経営資源の1つ「ヒト」に関する業務を行う人事担当は、企業に欠かせない存在です。
人事職への転職を目指すにあたって、以下のように考えている方も多いのではないでしょうか。
「人事職に強い転職サイトを利用して、転職を成功させたい」
「数ある転職サイトのなかから、自分に合ったものを見つけたい」
実際に、人事の求人を扱う転職サイトは数多く存在するため、どれを使うべきか迷ってしまう人も多いようです。
そこで本記事では、人事職におすすめの転職サイト7選と、利用する転職サイトの選び方をご紹介します。
転職サイトは、自分に適したものを利用しないと、効率よく転職活動を進められません。
ぜひ今回紹介する転職サイトを比較しながら、利用するサービスを検討してみてください。
人事の転職サイトを選ぶ際のポイント

初めに、利用する転職サイトを選ぶ際に確認しておきたいポイントを5つ紹介します。
人事特化型か、総合型か
転職サイトには、業種・職種に特化したサイト「特化型」と、あらゆる求人ジャンルを網羅したサイト「総合型」があります。
人事職の特化型転職サイトだと、人事職の求人だけを検索でき、また一般的なサイトには掲載されていない希少な求人が揃っている可能性もあります。
一方、人事だけでなくあらゆる求人を扱う総合型は、求人数も圧倒的に多く転職先の幅を広げることが可能です。
このように特化型と総合型で特徴が異なるので、上手に使い分けるようにしてください。
人事の求人掲載数は十分か
人事職の求人掲載数が十分かを確認してください。
大手企業が運営する総合型転職サイトでは、比較的安定して求人を供給している傾向がありますが、規模の小さい転職サイトの場合は掲載数にムラが出るケースもあります。
求人数が豊富であればあるほど、自分の希望に合った企業に出会える可能性が高まるので、使用前には求人数を必ずチェックしておいてください。
サポート体制はあるか
転職サイトでは基本的に、自ら求人を探すことしかできません。
しかし一部のサイトでは、担当者からのスカウト機能があったり、選考対策に役立つ講義・ウェビナーを配信していたりと、転職サポートを実施しています。
さらに、転職サイトとエージェントが併設している場合は、業界に詳しいキャリアアドバイザーがキャリア面談や書類添削などの支援をしてくれます。
このように、ものによってさまざまなサポートを提供しているので、サポート体制にも注目して選んでみてください。
企業のインタビューページが豊富か
転職サイトに会社で働く社員や転職成功者のインタビューが掲載されているかもチェックしてみてください。
インタビューページでは、写真と文章を通して会社の雰囲気が把握できます。
業務内容の詳細や職場環境、一緒に働くことになる社員の人柄など、エントリー前に参考にしておきたい情報が手に入るので、希望の転職先を絞る際に役立ちます。
非公開求人はあるか
非公開求人とは、一般的な転職サイトには公開されておらず、サービスに登録した人だけが閲覧・応募できる求人のことです。
非公開求人には、以下のような求人が掲載されています。
- 大企業の経営戦略に関わる幹部職
- 同業他社に事業戦略を知られたくない重要な役職
- 募集後すぐに応募が殺到するような人気の企業・業種
一般的な求人と比べて専門的なスキルや経歴を求められるため、採用された場合は条件がよく、ミスマッチが少ない傾向にあります。
また、非公開求人が充実している転職サイトは、求人を出す企業からの信頼を獲得している証拠ですので、求職者も安心して利用できる点も魅力です。
転職でキャリアアップを目指す人は、ぜひ非公開求人数も確かめてみてください。
人事におすすめの転職サイト7選
ここからは、人事におすすめの転職サイト7選をご紹介します。
※求人数は執筆時点での数値となります。ご了承ください。
リクナビNEXT
リクナビNEXTは、業界大手リクルートキャリアが運営する総合型の転職サイトです。
会員数は700万人以上で、多くの求職者から信頼を獲得しています。
サイト内の求人検索では、休暇や勤務時間、福利厚生、従業員の特徴など、数多くの観点から求人を絞り込み可能。
さらにリクナビNEXTでは、独自に開発した「グッドポイント診断」も用意されています。
約30分で自分の強みを客観的に判断できる本格診断サービスで、自己分析での活用におすすめです。
またリクナビNEXTは、同じ会社が運営するエージェント「リクルートエージェント」と併設しています。
