ASSIGN MEDIA

転職の最終面接でよくある質問と回答のポイントを徹底解説

一次面接、二次面接と進むと、いよいよ最終面接です。

最終面接はまさに内定が出るか否かの分かれ目であり、中長期的に自社に貢献できる人材かを判断されます。

本記事では、一次面接・二次面接と最終面接の違いや最終面接を通過するための選考対策について深掘りします。

また、最終面接に落選してしまう場合の特徴も整理していますので、合わせてご覧ください。

一次・二次面接と最終面接の違いについて

一次面接・二次面接と最終面接の違いについて、具体的にご説明します。

一次面接や二次面接では必要なスキルや資質など実務能力の確認、入社意欲が選考対象になります。

これらの選考項目は、上層部ではなくても見極めやすい点であるため、面接官は人事や配属部署の担当者が中心です。

一方、最終面接は業務上必要な実務能力を満たしていると判断された応募者の中から選考されます。

つまりこの段階では、実務的な内容ではなく「入社意欲の再確認」「キャリアビジョン」「カルチャーフィット」この3点を中心に入社の採否が判断されていきます。

また、これらの選考項目は見極めが難しいため、面接官は配属部署の責任者または経営者などの上層部が主体になります。

当然、上層部が面接官であれば愛社精神が顕著となり「同業他社ではなくなぜ当社なのか」という企業への思いや「企業の強みを理解しているか」も問われます。

最終面接を通過するための対策について

最終面接を通過するためには「入社意欲の再確認」「キャリアビジョン」「カルチャーフィット」この3点に着目し、対策を講じる必要があります。

具体的には、以下3点を重視してください。

  • 企業研究を深掘りする
  • 志望動機の一貫性・整合性を保つ
  • エントリーシートや履歴書を見直す

1つずつ具体的に解説します。

企業研究を深掘りする

一次面接や二次面接を通し企業研究について万全に準備をされている方がほとんどだと思いますが、より業界や企業について理解を深めることで、後にカルチャーフィットとの適合性が高まります。

企業ビジョンや働き方はもとより「企業の活動意義」や「サービスの特徴」への理解が必要です。当然、これら2点は自身の言葉で説明できるよう言語化が重要になります。

面接官も表面的な受け答えにとどまらず、より一歩踏み込んだ性格や価値観まで突き詰めて、自社とのマッチングを質問してくる傾向にあります。

また、応募する業界の最新情報や今後についても、応募者のアンテナの高さとカルチャーフィットを照らし合わせることもあります。

企業研究に気を抜かず、業界事情に至るまでしっかりキャッチアップしてください。

志望動機の一貫性・整合性を保つ

志望動機は一次面接・二次面接から変化することはありません。

当然、一次面接や二次面接であなたが話した内容は最終面接でも共有されています。

今までと食い違う内容で志望動機を主張した場合、当然あなたは一貫性や整合性に欠け、面接官から不信感を抱かれます。

今一度「あなたが退職した理由はなにか」「退職した理由からなぜその会社へ応募したのか」を整理し、志望動機の軸をぶらさないよう注意してください。

志望動機の一貫性・整合性を保ち軸を再確認することで、最終面接において、あなたの入社意欲が明確に現れます。

応募した企業・業界でなければならない理由をきちんと説明できているかがポイントです。

エントリーシートや履歴書を見直す

最終面接を担当する経営者や役員は、初めてあなたと対面します。

当然、一次面接・二次面接の通過理由が、細かく共有されているとは限らないので、今一度エントリーシートや履歴書の見直しが必要です。

また単に見直しをするのではなく、現職・転職・キャリアビジョンについて、一貫性を担保できているかを重視してください。

キャリアビジョンについては、これまでの経歴や実績から「あなたが叶えたい立場や役割とは何か」「どのような領域・課題に貢献したいのか」まで深掘りする必要があります。

これらの見直しが、後にキャリアビジョンについて再度質問された場合に活かされます。

転職の最終面接でよくある質問と回答のポイント

最終面接について、よくある質問と回答例のポイントを紹介します。

改めて志望動機をお願いします

この質問では、あなたの志望動機に関する一貫性は保たれているか、そしてこれまでの実績と経歴を自身の言葉で説明できるかを見極められます。

現職での状況・転職の理由・将来像を一貫した軸で整理し、伝えることができるかが焦点です。

また、最終面接で志望動機を説明する際には「その企業である必然性」を明確にアピールしてください。

回答例は以下の通りです。

【回答例】

前職は、Webマーケティング会社でオウンドメディアの運営業務を3年間行っておりました。私の地元は日本有数の〇〇という特産品の産地で、いつかはメディア運営の実績をもとに地元に貢献できないかと考えておりました。

