未経験から人事へ転職するためのポイント4つ。必要なスキルや仕事内容を紹介
採用活動や教育、労務、人事制度の整備など、社内の重要な業務を担う人事職。
人事は多くの企業で需要が高く、職種未経験でも広く募集をかけている企業が多々あります。
しかし、人事の採用ニーズは高いとはいえ人気の職種であるため、転職市場での競争が激しい傾向です。
人事経験者を優遇する企業も多いため、未経験から人事への転職を目指す場合は前職での強みをアピールしつつ、戦略的に転職活動を進めることがポイントです。
そこで本記事では、人事に向いている人の特徴や求められるスキル、未経験から人事へ転職するときのポイントを紹介します。
未経験から人事への転職を目指す人は、本記事を読んで人事の業務や転職のポイントを知り、自身の転職活動に活かしてください。
転職前に知っておくべき人事の仕事内容
人事への転職を検討するにあたって、まずは人事の仕事内容を正しく把握することが大切です。
人事の主な仕事内容は、以下4つに分類されます。
- 人材採用
- 労務
- 人事制度の整備・企画
- 教育・研修
人材採用
人材採用は、新卒採用や中途採用を通して、会社を支える重要な経営資源である「ヒト」を確保する業務です。
実際に入社志望者とやりとりをし、経営陣や部長などと相談しながら採用する・しないを判断します。
ほかにも、採用に関わる以下のような業務を行います。
- 採用手法の選定
- 応募者情報の管理
- 面接日の調整
- 書類選考の実施
- 採用・不採用の判断
- 内定通知書の送付 など
「いつまでに〇〇人を採用する」などの決まったゴールに向けて採用に関わる細かな全ての業務を行うので、計画性や調整力も求められます。
労務
労務は企業の労働に関する業務全般を指し、主に事務作業や管理業務を行います。
具体的には、以下のような業務を行います。
- 保険の手続き
- 勤怠管理
- 給与計算
- 年末調整
- 従業員のサポート
- 福利厚生の管理 など
労務は社員の労働環境を整えるための重要な業務です。
近年は社員のメンタルヘルスの課題を人事で検討し、課題解決に向けて対応するケースも出ています。
なお、労務に関する募集は未経験者を対象としていることが多く、未経験から人事への転職を目指す人はチェックしておきたい領域です。
人事制度の整備・企画
社内の部署の構成や人員の配置、採用計画などを行う業務です。
社員がよりよい環境で効率よく働けるよう、社内人材の管理や異動・昇進などの配置転換を行い、必要に応じて新たな人材の採用計画を検討します。
経営陣と相談しながら社内の構造や人材を整備するので、まさに企業の基幹と言える業務です。
会社の事業方針や売り上げといった経営目線から制度を検討する必要があり、視野の広さや論理的思考が求められます。
教育・研修
社員に対して教育や研修の企画・実施をするのも人事の仕事です。
新入社員ができるだけ早く会社に馴染み、業務を覚えられるよう、会社のルールをまとめたマニュアル作成をしたり業務の研修を実施したりします。
また、既存の社員に対してはスキルアップに向けたマネジメント研修、マナー研修、幹部研修などの企画・管理も行います。
さらに、外部の専門家や機関に研修を依頼する場合には仲介となって連携し、研修内容やスケジュールを検討するという役目も欠かせません。
人事の転職市場動向
dodaの2022下半期の転職市場予測によると、人事の求人数は全体的に増加すると予測されています。
あらゆる人事の職種で需要が高まっていますが、特にニーズが高いのが「採用」に関わる領域です。
この背景には、近年多くの企業で人員補充を目的とした採用が積極的に行われていることが挙げられます。
また、組織が抱えている課題「離職率改善」「生産性向上」などに積極的に取り組む企業が多いことから、人材開発や人事制度の整備を担える人材の需要が高まっている傾向です。
採用戦略や人事制度を検討する職は経験者向けですが、そのほかの業務であればポテンシャル採用も期待できるため、未経験者でも転職のチャンスは十分あります。
特に中小企業やベンチャー企業は人事未経験者の採用に積極的な企業も多いので、チェックしておくことをおすすめします。
