コンサルから事業会社へ転職する際の注意点。失敗を避けるための対策も
「長期的に事業に関わりたい」「ワークライフバランスを重視したい」といった思いから、コンサルから事業会社へ転職する人も多くいます。
コンサルティングファームにて培った専門スキルや経験は事業会社でも活かせることが多く、転職市場でも重宝される傾向にあります。
しかし、コンサルから事業会社へ転職するにあたっては、あらかじめ考慮しておくべき注意点がいくつか存在します。
コンサルと事業会社では会社の方針や社風、働き方の特色が大きく異なるため、自分とフィットするかどうかの見極めが重要です。
そこで本記事では、コンサルから事業会社へ転職するメリットと注意点、転職で失敗しないためのポイントを解説します。
事業会社への転職を検討している人は、ぜひ参考にしてみてください。
コンサルから事業会社へ転職するメリット
コンサルから事業会社へ転職するメリットには、以下の内容が挙げられます。
- 中長期的に会社の事業・施策に関われる
- 考え抜いた施策を自分の手で実行できる
- ワークライフバランスが取りやすい
中長期的に会社の事業・施策に関われる
コンサルタントの場合はプロジェクト単位で事業に関わりますが、事業会社であれば自社の事業に対して数年がかりの中長期的な視点で取り組める点です。
コンサルタントは、一つのクライアントのプロジェクトに参画し、それが終了すれば次は別のクライアントのプロジェクトへ移るのが基本です。
同じクライアントの事業に再び参画するケースもありますが、中長期にわたって同じクライアントの事業に関わり続けるケースは極めて少ないと言えます。
一方の事業会社は、プロジェクト単位ではなく、自社の成長・経営改善のためにあらゆる施策を打ちます。
これまでの自社の強みやこれまでの課題点などを踏まえ、中長期的な視野で事業や施策に関われます。
考え抜いた施策を自分の手で実行できる
事業会社では、自分で考え抜いた施策を実行まで行える点がよさです。
コンサルタントはあくまで第三者としての顧客のサポートをする役割ですので、実際の判断・決定はクライアント側に委ねられます。
また、クライアントとなる会社や個人の課題解決ができたら基本は契約が終了という形になるため、その後の施策実行の段階まで関わることができないケースも多いようです。
こういった傾向から、戦略を立案するだけでなく自分ごとに捉えて実行し、自社の売り上げにつなげたいと考える人は、事業会社への転職を決める人が多い傾向にあります。
ワークライフバランスが取りやすい
近年はコンサルティングファームでも業務改善が行われ、長時間労働が改善されつつあるところも多いですが、多忙な職種だと言われています。
クライアント企業の市場・競合調査をはじめ、クライアントごとの施策の検討・検証など膨大な業務に向き合わなければならず、長時間労働が風潮になっている企業もあります。
コンサルはクライアントワークである分、クライアント要望やレスポンスのスピードにより発生する業務のコントロールが難しい傾向にあります。
一方の事業会社は自社内での業務ですので、ある程度は自分でスケジュールをコントロールでき、ワークライフバランスを保てます。
仕事のスケジュールや分量をコントロールできる就業環境を求めるために、コンサルから事業会社への転職を検討している人も多いようです。
ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴
- 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
- 企業紹介より先にキャリアプランを作成しお渡しする
- あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
- 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走
【注意】事業会社への誤った期待で転職に失敗する人も
コンサルから事業会社へ転職した人のなかには、「事業会社のほうがやりがいを感じられそう」「業務の負担が少ない」などの誤った期待によって転職に失敗した人もいます。
コンサルティングファームは、ロジカルに物事を考えたり、仮説思考で提案をしたりと、論理性が重視される傾向があります。
こういったロジックに基づいた考え方が事業会社では好まれず、入社後に苦労した人も少なくありません。
事業会社では論理性が好まれないケースが多くあったり、誰が発言するかが重視されたりと、コンサルとは社風や環境が大きく異なるのです。
また、会社への帰属意識が高く、長期的に働きたいと考える社員とモチベーションの面で合わないと感じてしまうケースも少なくありません。
こういったことからも、「事業会社ではやりがいを感じづらい」「コンサルの仕事スタイルのほうが自分に合っているかも」と後々に気づく場合もあります。
「ワークライフバランスが取れるから」「自分のやりたい施策が実行できそうだから」などのメリットだけに目を向けるのではなく、リスクや注意点にも注視して転職を決めるようにしてください。
コンサルから事業会社へ転職する際の注意点
コンサルから事業会社へ転職する際の注意点は、以下の通りです。
- 年収が前職より下がる可能性が高い
- 異動や転勤の可能性がある
- 成長が著しい事業会社は難易度が高い
- 入社後に会社とのミスマッチに気づくケースも
年収が前職より下がる可能性が高い
コンサルタントが事業会社へ転職する場合、一般的に給料レベルは下がります。
同じ仕事内容でも、コンサル時代より3〜4割ほど給料が減ったというケースも珍しくありません。
それほど、コンサルタントの職種が高給であるということです。