その中で御社は、地元企業として「地域の人々への社会貢献」を理念に掲げ、特産品を活用した商品開発やイベントの企画を行っており、地域の雇用創生に対して群を抜いていると感じました。

また、1年前からWebメディア〇〇を開始し地域の魅力を積極的に発信されています。

企業研究を深めるたびに御社の理念は、まさに私の行動指針とも合致していると気づき、ぜひ御社の社員として地元への社会貢献ができればと考え志望させていただきました。

1年間で約100万PVまで育てた自社メディアの運営経験をもとに、御社のWebマーケティング分野で、地域貢献ができればと考えております。

あなたの長所と短所を教えてください

この質問では「自身の強みと弱みを正しく認識できているか」「強みをどう活かすか」「弱みをどうカバーするか」この3点について見極められます。

またそれらの内容は業務責任を全うする意味でも重要視されます。

応募する企業の業種や事業内容との関連性を深めた、長所のアピールを行い、最終的に短所をどうカバーするかまで深掘りしてください。

【回答例】

私の長所は行動的なところです。

前職ではWebメディアの運営を任されておりましたが、対象となる農産物の生産者の思いをしっかりメディアに反映したいとのミッションを掲げ、実際に生産者を訪ねて2日間にわたる泊まり込みでの取材を行いました。

一方で、行動的ゆえ見切り発車で企画を実行してしまうなどの短所もございます。

最終的には、部署内の企画会議のみならず、他部署からも意見をいただく場を設け、計画的に企画を実施するなど短所を補っております。

転職活動の進捗状況を教えてください

この質問では、内定を出したのち、あなたがすぐに入社意思を示すか否かを検討している場合に考えられます。

質問に対しては、他に検討している企業があるなら正直に伝えてください。

曖昧な態度を示すと、あなたの決断力や人間性に対して不信感を抱かれます。

【回答例】

現在は、御社以外に最終面接に進んでいる企業が1社あるのみです。

いずれもWebマーケティング職を希望しておりますが、その中でも地元への雇用創生や特産品の商品開発において群を抜いている御社を第一志望に考えております。

内定をいただけましたら、迅速に入社意思を提示いたします。

あなたの能力は当社にどのように貢献できますか

この質問では、あなたの応募先企業への貢献度をより具体的に判断するものです。

現職での経験・実績をもとに転職先でどう活かすことができるのかを具体的に説明してください。

また、未経験分野での転職の場合、現職とは直接的な関連はなくても持ち運び可能な間接的スキル(ポータブルスキル)は持ち合わせているはずです。

たとえば、接客業から営業職への転職であれば「コミュニケーションスキル」などが該当します。

間接的なスキルも軸に、貢献度を明確に説明してください。

【回答例】

前職では、自社メディアを1年間で約100万PVまで成長させ、在職期間3年で100件の取材を実施いたしました。

御社へ入社できましたら、これらの経験をもとにWebメディア〇〇の取材件数を増やし、さらに地元の方々と特産品の魅力を全国に発信できればと考えております。

またメディア運営に関しては、現職において部署異動2年目で前年比120%以上のPV数改善を達成した知見をもとに、効果検証・改善に尽力できればと考えております。

5年後のキャリアプランについてお聞かせください

この質問では、入社後のキャリアプランや将来像について応募者がどう考えているか、意欲的に自身の向上を検討しているか、役職などさらに重要なポジションを任せてよい人物かを見極めるものです。

将来像については「まず足元のプラン」を優先的に話し、次に5年後のプランでは「どういった立場・役割」で「どのような領域・課題」に挑戦するのかまで深掘りして説明してください。

【回答例】

前職での経験を活かし、まずはWebマーケティング分野でより多くの成果が得られるよう御社メディアのアクセスアップ、地元への取材等に貢献したいと考えております。

さらに5年後にはWebマーケティング部署の管理職として、部下のマネジメントにも携わりたいと考えております。

しかし、現状では私にマネジメントスキルが不足しているため、この間積極的に部下のキャリアを理論的に考えられるようキャリアコンサルタントの資格取得なども目指します。

同業他社ではなく当社を選んだ理由を教えてくださ

この質問では、同業他社と比較した場合に応募先企業でなければならない理由について問われています。

さまざまな同業他社が存在する中「なぜ応募先企業なのか」企業に対する入社意欲や熱意が判断される質問です。

その企業である必然性を具体的に説明してください。

【回答例】

地元への社会貢献を行動指針にしている私にとって、御社は、地元企業として「地域の人々への社会貢献」を理念に、特産品を活用した商品開発やイベントの企画を行っており、地域の雇用創生に対しても群を抜いていると感じたためです。

また、昨年スタートしたWebメディア〇〇は、地元の特産品の魅力を広く発信するためのプラットフォームだと感じ、大変感銘を受けております。

〇〇ニュースについてどうお考えですか?