参考:転職市場予測2022下半期 人事の転職市場動向 |doda
人事に向いている人の特徴
未経験から人事への転職を検討するにあたって、まずは職種への向き不向きを考える必要があります。
一般的に人事職に向いている人の特徴は、以下の通りです。
- 人と関わることが好き
- 柔軟性がある
- 細かな業務に根気よく対応できる
- 口が堅く守秘義務を徹底できる
人と関わることが好き
人事は多くの人とやりとりするので、人と関わることが好きな人に向いています。
社内には経営層や正社員、契約社員、パートなど異なる立場の人が存在するので、どの立場の人とも円滑にコミュニケーションを取れる能力が必要です。
また、人事では中途採用・新卒採用のなかで初対面の人と関わる機会が多々あります。
新たに入社する人と初めに接点を持つのが人事職ですので、好印象をもってもらえるような話し方・姿勢が求められます。
人と向き合うことが多い仕事だからこそ「人と話すのが好き」「人の活躍を支えたい」など人への思いを持てる人だとやりがいを感じられるはずです。
柔軟性がある
人事は各部署の社員からの問い合わせも多く、組織全体や社員を見てその場に応じた柔軟な対応が求められます。
各社員の悩みや要望をヒアリングするなかで、人事は各部署における構成・人員配置を見直す、あるいは新たな人材を採用するなどの判断が必要です。
また、ときには厳しい判断をしなければならないのも人事の役目です。
状況によっては多くの応募者に不採用の通知を送ったり、契約社員や派遣社員の契約を打ち切ったりする場合もあります。
このように人事は、頻繁に変動するその場の状況や会社の課題を踏まえて、そのときに応じた柔軟な対応ができる能力が必要です。
細かな業務に根気よく対応できる
人事には、採用活動や教育などの表に出るような業務だけでなく、事務的な業務も担当します。
特に従業員の給与計算や社会保険の申請・管理といった労務関連の業務は細かな仕事が多いので、根気強くかつミスなく取り組むことが求められます。
また、多くの企業で離職率の増加が深刻化するなかで、社員の定着・離職率の低下に向けて根気強く対応を考えるのも人事の役割です。
社内環境の整備や組織開発など、社員の満足度ややりがいを向上させるような施策に長期間かけて愚直に取り組む必要があります。
口が堅く守秘義務を徹底できる
人事の業務をする上で、守秘義務を徹底できることは必須です。
人事は社内のあらゆる機密情報と社員の個人情報を取り扱います。
全社員の給与額や報酬額、人事評価、銀行口座番号などを責任持って扱う立場だからこそ、全ての情報を慎重に扱わなければなりません。
これらの情報を口外してしまった場合は、社員から不信感を抱かれることはもちろん、最悪の場合は会社全体の経営に悪影響を与えてしまいます。
情報の取り扱いに十分配慮し、守秘義務を徹底することが求められます。
人事への転職で評価されやすいスキル・経験
人事の転職で評価されやすいスキル、経験は以下の通りです。
- コミュニケーション力
- 調整力
- スケジュール管理能力
- PDCAサイクルを回し目標達成に向けて取り組んだ経験
- 部下などの教育に携わった経験
書類選考や面接で積極的にアピールしてみてください。
コミュニケーション力
人と関わることの多い人事では、コミュニケーション力が欠かせません。
人事は経営層や社員、外部の担当者などさまざまな人と話す機会があります。
どの立場の人とも円滑にコミュニケーションをとるためにも、相手に寄り添う共感力・ヒアリング力や、相手に配慮しつつも自分の意見を伝える提案力が必要です。
転職の際には、過去に外部の人と連携したり、社員の意見を調整する役割を担ったりした経験を積極的にアピールすることをおすすめします。
調整力
人事は日々のあらゆる場面で調整力が求められます。
例えば以下のような業務です。
- 経営層や各部暑の責任者と新たな人材の募集条件をすり合わせる
- 転職エージェントと連携を取り、求人出稿の手続きをする
- 応募者と面接対応をする社員の間をとって日程調整をする
- 勤怠について社員と確認・調整する など
ただ相手の意見や要望を受け入れるだけではなく、双方の意向を調整した上でお互いが納得する方向へ修正をする必要があります。