こちらでは、業界最大数の非公開求人を含めた求人紹介や、書類の添削、面接対策など実施しているので、転職サポートを受けたい人は併用を検討してみてください。
転職サイトのタイプ | 総合型 |
公開求人数 | 54,597件 |
人事職の公開求人数 | 2,494件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | あり |
サポート内容 | 求人検索、企業採用担当者からのオファー、転職エージェントからのオファー、グッドポイント診断 |
Green
出典:Green
Greenは、IT・Web業界の求人に特化した大手転職サイトで、特にベンチャー企業やスタートアップ企業の求人が多い傾向があります。
Greenの求人サイトは、1つひとつの案件に企業の雰囲気や社風、オフィスの様子が分かる写真を多数掲載しており、入社後の様子をイメージしやすいのが魅力です。
さらに、企業の人事担当者からのスカウト機能も充実しているため、自分の経歴やスキルなどを入力しておけば、自分とマッチした求人を紹介してくれます。
さらにGreenでは、実際の選考へ進む前に「カジュアル面談」を実施しているのも特徴です。
入社を検討している企業に「気になる」ボタンを押すと、選考前にカジュアルなスタイルで社員と話す機会を作ることができ、入社後のミスマッチを防げます。
IT・Web業界での人事職として働きたい人、写真やインタビュー記事を通して慎重に企業を検討したい人におすすめです。
転職サイトのタイプ | 特化型 |
公開求人数 | 26,715 |
人事職の公開求人数 | 778件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | なし |
サポート内容 | 求人検索、人事担当者からのスカウト、カジュアル面談 |
エン転職
出典:エン転職
エン転職は、日本最大級の転職支援サービスであるエン・ジャパンが運営する総合型転職サイトです。
2018〜2021年のオリコン顧客満足度調査では、転職サイト部門で第1位を4年連続獲得しています。
エン転職では、担当者が直接各企業を取材し、詳細な求人情報を作成しているのが特徴です。
企業のよい点だけでなく、仕事の厳しさや向いていない人までオープンに公開しています。
さらに、企業に寄せられた口コミ、そして口コミに対する企業のコメントまで載せており、企業選びで参考にしたい情報が網羅されています。
またエン転職は、同会社が提供する「エンエージェント」と併設しているため、個別面談や求人紹介、面接対策、入社後のフォローを受けたい人は併用がおすすめです。
転職サイトのタイプ | 総合型 |
公開求人数 | 6,441件 |
人事職の公開求人数 | 813件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | あり |
サポート内容 | 求人検索、採用企業人事担当者からのスカウト、転職エージェントからのスカウト |
人事転職ナビ
出典:人事転職ナビ
人事転職ナビは、大手転職エージェントであるワークポートが運営する人事専門の転職サイトです。
こちらのサービスを利用する半数以上が30代後半〜40代のミドルクラスで、経験豊富な人材を対象にした求人を豊富に揃えています。
人事転職ナビでは、以下のような職種から求人を探すことが可能です。
- 採用(新卒・中途)
- 企画・制度構築
- 労務
- 教育・研修
- 総務
また経理転職ナビでは、転職エージェント「ワークポート」と連携した転職サービスも実施しています。
転職サービスでは、非公開求人の紹介をはじめ、人事に精通した転職コンシェルジュからの選考対策が受けられるので、同時に利用することをおすすめします。
転職サイトのタイプ | 特化型 |
人事職の公開求人数 | 1,060件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | あり |
サポート内容 | 求人検索のみ |
人事転職.com
出典:人事転職.com
人事転職.comは、人事・労務職に特化した求人・転職サイトです。
こちらのサイトでは、建設・不動産や金融、IT・通信、サービスなどあらゆる業界の人事職を検索することが可能です。
また人事転職.comは、大手転職エージェント「JACリクルートメント」と連携しています。
エージェントでは、すぐに転職したい方にはスピーディーな求人紹介を、じっくり転職したい方には十分なヒアリングを行った上で今後のキャリアプランを提案。
