ASSIGN MEDIA

SE・SIerが事業会社への転職を成功させるために必要なスキル

はじめに

SE・SIerから事業会社への転職は大きく二つのパターンに分けられます。一つは社内SEとしての転職、もう一つは自社プロダクト開発エンジニアとしての転職である。

本記事では、事業会社への転職を考えるエンジニアの方に向けて、転職パターンごとに求められるスキルや経験、企業選びのポイント、年代別の転職アプローチなどを詳しく解説する。

事業会社への転職の2つのパターン

社内SEとしての転職に求められるスキルと経験

社内SEとしての転職を目指す場合、基幹システムの開発経験やシステムの運用・保守経験、プロジェクトマネジメントの経験、ベンダーコントロールの経験などが重視される。

特に、基幹システムの開発や運用の経験は、社内SEとしての業務の中核となるため、重要視されることがある。また、プロジェクトマネジメントやベンダーコントロールの経験も、社内SEとしてのリーダーシップを発揮する上で必要不可欠なスキルである。

自社プロダクト開発エンジニアとしての転職に求められるスキルと経験

自社プロダクトの開発エンジニアとしての転職を目指す場合、転職先企業が使用している開発言語やフレームワークの経験、自社プロダクトの開発経験、アジャイル開発の経験、技術的な深い理解と応用力などが重視される。

自社プロダクトの開発では、その企業特有の開発環境やスキルセットが求められるため、転職先企業との技術的な親和性が重要になる。特に、使用言語やフレームワークが大きく異なる場合、採用のハードルは高くなる傾向にある。

ただし、若手エンジニアの場合は、ポテンシャルや学習意欲、適応力などが評価されるため、必ずしも完全なスキルマッチが求められるわけではない。自己学習を通じて、必要なスキルを習得しようとする姿勢をアピールすることが重要である。

事業会社選びのポイント

企業フェーズによる選定

事業会社への転職を考える際は、企業のフェーズやエンジニアに求められる役割を理解することが重要である。

大手企業の場合、組織が縦割り化されており、エンジニアの裁量や経験の幅が限定的になる傾向がある。一方、ベンチャー企業やメガベンチャーでは、組織が若く、個人の裁量が大きい分、幅広い経験を積むことができる。

また、ベンチャー企業においては、企業やプロダクトのビジョンに対する共感が重要になるため、特に重視して理解をして、自身にマッチするかを言語化することが必要である。

いずれの要素も勘案した上で、自身のキャリアビジョンに合わせて、どのような企業を選ぶべきかを慎重に検討していくことが重要である。

年代別の転職アプローチ

若手エンジニアの場合

若手エンジニアの場合は、メジャーなフレームワークやトレンドスキルを習得し、自己学習を継続的に行っていることをアピールすることが重要である。

一方、即戦力性が求められる大手企業の開発ポジションでは、スキルの親和性や技術レベルの高さが要求されることがあるため、転職先の候補選定では考慮が必要である。

30代以降のエンジニアの場合

30代以降のエンジニアの場合は、技術的な親和性がより重視されるため、スキル習得のために数年先を見据えたプランニングや、企業・サービスの技術的な理解が必要になる。

まとめ

事業会社への転職を考えるエンジニアの方は、社内SEと自社プロダクト開発の2つのパターンを理解しておく必要がある。社内SEの場合は、基幹システムなどの開発・運用経験が重視されますが、自社プロダクト開発の場合は、使用言語やフレームワークの親和性が問われる。

また、企業選びにおいては、企業のフェーズやエンジニアの役割を考慮することが重要である。大手企業は組織が縦割りで開発経験が積みにくい一方、ベンチャー企業では裁量が大きく、幅広い経験を積むチャンスがある。

年代別の転職アプローチとしては、若手エンジニアはトレンドのスキルを身につけ、自己研鑽をアピールすることが重要である。一方、30代以降は技術的な深い理解が求められるため、自身に適した企業のフェーズなどを見極めることが肝心となる。

自分のキャリアビジョンに合わせて、最適な企業を選ぶことが転職成功の鍵となるでしょう。事業会社への転職を目指すエンジニアの方は、本記事で解説した内容を参考に、自身のスキルや経験、キャリアビジョンを見つめ直し、転職活動に臨んで下さい。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

クライアントへ価値を届けるプロフェッショナルを育て続けるデロイトトーマツの仕組みとDNA

クライアントへ価値を届けるプロフェッショナルを育て続けるデロイトトーマツの仕組みとDNA

インタビュー
日本のイノベーションエコシステムを築く。ソーシング・ブラザーズの挑戦

日本のイノベーションエコシステムを築く。ソーシング・ブラザーズの挑戦

インタビュー
営業職のキャリアパスと転職の選択肢

営業職のキャリアパスと転職の選択肢

キャリアコラム
【2025年最新】ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

【2025年最新】ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
アクセンチュアの年収を徹底解説!役職別給与・年収偏差値も

アクセンチュアの年収を徹底解説!役職別給与・年収偏差値も

コンサルコラム