人と人との関わりとは切り離して、冷静に判断を下せる人が重宝される傾向です。
管理能力
人事は並行してさまざまな分野の業務に取り組むので、業務やスケジュールの管理能力が欠かせません。
新卒採用では年単位でスケジュールを組むため、いつ何をやるべきか洗い出し、効率よくスケジュールを管理することが求められます。
また、急に外部担当者とのミーティングや社員との面談が入るケースもあるので、さまざまな人とのアポを確実に管理する必要があります。
過去に複数のプロジェクトを管理した経験がある人は、そこでの経験やスキルをアピールしてみてください。
PDCAサイクルを回し目標達成に向けて取り組んだ経験
PDCAサイクルを回して業務に取り組んだ経験は、人事の転職で評価につながりやすい傾向です。
例えば採用活動の場合、まずは採用計画を立てて採用活動を実行し、その後に活動の振り返り・改善を行うのが一般的な流れです。
人事制度を検討するときには、現状を分析してフローの改定やマニュアル作成をし、その後の社員の仕事ぶりや業績をチェックする必要があります。
PDCAを回して業務に取り組んだ経験や、その結果どのような成果を出したのかなどの関連するエピソードを述べると高評価につながるかもしれません。
部下などの教育に携わった経験
人事として教育・採用に携わりたい場合は、これまでに採用や教育に近しい経験があると高評価につながる傾向です。
教育に関わる経験があれば、部下が質問しやすいような環境に整えたり、目的意識をもって指導したりと、教育の基本的な考え方・対応スキルが備わっていると判断されます。
未経験から人事へ転職する場合の志望動機
未経験から人事へ転職する場合、志望動機でいかに訴求できるかが重要です。
志望動機は以下のポイントを押さえておいてください。
- 「なぜ人事か」を明確にする
- どう貢献できるかをアピールする
「なぜ人事か」を明確にする
志望動機を考える上で、まずは「なぜ人事を選んだのか」「人事のどの点に魅力や将来性を感じているのか」を明確にしてください。
人事が担当する業務は採用や人事制度企画、労務管理など多岐にわたり、一口に人事担当といっても会社によって担当業務が異なります。
事前に業務内容や人事の役割を確認せず、やみくもに人事の求人へエントリーしてしまうと、入社後のミスマッチにつながりかねません。
業務内容を確認した上で、人事を志望する理由を明確にしてみてください。
人事の職務を理解して志望していると分かれば、企業側も未経験者を採用することに対する不安が軽減されます。
どう貢献できるかをアピールする
未経験であっても、応募書類や面接にて「自分にどのようなスキルがあり、そのスキルを使ってどう会社に貢献できるか」を明確にアピールできるよう準備をしてください。
人事職の中途採用では、「会社の即戦力になれるか」が重視される傾向ですので、即戦力となるスキルや経験をアピールすることが転職成功の鍵と言えます。
自分の強みや貢献できる趣旨を伝えるにあたって、まずはスキルの棚卸しを徹底し、自分の強みを明確にすることが大切です。
その上で「将来的にはどのように成長していきたいか」「人事としてどのようなキャリアを歩みたいか」をアピールするとさらに説得力が増します。
未経験から人事への転職を成功させるポイント
未経験から人事への転職を成功させるためにも、以下5つのポイントを押さえておいてください。
- 人事の基礎知識を一通り勉強しておく
- 経験のある業界の人事職を狙う
- 資格を取得してほかの志願者との差別化を図る
- 求人が増えやすい秋頃を狙う
- 転職エージェントを利用する
人事の基礎知識を一通り勉強しておく
未経験からでも確実に転職を成功させるためにも、人事の基礎知識を一通り勉強しておくことをおすすめします。
企業側としても、完全に知識ゼロの人材を採用するのはリスクを感じるものです。
また、制度や法律に対する知識が全くない状態だと本人が入社後に苦労する可能性が高いので、前もって少しでも理解しておいたほうが安心だと言えます。
以下の内容は、人事の業務を担う上で必要になる知識です。
- 組織内の評価制度に関する知識
- 採用制度や採用基準に関する知識
- 人材育成に関する知識