エージェントに登録すれば、豊富な非公開求人のなかから自分に適した求人を紹介してくれるので、転職先の幅が広がる効果を期待できます。
転職サイトのタイプ | 特化型 |
人事職の公開求人数 | 557件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | あり |
サポート内容 | 求人検索のみ |
パソナキャリア
出典:パソナキャリア
パソナキャリアは、株式会社パソナが運営する大手総合型転職サイトです。
2019〜2021年におけるオリコン顧客満足度の転職エージェント部門で、3年連続No.1を獲得しており、利用者から厚い信頼を得ています。
求人の検索機能は、働き方や福利厚生のこだわり、活かせるスキル・資格、業界など数多くの項目から絞り込み可能です。
またパソナキャリアでは、人事・経理を専門にした「管理部門専門転職サービス」を運営しています。
こちらのサービスを利用すれば、元人事で業界に詳しいアドバイザーからの求人紹介や面接練習といったサポートが受けられます。
高収入案件も紹介しているため、人事職でキャリアアップ・年収アップを狙う人には特におすすめです。
転職サイトのタイプ | 総合型 |
公開求人数 | 38,748件 |
人事職の公開求人数 | 1,420件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | あり |
サポート内容 | 求人検索、無料転職セミナー、転職相談会 |
type
出典:type
typeは、株式会社キャリアデザインセンターが運営する総合型転職サイトです。
総合型のサイトであるものの、以前までWeb・IT系に特化していたこともあり、公開求人の過半数がIT・通信・Webエンジニア関連の求人です。
typeの特徴は、検索のしやすさと優良な求人だけを扱っている点。
検索項目は、残業時間目安や待遇・福利厚生、選考プロセスなど、さまざまな項目から絞り込めるため、自分の希望に沿った求人が探しやすいよう工夫されています。
また、どの求人ページにも複数の社員インタビューと、取材をしたtype担当者のコメントが書かれており、転職先を決める際の参考になります。
さらにtypeは「type転職エージェント」と併設しているため、キャリアアドバイザーへ転職の相談をしたい方は合わせて利用してみてください。
転職サイトのタイプ | 総合型 |
公開求人数 | 2,826件 |
人事職の公開求人数 | 186件 |
対応エリア | 全国 |
転職エージェントとの連携 | あり |
サポート内容 | 求人検索、企業の人事担当者からのスカウト |
人事の転職市場における傾向
人事の転職市場は、新型コロナウイルス感染症の流行により一時期は求人ニーズが落ちたものの、2021年下半期の現在は順調に回復を見せています。
特に人事の業務である「労務・人事制度企画」は、リモートワークの推進やジョブ型雇用の導入といった変化に伴い、需要が高まっています。
リモートワークの定着や社員の管理などに関する課題を抱える企業が多いため、労務・人事制度企画に強い人材は重宝されるようです。
しかし、人事職の求人ニーズが高いとはいえ、転職希望者からの人気が高く、競争が激しい職種でもあります。
ポテンシャル採用ではなく経験者を優遇する企業が多いため、未経験から人事を目指す場合は苦労するかもしれません。
いずれにせよ、自分の経験を振り返りつつ、自分の価値や強みを企業側へ的確に伝えることが重要です。
自分がどういった形で活躍できるかを企業に伝えられれば、採用確率は格段に高まると考えられます。
人事への転職を成功させるためのポイント
人事職は倍率の高い職であるからこそ、転職の際は入念に対策を練ることが大切です。
ここでは、人事職への転職を成功させるためのポイントを3つ解説します。
企業ごとに異なる業務内容を事前に押さえる
人事が担当する業務は、採用や人事制度企画、労務管理、育成・組織開発など多岐に渡ります。
そのため、一口に人事担当といっても、会社によって担当業務が大きく異なります。
事前に業務内容を確認せず、気になる人事の求人へやみくもにエントリーしてしまうと、入社後のミスマッチに繋がりかねません。
求人ページだけでなく企業の公式ホームページなども活用しながら、事前に業務内容を調べた上で応募するようにしてください。
スキルの棚卸しを徹底する
人事職の中途採用では、「会社の即戦力になれるか」が重視される傾向にあります。
そのため、まずはスキルの棚卸しを徹底し、自分の強みを明確にすることが大切です。
