ASSIGN MEDIA

コンサル転職の難関ケース面接攻略

コンサルティングファームへの転職では、一般的な面接対策に加えて、ケース面接対策が必要になります。ファームによってケース面接が出る割合は異なりますが、対策なしではコンサル転職を成功させることは難しいため、今回はその概要をお伝えします。

ディスカッションパートナーにふさわしい人物か?

そもそもコンサルティングファームがケース面接を採用する目的は、候補者がクライアントのディスカッションパートナーとしてふさわしいのかどうかを見極めるために実施しています。

コンサルは若手でもクライアントの役職者とディスカッションする場面が多く、マネージャー、パートナーなどの職位が上がるとさらに上の役員クラスとディスカッションすることになります。

そのようなディスカッションパートナーとしてふさわしいのかどうか見極めるために、論理的思考力、コミュニケーション能力、アイディアのビジネスセンスなど総合的に評価しています。

このような力を見極めるために、面接官はクライアントの立場でお題・テーマを与え、その課題や解決策について実際にディスカッションを行うシミュレーション形式の面接がケース面接です。

一般的にはテーマが与えられてから10分程度時間を与えられることが多いですが、考える時間が与えらえず、そのままディスカッションがスタートすることもあります。

テーマは大きく分けると2種類存在し、1つ目はフェルミ推定、2つ目はビジネスケースと呼ばれるものがあります。

フェルミ推定は、実際に推定が難しい数量などを論理的に概算するものです。例えば、東京にある電柱の本数を求めよ、といった日常であまりなじみのない事象について問われることが多い傾向にあります。

ビジネスケースは、実際の企業や架空の企業情報などが設定された中で、課題の抽出や解決策の提示などを行うことが多く、現職の業界に関連するテーマが出題されることもあります。

プレゼンとディスカッションの両輪が必要

次に、面接官が見ているポイントについて説明します。大きくは2つあり、プレゼンテーション能力とディスカッション能力です。

プレゼンテーション能力は、与えらえたテーマに合うように自分の考えや意見を論理的に説明する力を見ています。

具体的には、制限時間内で十分なアウトプットが出せているか、論理的な説明になっているか、ビジネスセンスはあるか、といった観点がポイントとなります。

特に、フェルミ推定では、推定した数値が実態と大きく乖離していないか、というところは重要なポイントです。例えば、カフェの1日の売上を求めたときに数千万円という数字感が出てきてしまうと、あまりにも実態と乖離してしまっています。

ディスカッション能力は、ケース面接の流れとして、最初に考えたことをプレゼンした後に、それに対して面接官から質問・指摘がいろいろな角度から飛んできます。

これに対して、論理的に回答しつつ、ディスカッションを発展させていく必要があり、うまく立ち回れるかどうかで合否を大きく分けます。

具体的には、質問の意図を正しく理解できているか、質問・指摘を受けて思考停止していないか、質問を強く否定していないか、といった観点がポイントとなります。

プレゼンの論理性や網羅性が重要なのでは?と考えている人が多いですが、あくまでも面接のため、面接官とのコミュニケーション・ディスカッションも重要となり、プレゼンテーションだけでなく、ディスカッションも疎かにしてはいけません。

書籍でのインプットで使える武器を増やす

最後に、具体的な対策方法についてご紹介します。対策方法は意外とシンプルで、本を読み、本のアウトプットを行い、模擬面接を行う、という3ステップとなります。

まずは、ケース対策用の書籍は様々な本が出ているため、初級・中級あたりの本を読んでみることをおすすめします。ここでポイントとなるのは、本に書いてある問題自体を覚えることにはあまり意味がないということです。

書籍に書いてあるのはあくまでも例題のため、実際に出る可能性はあまり高くありません。重要なのは、考え方や課題の切り分け方などに注目し、汎用的に使える武器を増やしていくことです。

次に、本のインプットがある程度終わったら、いくつかのパターンで回答を見ずに紙に書き出してみることをおすすめします。

本を読んで回答を読むと綺麗にまとまっているので、「あーなるほど、そういうことか」というところまでは到達しますが、それが実際に使える武器になっているかというと、そこには1段階壁が存在します。

実践で使える武器にしていくためにも、代表的な問題については考え方や思考のプロセスを再現できるようにしておきます。

最後に、模擬面接でさらに実践感覚を養うことをおすすめします。正直、これは自分1人で行うことは難しいため、ケース面接対策ができる転職エージェントなどを活用してください。

自分で自分のアウトプットに対して、突っ込みを入れることもできますが、やはり、本番の臨場感を出すことはできないので、自分以外の誰かの力を借りながら実践形式で練習することをおすすめします。