- 雇用保険や労働基準法などの法律の知識
人事に関する勉強は書籍などで気軽に学習できるので、一冊購入して学んでみることをおすすめします。
経験のある業界の人事職を狙う
人事のポジションは、ITや人材、飲食などさまざまな業界で募集されています。
異職種同業種の転職であれば、業界の知識や経験ある業界を活かせるため、即戦力として採用される確率が高まります。
前職と関連のある業種への求人を中心に探してみてください。
資格を取得してほかの志願者との差別化を図る
未経験の場合、人事で活かせる資格を取得して差別化を図るのもおすすめです。
人事職になる上で資格の取得は必須ではありません。
しかし、自分の知識や能力を証明できる資格を取得すれば、採用のチャンスを広げられます。
また、実務で活かせる資格を習得すれば、人事として転職を成功した後も業務に馴染みやすく、即戦力になりやすいと言えます。
人事で活かせる資格は以下の通りです。
資格 | 詳細 |
ビジネスキャリア試験 | 事務系職種のビジネスパーソンが実務能力を評価・証明するための検定試験。 人事・人材開発・労務管理に関する知識を習得できる。 |
キャリアコンサルタント試験 | キャリアに関する悩みや相談に対して的確なアドバイスや指導を行える人材になるための国家試験。学科試験と実技(論述と面接)試験が行われ、実務に活かせる知識が身につく。 |
人事総務検定 | 人事総務部の知識・実務能力に関する検定試験。 3級(人事総務・担当者レベル)では幅広い知識の習得と基本事項の確認ができるので初心者にもおすすめ。 |
社会保険労務士 | 難易度の高い国家試験。人事労務関係の相談を受けられる人材になることを目的に、行政官庁に提出が必要な各種書類作成方法や会社が社員を雇うのに必要な書類作成について習得できる。 |
メンタルヘルス・マネジメント検定 | 社員への配慮や心の健康問題を持つ人への支援の仕方などを学べる資格。 メンタルヘルスの問題による休職・離職が社会全体で課題となるなかで、社員の心を気遣えるスキルの重要度が増している。 |
求人が増えやすい秋頃を狙う
人事の求人は一年を通して一定数はあるものの、特に毎月7〜9月の秋頃になると求人が増える傾向があります。
人事の主な仕事である採用が増える春頃や、年末調整などの労務関連の業務が増える冬頃を避けて、人事の採用をしている企業が多いようです。
幅広い選択肢のなかから転職先を見つけたいなら、秋頃を狙って転職活動を進めることをおすすめします。
転職エージェントを利用する
人事は経験者・未経験者問わず人気が高い業界です。
未経験者向けの求人はあるものの、少ない求人のなかに応募が殺到するケースもあり、場合によっては転職が難航する可能性があります。
人事への転職を確実に成功させるためにも、プロからの支援が受けられる転職エージェントの活用をおすすめします。
転職エージェントには人事職に精通したアドバイザーが在籍しており、業界の最新情報や採用傾向を共有してくれるのが特徴です。
数ある求人からの企業選びに迷った場合でも、本人の優先順位や経歴などを踏まえて適切な企業を提示してもらえます。
さらに、面接や書類作成の支援を受けたり、採用決定に向けてアドバイスをもらえたりするので、プロ視点を踏まえ戦略的に転職活動を進められます。
転職活動を効率よく、かつ確実に成功へ導くためにも、プロからのサポートが受けられる転職エージェントの利用を検討してみてください。
キャリアに迷ったら20・30代特化の「ASSIGN AGENT」
ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴
- 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
- 企業紹介より先にキャリアプランを描く
- あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
- 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走
ASSIGN
アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。