応募書類や面接にて「自分にどのようなスキルがあり、そのスキルを使ってどう会社に貢献できるか」を明確にアピールできるよう準備をしてください。
転職エージェントを利用する
人事は人気の高い職であるため、きちんと対策を練った上で転職活動を進める必要があります。
しかし、どうしても本業が多忙で転職活動への時間が取れない方、自分だけで転職対策を進めることが心配な方もいるのではないでしょうか。
転職活動に不安がある方は、転職エージェントの利用をおすすめします。
転職エージェントでは、履歴書・職務経歴書の添削や面接指導、求人紹介、キャリア相談などの転職サポートを受けられます。
また、自分ではやりにくい面接日・入社日の調節や給料条件の交渉なども、全てエージェント側が代行してくれるので、手間を省けるのも魅力です。
転職活動を効率よく、かつ確実に成功へ導くためにも、プロからのサポートが受けられる転職エージェントの利用を検討してみてください。
20〜30代ハイエンド特化なら伴走型の転職エージェント「ASSIGN」

ASSIGNは、20〜30代のハイクラス向け転職サポートに特化した転職エージェントです。
人事職や経理職をはじめ、幅広い職種に対して転職支援をしており、キャリアアップを目指す人が多く利用しています。
若手ハイクラス向け転職サポートで実績多数
ASSIGNは、日本トレンドリサーチによるアンケート調査で、3項目において第1位を獲得しました。
- 若手ハイクラス向け転職サイト 支援品質 満足度No.1
- 若手ハイクラス向け転職サイト 求人情報満足度No.1
- キャリアアップが期待できる 若手ハイクラス向け転職サイトNo.1
さらに2021年6月には、株式会社ビズリーチが主催「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」にて、弊社取締役 奥井亮が、最も高い結果を残したキャリアエージェントに贈られる 「ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー(大賞)」を受賞しました。
このようにASSIGNは、信頼と実績あるエージェントからサポートを受けられるのが魅力です。
選考対策は一人ひとり完全オーダーメイド
ASSIGNでは、一人ひとりのキャリアの方向性を踏まえた転職支援を行います。
そのため、初回でいきなり案件を紹介することは一切ありません。
まずは初回面談にてあなたの価値観や強みを分析し、一人ひとりに合わせた「オーダーメイドの選考対策資料」をご用意。
ご提案する選考対策資料に納得いただいてから、初めて求人紹介へと移行します。
キャリアやあなたの長所に基づき、戦略的に転職活動を行うのがASSIGNの強みです。
一流コンサルタントによる長期的なサポート
ASSIGNの創業メンバーは、全員コンサルティングファーム出身。
IBMやRecruit、野村証券をはじめ、大手海運やグローバルメーカー出身者など、トップ企業で実績を残したエージェントが支援します。
さらにASSIGNでは、担当エージェントが採用企業と直接やりとりを行う「両面型」を採用。
担当エージェントは企業が求める人材やスキル、入社後の業務内容まで詳細に把握しているため、あなたに事細かく説明することが可能です。
長期的なキャリアを見据えた、丁寧で確実な転職サポートをお約束します。
日本初AIキャリアシミュレーション「VIEW」を活用

2019年2月に日本初AIがキャリアシミュレーションする、先進的なアプリ「VIEW」を開発しました。
2万人以上のキャリアデータをもとに、AIがあなたに合うキャリアを自動でランキング化。
約3分で経歴や価値観を登録でき、キャリアシナリオの可視化が可能です。
おかげさまで、2021年11月24日には会員数30,000人を突破いたしました。
アプリを使用すれば、自分のなかで思い浮かべるキャリアが明確になることはもちろん、新たな可能性や選択肢を見出せます。
自分のキャリアの可能性を広げたい人は、ぜひ利用してみてください。
無料でのキャリア面談はこちらから
お電話にて30分程度のお時間をいただき、目の前の転職だけでなく将来を見据えた無料のキャリア面談を実施いたします。
面談では、あなたが持つ価値観やキャリアの考え方のヒアリングを行い、転職市場のトレンドや動向などを詳細にお伝えします。
以下のリンクより面談日時をご指定いただき、その場でのご予約が可能です。
ぜひお気軽にご相談ください。