ASSIGN MEDIA

採用目線を押さえたエントリーシート作成の手引き

はじめに

就職活動においてエントリーシート(ES)は、大きな関門の一つです。ESは、企業に対して最初に「自分がどんな人物なのか」をアピールする重要な選考材料ですが、書き方に悩む学生は多く、自分の経験や思いを十分に伝えきれない応募者も少なくないでしょう。本記事では、成功するESを作成するための基本的な書き方を網羅的に解説しますので、ぜひ活用してください。

基本的な書き方・注意点

結論から書き始める

1文目は結論から書くようにしましょう。質問に対する回答を端的に示し、読み手が頭の中でイメージを湧かせられるような具体性を持たせることが重要です。結論を先に提示することで、その後の文章がスムーズに理解でき、読み手を惹きつけることができます。

定量的かつ客観的に表現する

「数字を使って説明する」というポイントはよく耳にすると思いますが、ただ数字を並べるだけでは不十分です。その結果が過去と比較してどれだけ優れているのか、一般的な基準と比べてどれほど高いのかを、誰が見ても同じように理解できるよう工夫しましょう。また、「頑張った」「大変だった」という主観的な表現は、読み手によって捉え方が異なります。前提条件を加え、なぜそうなのかを客観的に表現すると良いでしょう。

企業理解を踏まえた内容にする

単に自分の経験や強みを主張するだけでは不十分です。業界や企業で求められるスキルを理解した上で、どのエピソードが魅力的に映るかを逆算して選ぶことが重要です。

文字数は最大限活用する

指定された文字数の9割は埋めるようにしましょう。文字数が少ないと、熱意が不足している、あるいは準備不足と捉えられかねません。書きたいことを整理し、簡潔な表現で自身の経験や思考プロセスを論理的に伝えられるようにしましょう。

客観的な視点でブラッシュアップする

自分で書いたESは、自分では理解できていても、他者が同じように理解できるとは限りません。特にニュアンス部分も含めて、他者がどう捉えるかを確認することが重要です。友人や先輩でも良いですが、企業との適合性の観点でもフィードバックをもらえるキャリアのプロであるエージェントに相談することを強くお勧めします。

ES評価のポイント

企業がESで見ているポイントは主に以下の3つです。

  1. 人柄・個性・価値観
  2. 企業に対する熱意・志望度
  3. 業界に必要な思考力・知識

業界によってこれらのポイントの重要度に差はありますが、どれか1つでも欠けていたり、業界との親和性が低いと判断されると、不採用になる可能性が高まります。したがって、業界のビジネスモデルや志望企業のビジョンを理解した上で、ES執筆に取り組むことが重要です。

落ちるエントリーシートとは

書いたESが正解かどうかは、選考の通過連絡が来るまでわかりませんが、不正解は事前に察知できる場合があります。以下のポイントを参考に、書いたESを見直してみてください。

伝えたいことが不明確で結論がない

多くの失敗例として、小説のようにエピソードから書き始めてしまうことがあります。ESを書く際は、意識的に結論から書くようにしましょう。また、そのESで伝えたいことは何か、文章全体で一貫性を持たせることも重要です。

読み手の頭に疑問が残る文章

文と文の展開が急であったり、単語の定義が曖昧だったりすると、読み手に「?」という疑問が生じます。こうした疑問を防ぐために、書き上げたESを丁寧に読み返し、「なぜ?」と問いかけながらブラッシュアップを行いましょう。

内容にオリジナリティがない

結果に大きなインパクトがなくても、自分の行動やアプローチの詳細さが欠けていると、他の学生との差別化ができません。また、ウェブサイトから盗用した文章の利用も、興味を引くことができない要因になります。企業がESに割く時間は30秒から1分程度です。自分ならではの経験や考えを具体的に書いて、興味を引くようにしましょう。

魅力的なエピソードの選び方ガイドライン

設問の意図を理解する

ESの各項目には、企業側の「質問の意図」があります。例えば、「ガクチカ」(学生時代に力を入れたこと)なら、挑戦や目標達成へのプロセス、「志望動機」なら、企業への関心や親和性を理解するための質問です。それぞれの意図を理解し、その目的に合ったエピソードを選ぶことが重要です。

エピソードの評価基準を持つ

魅力的なエピソードを選ぶには、以下の評価基準に基づいてエピソードを評価しましょう。

  • 強みが発揮されているか
  • 課題や困難に直面しているか
  • 具体的な行動と結果が示されているか
  • 学びや成長が感じられるか

企業との関連性を考える

エピソードを選ぶ際には、応募する企業や業界との関連性を考慮しましょう。企業が求めるスキルや特性に合ったエピソードを選ぶことで、より効果的なアピールが可能になります。

エピソードを多角的に検討する

エピソードを選ぶ際には、以下のような多角的な視点から検討することが有効です。

  • アカデミック: 授業や研究での成果や、学問的なチャレンジ。理系出身の方や、共同プロジェクト推進経験がある方には特におすすめです。
  • エクストラカリキュラー: 部活、サークル、ボランティアでの役割や成果。
  • プロフェッショナル: アルバイトやインターンシップでの業務経験やスキル。
  • パーソナル: 趣味や個人的な挑戦、旅行や趣味で得た経験など。

エピソードを魅力的に見せるための構成

起承転結を意識する

  • : エピソードの背景や状況を説明。
  • : 具体的な出来事や問題が発生。
  • : その問題に対して取った行動や解決策。
  • : 最終的な結果と学び。

具体性を持たせる

エピソードには具体的な数値や事実を含め、説得力を持たせましょう。抽象的な表現よりも、具体的な行動や成果を示すことが重要です。

ポジティブな結果を強調する

エピソードの結果や学びをポジティブに強調しましょう。成功体験だけでなく、失敗や困難から得た学びも含めると、成長意欲が伝わります。

複数のエピソードを比較する

エピソードが複数ある場合、以下の基準で比較し、最も効果的なものを選びます。

  • 強みのアピール: どのエピソードが自分の強みを最も効果的にアピールできるかを考えましょう。
  • 企業のニーズ: 応募する企業や業界のニーズに最も合ったエピソードを選びましょう。
  • 新鮮さ: 他の応募者と差別化できるユニークなエピソードがないかを検討しましょう。

まとめ

ESにおいて最も重要なのは、“自分らしさ”が伝わっているかどうかです。企業情報やありきたりな事実を書くだけでは、企業の目に留まりません。どんな想いで、なぜそれをしたのかなど、原体験を重視し、あなたにしかない要素をふんだんに盛り込むことを意識しましょう。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="SIerの年収は?SIer業界で理想のキャリアを実現する">

SIerの年収は?SIer業界で理想のキャリアを実現する

未分類
" alt="転職を考える広報担当者必見!支援会社の広報が担う3つの重要な役割">

転職を考える広報担当者必見!支援会社の広報が担う3つの重要な役割

キャリアコラム
" alt="事業会社の広報として成功するためのキャリアパスと重要な役割">

事業会社の広報として成功するためのキャリアパスと重要な役割

キャリアコラム
" alt="転職エージェント『フォルトナ』では何ができる?特徴を解説">

転職エージェント『フォルトナ』では何ができる?特徴を解説

未分類
" alt="転職エージェント『コンコード』では何ができる?特徴を解説">

転職エージェント『コンコード』では何ができる?特徴を解説

未分類