そのため事業会社へ転職するにあたり、「年収が下がったとしてもやりたい仕事なのか」という視点で慎重に検討する必要があります。
しかし、事業会社できちんと成果を出せば、正当な評価がもらえて給料に反映してくれる可能性もあります。
将来的に納得できる給料を受け取りたいのであれば、「自分がこの会社でスピーディーに成果が出せるか」「成果を正当に評価してくれる会社か」を見極めることが重要です。
自身の能力を事業会社でも発揮でき、その正当な評価がもらえる環境であれば、やりがいを感じやすいと言えます。
異動や転勤の可能性がある
事業会社で長期にわたって働くとなれば、異動や転勤の可能性があります。
コンサルティングファームは基本的に異動や転勤はなく、同じ会社のなかで専門性を磨き、キャリアを伸ばしていくことが可能です。
しかし事業会社では、特に幅広い事業を展開する大手事業会社で正社員として勤めるとなると、部署異動や支店の移動は避けられません。
自分が希望しない部署や事業部への異動もあり得ます。
同じ職種・業界で専門性を磨き、一貫したキャリア形成をしたいと考えている人にとっては、異動や転勤がネックになる可能性があります。
成長が著しい事業会社は難易度が高い
コンサル経験者はあらゆる企業で高評価される傾向ですが、M&Aや外資系、グローバル展開を目指す事業会社への転職は簡単ではありません。
成果主義で即戦力が求められる傾向が強い分、業界における専門的な知識や技術が求められるケースが多々あります。
相応のスキルと経験が求められることを理解しておく必要があります。
入社後に会社とのミスマッチに気づくケースも
入社後に会社の方針や業務スタイルと合わないことに気づくケースがあります。
例えば、コンサルタントはプロフェッショナルとしての姿勢や個人の成長思考が強いですが、事業会社では個人の成長より自社の成長を第一にしているため動きにくいと悩む人もいるようです。
社風や方針に各々の特色を持っているところは事業会社の魅力ではありますが、その内容はまさに多種多様です。
その企業の特色を把握しておかないと入社後のミスマッチにつながる可能性が高いので、事前のリサーチと「自分と会社がフィットするか」の見極めが転職成功の鍵をにぎります。
コンサルから事業会社への転職を失敗しないための対策
コンサルから事業会社への転職を失敗しないために、以下4つの対策をしてください。
- 事業会社で何をしたいのか明確にする
- コンサル経験を事業会社で活かせるかを検討する
- 社風や業務スタイルとフィットするかを見極める
- 転職エージェントを活用する
事業会社で何をしたいのか明確にする
事業会社への転職を希望する場合は、事業会社でどのような仕事がしたいのかを明確にしてください。
コンサルタントではクライアントの事業や経営状況を第三者の視点で洞察しますが、事業会社では自社として一人称で事業を見ます。
戦略立案や競合リサーチなどの取り組む業務は同じであっても、対象を見ている視点が全く異なるのです。
自社の事業のみに関わる事業会社では、その分その事業への熱意や意欲が問われます。
逆に言えば、事業や自社への思いがない限り、やりがいを持って業務に取り組むのは難しいと言えます。
まず各事業会社の方針やプロジェクト内容をリサーチし、自分のやりたいこととマッチするか、事業への共感・興味はあるかを検討するようにしてください。
コンサル経験を事業会社で活かせるかを検討する
やりがいを持って事業会社で働くためにも、コンサルで得た経験やスキルを事業会社で活かせるかを考えてみてください。
例えば、以下のスキルを持つ人材はあらゆる事業会社で重宝される傾向です。
- 分析力
- 問題解決力
- 論理的思考
- 洞察力 など
自分のスキルや経験を棚卸しし、事業会社で活かせるかどうかを見極めるようにしてください。
社風や業務スタイルとフィットするかを見極める
事業会社で働く場合、会社と自分自身の考え方が合っていることが最も重要です。
もし自分と合わない企業に勤めてしまうと、事業に対する思いややりがいが生まれなかったり、仕事をスムーズに進められなかったりと苦労する可能性があります。
一口に事業会社といっても、大手企業なのか中小企業なのかといった規模や会社の方針・目標によって、風土・カルチャーが大きく異なります。
「社風や方針、業務スタイルが自分のあり方とフィットするのか」を事前の企業研究や選考の過程を通じて慎重に精査するようにしてください。
転職エージェントを活用する
コンサルから事業会社への転職を目指す場合には、転職エージェントの活用をおすすめします。
コンサルと事業会社は一部業務内容が似ているものの、方針や仕事スタイルは大きく異なります。
独断と勢いで事業会社への転職を決断してしまうと、「会社の雰囲気に馴染めなかった」「やりがいを感じにくい」などと入社後のミスマッチにつながりかねません。
転職エージェントであれば、過去にコンサルから事業会社へ転職した人の事例や業界情報を豊富に揃えているので、あらゆる情報を参考にしながら慎重に転職先を検討できます。
在籍している業界に精通したアドバイザーに自分のキャリアを相談したり、気になる企業の仕事内容や社風を質問したりすることも可能です。
また、自分に合った求人紹介や書類・面接選考のサポートなど選考対策、企業側との連絡や年収交渉の代行もしてくれるので、転職活動の効率も一層高まります。
コンサルから事業会社への転職に不安がある人、プロの第三者に相談しつつ慎重に転職先を決めたい人は、ぜひ転職エージェントの活用を検討してみてください。
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。