援を行います。
そのため、初回の面談でいきなり求人情報を紹介することはありません。
まずは面談にて、あなたの価値観や強みを分析します。
- 転職を考えたきっかけ
- 今回の転職軸
- なぜこの業界か
- なぜこの企業か
上記のような設問への回答を基に、一人ひとりに合わせた「オーダーメイドの選考対策資料」をご用意。
ご提案する選考対策資料やキャリア戦略に納得いただいた上で、初めて求人紹介へと移行します。
キャリアやあなたの長所に基づき、戦略的に転職活動を行うのがASSIGNの特徴です。
一流エージェントによる長期的なサポート
ASSIGN AGENTの創業メンバーは、全員コンサルティングファーム出身です。
Recruitや野村証券をはじめ、メガバンクやグローバルメーカー出身者など、トップ企業で実績を残したエージェントが支援します。
さらにASSIGN AGENTでは、担当エージェントが採用企業と直接やりとりを行う「両面型」を採用。
企業が求める人材やスキルをはじめ、SPIや書類選考・面接の評価基準まで把握しているので、詳細な説明が可能です。
長期的なキャリアを見据えた、丁寧で確実な転職サポートをお約束します。
無料でのキャリア面談はこちらから
お電話にて30分程度のお時間をいただき、目の前の転職だけでなく将来を見据えた無料のキャリア面談を実施します。
面談では、あなたが持つ価値観やキャリアの考え方のヒアリングを行い、転職市場のトレンドや動向などを詳細にお伝えします。
以下のリンクより面談日時をご指定いただき、その場でのご予約が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。
ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴
- 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
- 企業紹介より先にキャリアプランを描く
- あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
- 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。