ASSIGN MEDIA

インフラエンジニアのキャリアプランは3通り。例文と面接回答のコツを解説

ITインフラの管理や運用、構築などの重要な役割を果たすインフラエンジニア。

インフラエンジニアが活躍する機会が増えるなかで、「キャリアビジョンをどうしていくべきか」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

キャリアプランはあらゆる業界の転職面接などで頻出の質問であり、インフラエンジニアの面接でもよく聞かれます。

インフラエンジニアとして活躍したいなら、あらかじめ数年先のキャリアプランを検討し、今後の見通しを立てておくことが大切です。

本記事では、インフラエンジニアのキャリアプランの候補やキャリアプランを考えるときのポイント、面接での回答例文を紹介します。

本記事を参考に、明確なキャリアプランを回答できるように準備を進めてみてください。

インフラエンジニアのキャリアプランは主に3通り

インフラエンジニアのキャリアプランとして考えられるのは、大きく分けて以下の3通りです。

  • マネージャー
  • スペシャリスト
  • ITコンサルタント

ここでは、それぞれの職種に分けて役割や必要なスキル・経験を解説します。

マネージャー

マネージャーは、あるプロジェクトの責任者として進捗や成果物を管理する役割です。

実際に現場で開発に関わる機会は少なく、プロジェクト全体のマネジメント・指示出しなどが主な業務となります。

チームを率いてプロジェクトを管理するため、リーダーシップやマネジメント力、コミュニケーション力といったスキルが欠かせません。

加えて、組織の成果を上げる上では、ITインフラにまつわる幅広い知識や技術力も必要不可欠です。

マネージャーは常にチーム全体を見つつ、柔軟かつ確実に対応していくことが求められます。

【マネージャーが向いている人の特徴】

  • チームやプロジェクトでリーダーシップを発揮したい人
  • 個人よりチームとしてのやりがいを重視したい人
  • 特定分野を極めるのではなく、幅広い分野に精通したい人

スペシャリスト

スペシャリストとは、専門性の高い特定分野に特化したエンジニアのことです。

スペシャリストとして活躍するには、一般的なインフラエンジニアよりさらに専門性の高い、ハイレベルな技術を取得する必要があります。

インフラエンジニアの専門領域は、以下の通りです。

  • サーバー
  • セキュリティ
  • ネットワーク
  • クラウド
  • 仮想化
  • OS・ミドルウェア など

近年は「サーバーの構築・設計に精通しているだけでなく、クラウドの知見もある」のように、複数の専門性を掛け合わせて保有するケースが多々あります。

特定分野の周辺の知識も持ち合わせておくと、活躍の場が広がるかもしれません。

なお、スペシャリストとなる上では、変化の著しいIT技術に対して常にアンテナを張り、取り入れる必要があります。

最新の動向を取り入れた提案ができるようになれば、スペシャリストの市場価値が上がり、あらゆる場面で重宝されるといえます。

【スペシャリストが向いている人の特徴】

  • チームとしてではなく個人としてのやりがいを重視する人
  • 最新技術と知識を取り入れる意欲がある人
  • 特定分野を極めたい人

ITコンサルタント

ITコンサルタントは、クライアントのIT課題や要望に対して、アドバイス・提案をしていく職種です。

例えば、以下のようなクライアントの要望・課題に対応します。

  • ITシステムを導入して業務を効率化させたい
  • 新規事業立ち上げに向けて、必要となるシステムを用意したい
  • DX化の波に乗りたいが、何から始めればいいかわからない など

ITコンサルタントとして明確な提案をする上では、インフラ・ITの知見が欠かせません。

各クライアントのニーズに合った提案ができるよう、幅広い知見を保有しておく必要があります。

なお、相手に合った提案をして信頼を構築するためには、単に技術力・知見があるだけでは対応できません。

コミュニケーション力や提案力、ヒアリング力といったヒューマンスキルも必要不可欠です。

【ITコンサルタントが向いている人の特徴】

  • フロントに立って直接的に顧客と向き合いたい人
  • 人・会社のために働くことにやりがいを感じることができる人
  • 成長志向が強い人

ITコンサルへ転職するには。必要なスキルやSEとの違い、転職成功事例を紹介
ITコンサルへ転職するには。必要なスキルやSEとの違い、転職成功事例を紹介
ITコンサルへの転職でよくある後悔。失敗する人の特徴や後悔を防ぐ対策も
ITコンサルへの転職でよくある後悔。失敗する人の特徴や後悔を防ぐ対策も

