ASSIGN MEDIA

「感動を生み出す」社外プレゼンの極意

ビジネスではプレゼンの機会が非常に多くあります。
新規企画提案、合意形成、課題と対応報告など、短時間で伝えたいことを相手に伝えなければならず、上手い・下手が分かれてしまいがちです。

今回は、その中でも社外におけるプレゼンのポイントについてご紹介します。

プレゼンにおける社内・社外の違いとは?

前提として、プレゼンにおける社内・社外の違いとは何か確認していきます。

例えば、社内はサッカーの試合におけるホームゲームと考えられます。
社外はアウェイゲーム、社内であれば、プレゼンを聞く人々は伝えたいことの文脈・問題意識・ゴールをある程度意識できていることが多いと思います。

社内プレゼンの主なゴールは決済や予算を採りにいくことが多いと思いますが、事前にいかに決済権限者にインプット・調整できるか、という観点も重要なため、プレゼン前から勝負が始まっている傾向にあります。

一方で、社外であれば、文脈・問題意識・ゴールを同じように意識できていることは少なく、プレゼンが始まるそのタイミングで何の話を聞くのか知る人もいると思います。

例えば、契約を取るためのプレゼンであれば、お金を支払う価値があるか、投資するに値するか、といった観点でプレゼンを聞いているため、デメリットやリスクも重要視しています。

社内と社外を単純に比較した場合は、聞き手の前提意識が異なるため、社外プレゼンのほうが相手を動かすのは難しくなります。

プレゼンするときに誰が聞いているのか、どのような立場なのか、前提知識がどの程度あるのか、というオーディエンスの特徴を掴んでおくことは非常に大事です。

共感⇒信頼⇒納得⇒決断のステップ

社外プレゼンの場合、前提を共有できていないことが多いと説明しました。それゆえ、次のステップで話を展開することをおすすめします。それは「①共感⇒②信頼⇒③納得⇒④決断」の流れです。

この流れはオーディエンスの感情の動きの流れであり、プレゼンの流れ「①課題(共感)⇒②原因(信頼)⇒③解決策(納得)⇒④効果(決断)」に対応させると非常に効果的になります。

冒頭の共感ステップでは、オーディエンスがこのプレゼンは自分にとって必要なプレゼンである、と感じてもらう必要があります。
プレゼンの課題・意義について「わかるわかる」と共感してもらうことがプレゼンの掴みとして重要です。

ここで注意したいのは、スライドに多くの文字・情報を記載して伝えるのではなく、右脳に働きかけるように画像・ビジュアルを使用して、キーメッセージを強調して、イントロダクションを行うことです。

次に、②信頼ステップで「この話は聞くに値しそうだ」という信頼を得ることが必要になります。

課題の原因を共有することがプレゼンのコンテンツとなりますが、共感を得られている前提で、定量的なデータやグラフなどを用いて、オーディエンスの信頼を得られるようにします。

今後は左脳に訴えかけるイメージとなり、定量的なデータなどは情報鮮度と出典がポイントになります。
データは日々アップデートされ続けているため、いかに最新の情報を権威あるデータソースから持ってこれるかによって、説明に対する信頼度は大きく変わります。

次は③解決策の提示で納得してもらう。「なるほどそれなら課題解決できそうだ」「試験的に導入してみたい」と解決策を聞いてオーディエンスが前のめりになるように持っていくことがポイントです。

最後は④効果で決断・意思決定を促します。
最終的な意思決定にはどの程度の効果・インパクトがあるのかという観点が非常に重要となります。

1回のプレゼンで契約成立まで進めることができなくとも、「もう少し話を聞いてみたい」「個別に提案のタイミングを調整したい」と思ってもらうことができれば目的は達成されます。

社外プレゼンは「感情」にアプローチする

「①共感⇒②信頼⇒③納得⇒④決断」のステップをご紹介しましたが、オーディエンスの感情の動きの把握しながら、プレゼンを展開することが非常に重要です。

プレゼンはシンプルかつロジカルであることが非常に重要ですが、相手に行動を促す、意思決定してもらうためには「感情」の要素もきっちり抑えておかなければなりません。

人はすべて合理的に判断できるほど完璧な存在ではないため、感情に左右される部分が必ずあります。
一方で、感情だけでは人は動かないし、判断できません。

相手に刺さるプレゼンというのはシンプル、ロジカル、感情の三要素が充足し、相手の感情が決断に向かうようにデザインされているのです。

以上、今回は社外プレゼンのポイントについてご紹介しました。
社内外問わず、プレゼンをする機会はビジネスにおいて非常に多いため、今回の観点を業務に活かして実践していただければ幸いです。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="IT転職成功のカギ:採用担当者が評価するエンジニアのスキルと経験">

IT転職成功のカギ:採用担当者が評価するエンジニアのスキルと経験

キャリアコラム
" alt="IT技術者のキャリアを考える:変化する業界と求められるスキル">

IT技術者のキャリアを考える:変化する業界と求められるスキル

キャリアコラム
" alt="信託銀行で身につく専門スキルと将来のキャリアパス">

信託銀行で身につく専門スキルと将来のキャリアパス

キャリアコラム
" alt="エンジニアのキャリアパスと必要スキル">

エンジニアのキャリアパスと必要スキル

キャリアコラム
" alt="転職成功事例から学ぶ、効果的な自己分析方法 自分らしいキャリア形成のためのステップ">

転職成功事例から学ぶ、効果的な自己分析方法 自分らしいキャリア形成のためのステップ

キャリアコラム