この質問では、最新情報や業界事情について、応募者がアンテナを立てキャッチアップしているかを確認するためのものです。

あなたの情報に対する視野や感度、そして、その情報に対して自身の考えをもとに意見を主張できるかを判断されています。

【回答例】

私は、先日発出された3度目の新型コロナウイルスにおける緊急事態宣言について疑問を感じております。

具体的には、約1年前から未知のウイルスと対峙しているわけですが、国民に対しワクチン摂取率が欧米諸国と比べ著しく低下している理由や、感染動向を示した約1年間のデータが明確には公開されていないためです。

Webマーケティング職に関わる者として、なぜ数値的データが可視化されないのか、効果・検証が十分に行われないのか理解できません。

明確に感染再拡大を抑制するためのエビデンスに基づいた施策を打ち出して欲しいと考えております。

最後にご質問はありますか?

この質問は主に面接の最後に使用されることが多くなります。

面接官からは、応募者が最後に何か自己アピールする要素はあるか、入社意欲をさらに示す一言はあるかを見極めています。

最終面接で、すでに回答した内容をアピールするのではなく、最終面接まで選考いただいた感謝の気持ち、さらには1分程度と簡潔にまとめた入社意欲を伝えてください。

【回答例】

一次面接から最終面接に至るまで、私に貴重なお時間をいただきありがとうございました。

最後にお話いただいた「100年後も地元へ還元」というお言葉が大変感銘を受けました。

また、業務内容をお伺いし、地域貢献へのプラットフォーム作りではこれまで培った私のWebマーケティングスキルが必ず活かせるものと確信しております。

即戦力人材として、より一層御社へ貢献したい気持ちが強くなりました。ぜひ、よろしくお願いいたします。

転職の最終面接で落ちてしまう人の特徴

次に、転職の最終面接において落選してしまう人の基本的な特徴についてご説明いたします。

主張に一貫性がない

本文中にも記載いたしましたが、一次面接・二次面接・最終面接と応募者の志望動機や主張が異なるということは避けなければなりません。

当然、各面接の主張は都度共有されていますから、一貫性がない回答をされると応募者の信用問題に関わります。

結果的に不採用となるケースもありますので、選考段階が変わっても一貫した志望動機や自己PRを心がけてください。

採用決定者と価値観が合わない

最終面接では、経営者や役員など上層部との面接が多く、応募者との価値観のマッチングも重視されます。

具体的には、与えられた業務以外に、積極的に新たな事業へのアイディアを提案する社員を希望していたとして、あなたが任された業務だけを遂行したいなら当然ズレが生じます。

ちょっとしたズレのように感じますが、価値観の相性が合致せずに、採用を見送る場合もありますので注意してください。

入社意欲が伝わらない

面接官から「当社は第一志望でしょうか」と問われ、その質問に困ってしまう応募者もいるかもしれませんが、曖昧な態度で返答すれば入社意欲が伝わりません。

また心のこもっていない態度や主張では、すぐに見破られてしまいます。

第一志望ではない場合でも本心を伝え、誠実な対応を心がけてください。

第一志望の場合には、明確にその旨を伝え、入社意思を伝えます。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="SIer業界の構造。ITコンサルタント、SE、SESとの違いを解説">

SIer業界の構造。ITコンサルタント、SE、SESとの違いを解説

キャリアコラム
" alt="SE・SIerが事業会社への転職を成功させるために必要なスキル">

SE・SIerが事業会社への転職を成功させるために必要なスキル

キャリアコラム
" alt="SE・SIerからITコンサルタントへの転職に必要なスキル">

SE・SIerからITコンサルタントへの転職に必要なスキル

キャリアコラム
" alt="エンジニアの独立・フリーランスにおけるキャリアパス上の注意点">

エンジニアの独立・フリーランスにおけるキャリアパス上の注意点

キャリアコラム
" alt="プロジェクトマネージャー(PM)の年収は?|仕事内容と年収アップのポイントを解説|">

プロジェクトマネージャー(PM)の年収は?|仕事内容と年収アップのポイントを解説|

未分類