インフラエンジニア未経験からのキャリアプラン

未経験でインフラエンジニアに転職をする場合、まずはインフラの運用・保守・監視やヘルプデスクを担当し、スキルを磨いていく流れが一般的です。

インフラの運用・保守やヘルプデスク業務は、上流工程の業務と比べて専門性が高くなく、未経験者にとって始めやすい業務です。

そのため、まずはそこで周辺知識を習得し、その後実際の開発業務に携わったり、インフラの企画立案に関わったりして、キャリアアップを図ります。

なお、インフラエンジニアとしてキャリアを構築する上では「開発経験」がベースとなります。

逆に言えば、開発経験があればインフラエンジニアとしてのさまざまな方向にキャリアを構築していくことが可能です。

業務に取り組むなかで、「特定の分野を極めるスペシャリストになりたいのか」あるいは「幅広い知識を活用して取り組むマネージャーやITコンサルタントになりたいのか」を検討するようにしてください。

インフラエンジニアの面接でキャリアプランが聞かれる理由

キャリアプランに関する質問は転職の面接で頻出であり、事前の対策が不可欠です。

選考時にキャリアプランが問われる理由はさまざまですが、一般的には以下の目的で質問されます。

  • 企業や業界との相性を確かめるため
  • 目標達成意欲を確かめるため

もし志望先企業で実現不可能なキャリアプランを話したら、会社側に「自社での長期的な活躍は難しいだろう」と判断されてしまいます。

また、キャリアプランの内容があいまいで抽象的な場合、「準備が足りていない」「向上心や意欲が足りない」ととらえられる可能性もあります。

このように、キャリアプランに関する回答は企業との相性や意欲、志望度の高さが出やすいのです。

企業側の質問意図を踏まえた上で、明確なキャリアプランを伝えるようにしてください。

キャリアプランの書き方のコツとは。職種別での例文やNG例を紹介
キャリアプランの書き方のコツとは。職種別での例文やNG例を紹介

インフラエンジニアのキャリアプランの考え方

インフラエンジニアのキャリアプランを考えるときには、現在の実力を客観的に把握し、キャリアアップしていく筋道を明確にしていくことが大切です。

キャリアプランを考えるときには、以下の4ステップで考えてみてください。

  • ステップ①:現状を分析する
  • ステップ②:将来的な理想のキャリアを考える
  • ステップ③:理想のキャリアを叶えるために必要なスキル・経験を考える
  • ステップ④:ゴールから逆算し取り組むべきことを具体的に考える

ステップ①:現状を分析する

まずは、これまでの経歴や身につけたスキルなどを洗い出して、現状の自分を正しく把握します。

これまでにエンジニア経験がある場合には「何のプロジェクトに参画し、そこで担当したフェーズは何か」を振り返ってみてください。

そのなかで、以下の内容を明確にしていきます。

  • スキル
  • 長所
  • 経験
  • 保有資格

これらを洗い出し整理しておくことで、今までの経験や強みを活かしたキャリアプランを検討できるようになります。

なお、自分を客観的にとらえられず、現状の分析が甘くなってしまう場合は、転職エージェントを活用するのも一つです。

転職エージェントはプロのキャリアコンサルタントが在籍しているので、これまでの経歴や実績から自分の強み・市場価値を判断してくれます。

第三者に相談しながら進めることでより自分を客観視でき、キャリアの方向性も明確になりやすいです。

ステップ②:将来的な理想のキャリアを考える

続いて、自分の理想的なキャリアを描いていきます。

3、5、10年などとマイルストーンを置き、そのときになっていたい姿を考えてみてください。

このときに「理想ばかりを言い過ぎている」「今ある自分のスキルを活かしきれていない」などを防ぐために、Will-Can-Mustのフレームワークを利用するのがおすすめです。