今回はコンサルティングファーム転職の難関となるケース面接対策についてご紹介しました。これからコンサルティングファームへの転職を考えており、準備を進めていこうとしている方の参考になれば幸いです。

コンサルファームへの転職なら伴走型の転職エージェント「ASSIGN

株式会社ASSIGNではコンサルファームへの転職支援からスタートし、現在では、経営企画職や営業職など幅広い職種のキャリア形成、転職支援を行っています。

選考対策は一人ひとり完全オーダーメイド

20代-30代ハイエンドに特化した転職エージェント「ASSIGN」では、求職者一人ひとりのキャリアに向き合うため、初回面談でいきなり案件を紹介することはありません。

これまでのご経験や現職での課題感、目指したい将来像とライフプランを併せてお伺いし、まずは次の会社に必要なスキルや環境を棚卸しいたします。

その上で、DiSC修了者があなたの価値観と強みを分析し、一人ひとりにあわせたオーダーメイドの選考対策資料をご用意。

  • 転職を考えたきっかけ
  • 今回の転職軸
  • なぜこの業界か
  • なぜこの企業か

など各設問への回答を、専任コンサルタントと共に、妥当性・明確さ・根拠の3点から深掘りします。

現在地の把握から、転職後のイメージまで、明確な退職理由の作成もお任せください。

Everything DiSC:米Wiley社で開発された、世界中で毎年100万人以上が利用するアセスメントツールの認定資格。
行動特性による分析理論であり、MicrosoftやSONYなどで導入されています。

両面型の転職エージェント

転職エージェント「ASSIGN」では、担当エージェントが企業への連絡や調整も行う両面型を採用。

担当エージェントが採用企業の人事と直接やりとりすることで、求めている人材・価値観・スキル・入社後の業務内容まで詳細を把握しています。

採用企業から共有された感度の高い情報を、すぐさま皆様にフィードバック可能。両面型エージェントだからこその、踏み込んだ転職支援が魅力です。

一流エージェントがご支援いたします

転職エージェントASSIGNの創業メンバーは、全員コンサルティングファーム出身。

他のメンバーについても、IBM、Recruit、野村証券、大手海運やグローバルメーカー出身者などのトップ企業で実績を残したエージェントです。

2021年6月には、株式会社ビズリーチが主催「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」にて、弊社取締役 奥井亮が、総合的に最も高い結果を残したキャリアエージェントに贈られる 「ヘッドハンター・オブ・ザ・イヤー(大賞)」を受賞いたしました。

*「JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021」は、即戦力人材に特化した転職サイト「ビズリーチ」に登録する約4,600名のヘッドハンターのなかから、面談満足度や決定数など7項目で構成されるヘッドハンタースコアをもとに、日本一のヘッドハンターを選出し表彰するアワード。

これは創業以来一貫して、目の前の転職だけでなく、応募者一人ひとりの中長期的なキャリアに向き合ってきた結果だと考えています。

転職の成功は、新たなキャリアのスタートにしか過ぎません。

まだまだ改善の余地も大きく、日々改善に努めながら、今後も一人ひとりに向き合ったご支援をお約束させていただきます。

» JAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021の詳細はこちら

無料でのキャリア面談はこちらから。

お電話にて30分程度のお時間を頂き、あなたが持つ価値観へのヒアリングから、キャリアの考え方、転職市場のトレンドや動向等、目の前の転職だけでなく将来を見据えたキャリア面談を実施いたします。

以下のリンクより面談日時をご指定頂き、その場でのご予約が可能です。

ぜひお気軽にご相談ください。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="SIer業界の構造。ITコンサルタント、SE、SESとの違いを解説">

SIer業界の構造。ITコンサルタント、SE、SESとの違いを解説

キャリアコラム
" alt="SE・SIerが事業会社への転職を成功させるために必要なスキル">

SE・SIerが事業会社への転職を成功させるために必要なスキル

キャリアコラム
" alt="SE・SIerからITコンサルタントへの転職に必要なスキル">

SE・SIerからITコンサルタントへの転職に必要なスキル

キャリアコラム
" alt="エンジニアの独立・フリーランスにおけるキャリアパス上の注意点">

エンジニアの独立・フリーランスにおけるキャリアパス上の注意点

キャリアコラム
" alt="プロジェクトマネージャー(PM)の年収は?|仕事内容と年収アップのポイントを解説|">

プロジェクトマネージャー(PM)の年収は?|仕事内容と年収アップのポイントを解説|

未分類