以下の3つの視点から、キャリアプランを検討してみてください。

項目詳細
Will(何がやりたいか)・仕事を通じて実現したいこと
・理想の暮らし方
・理想の働き方
Can(何ができるか)・自分が持つスキル
・長所
・経験
・保有資格
Must(何をやるべきか)・会社からの要望・期待
・生活する上で譲れない条件

理想だけでなく現状の立ち位置や志望先企業の要望を考慮しながら検討することで、現実とかけ離れ過ぎず、かつ自分の強みが活かせるキャリアプランを検討できます。

ステップ③:理想のキャリアを叶えるために必要なスキル・経験を考える

次に、なりたい姿と現在の自分とのギャップを検討します。

理想のキャリアを叶えるために、「どのようなスキル・経験が足りないか」を考えてみてください。

足りないスキルや経験が分かれば今後やるべきことが明確になるので、ここではできるだけ具体的に洗い出すのがポイントです。

ステップ④:ゴールから逆算し取り組むべきことを具体的に考える

理想のキャリアを叶えるために、具体的な中間目標を挙げていきます。

志望企業に入社してから「いつ・どのようなことに挑戦するのか」「どのような実績・成果をあげたいか」を考えてみてください。

将来のキャリアプラン実現に向けて「これからどのように行動していきたいか」まで話ができると、企業側も納得感が高まります。

例:「3年目にプロジェクトマネージャーに就任する」というキャリアを掲げた場合

1年目
・インフラの管理・点検業務に精通する
・インフラの知識を習得する
・クラウド・仮想化の知見を増やす

2年目
・部下の教育を担当する
・ITインフラの構築作業を担う
・戦略の立案に携わる

なお、理想のキャリアを叶えるためにできることとして、資格を取得するのも一つです。

「CCIE」や「LPIC」「プロジェクトマネージャ試験」といった資格は、インフラエンジニアとしての知見や専門性を証明するのに有効な資格です。

特に未経験からインフラエンジニアを始める場合は、資格の取得が評価されやすい傾向があるので、ぜひ検討してみてください。

20代から考えるキャリアプランの立て方とポイントを解説
20代から考えるキャリアプランの立て方とポイントを解説

インフラエンジニアのキャリアプランの答え方ポイント

インフラエンジニアのキャリアプランを聞かれた際には、以下のポイントを押さえて回答してみてください。

  • 数字を用いて話に具体性を持たせる
  • 志望先の会社で実現できる内容を話す
  • キャリアプラン実現に向けて現在取り組んでいることを伝える
  • 志望動機につなげる

数字を用いて話に具体性を持たせる

キャリアプランの内容が抽象的で漠然としていては、評価に至りません。

「いつまでに何をするのか」をできるだけ具体的に、数字を用いて伝えるようにしてください。

例:

3年後には上流工程を担当できるようになり、5年後にはプロジェクトを管理するマネージャーになる

話に具体性があると説得力が高まり「きちんと将来を見据えている」「キャリアアップへのモチベーションがある」と評価される可能性があります。

志望先の会社で実現できる内容を話す

転職面接でキャリアプランを伝えるときには、その会社で実現できる内容を話すことが重要です。

例えば、長期的な貢献を期待する会社に対して「1年後に独立するために御社で下積みをしたい」と伝えても評価されません。

また、海外展開の予定がない企業にもかかわらず「将来的には海外展開に向けた役割を担う人材になりたい」と話すのも好ましくありません。

志望先とかけ離れたキャリアプランを話せば、「自社のことを正しく理解していない」「長期的な活躍は難しい」と判断され採用を見送られてしまいます。

「会社がどのような人材を求めているのか」「その企業の社員はどのようなキャリアを歩んでいるのか」を知った上で、伝える内容を考えるようにしてください。

キャリアプラン実現に向けて現在取り組んでいることを伝える

キャリアプランを伝えるときには、現在の自分が取り組んでいる内容も合わせて伝えるようにしてください。

ただ理想や将来の計画ばかり並べていては、説得力がありません。

企業側に「本当に実現できるのか」を疑われてしまう可能性もあります。

キャリアプラン実現に向けて「資格取得の勉強をしている」「〇〇の知識を独学している」などと伝えられれば、モチベーションや向上心を評価されるはずです。

志望動機につなげる

キャリアプランを伝える際には、最終的に志望動機へつながるように話すのがポイントです。

「このキャリアプランを叶えるためには、御社に入って〇〇をする必要がある」と伝えられると、入社への意欲や必然性が伝わりやすい傾向です。

例:

最終的にはクラウド・仮想化のスペシャリストになりたいと考え、その分野の研究や開発に力を入れている御社を選びました。

ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴

  1. 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
  2. 企業紹介より先にキャリアプランを作成しお渡しする
  3. あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
  4. 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走

インフラエンジニアのキャリアプラン例文

面接でキャリアプランを聞かれたときには、以下3つの要点を押さえて回答するのが一般的です。

  • 最終的なゴール
  • ゴールから逆算した中間地点の目標
  • 目標達成のために現在やっていること

ここでは、マネージャー・スペシャリスト・ITコンサルタントの3つのキャリアに分けて例文を紹介します。

例文1:マネージャー

私は先頭に立って物事を進めることが好きなので、将来的には御社のプロジェクトマネージャーとしてチームを率いていきたいと考えています。

これを実現させるためにも、まずは御社のインフラ運用・管理を任せていただくなかで自分自身のスキルを磨くことに注力したいです。

2、3年をめどに開発、さらには設計や戦略立案といった上流工程にも携わることを目標に、幅広いスキルと経験を積みたいと考えています。

また、現在「プロジェクトマネージャ試験」の資格取得に向けた勉強をしており、インフラの知識に加えマネジメントや管理に活かせる知見を習得している最中です。

資格取得で得た知見も活かしながら、御社のプロジェクトマネージャーとして貢献していきたいと考えています。

例文2:スペシャリスト

将来的には、御社でクラウドに精通したスペシャリストとして活躍したいと考えています。

そのためにも、入社して1、2年間は御社でのインフラ管理・構築業務に全力で取り組み、担当業務におけるスペシャリストとして認められるまで成長したいです。

ITインフラのなかでも特にクラウドに関する支援に力を入れている御社なら、自分の専門性にさらに磨きをかけられると考えています。

また、現在個人でCCSP(Certified Cloud Security Professional)認定試験の取得に向けて勉強をしています。

クラウド化・仮想化が進むなかで、最新の動向を取り入れた提案・設計ができるスペシャリストを目指します。

例文3:ITコンサルタント

将来的には、顧客と直接やりとりしながらニーズや課題に合った提案をする、ITコンサルタントを目指したいと考えています。

まずはITインフラの運用・保守を通して基礎知識を身につけ、2年以内には開発・構築を担当できるようにスキルを磨きたいです。

ITコンサルタントとして幅広い顧客に対応できるよう、さまざまなプロジェクトへ積極的に参画し、数多くの開発経験を積みたいと考えています。

また、3年後にはインフラの設計や戦略立案といった上流工程に関わり、直接顧客と関わったり、提案したりする業務を担いたいと考えています。

明確なキャリアプランを考えるなら「転職エージェント」に相談を

インフラエンジニアとして活躍したいなら、中長期にわたるキャリアプランを考える必要があります。

ただ、キャリアプランは自分だけで考えるのは難しく、あいまいになってしまうケースも少なくありません。

「インフラエンジニアとしてのキャリアに迷っている」「未経験からインフラエンジニアとしてのキャリアをスタートさせたいけど知識がない」という場合は、転職エージェントへの相談がおすすめです。

転職エージェントには業界に精通したプロのアドバイザーが在籍しており、業界の最新情報や採用傾向を共有してくれます。

キャリアの方向性や企業選びに迷った場合でも、本人の経歴や価値観などを踏まえて適切な求人を提示してもらうことが可能です。

弊社アサインはキャリアプランを考える段階から本人とエージェントの二人三脚で進めていきます。

自分自身のキャリアプランについて相談したい方は、ぜひアサインの利用をご検討ください。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーは無料で使えるのか。">

ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
" alt="20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介">

20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム