-
キャリア支援のトップカンパニーへ。顧客価値を高め続ける
奥井 亮 | Ryo Okui
取締役 兼 シニアエージェント
-
エージェントの成長機会に多くの投資を。アサインの支援品質を支える人事責任者の想い
甲斐 祐太 | Kai Yuta
人事責任者
-
ビジョンの浸透した組織を。アサインの挑戦を加速させるチームリーダーの想い
中野 里咲 | Nakano Risa
シニアエージェント
-
キャリアと向き合うすべての人に、実力のあるエージェントが伴走する世の中を目指して。
北 駿弥 | Kita Syunya
エージェント事業部責任者
-
「アサインのメンバーと仕事がしたい」本当にやりたい仕事を見つけ、叶える
福田 尚記 | Fukuda Naoki
シニアエージェント
終身雇用の崩壊により、個々人が早期からキャリア形成を行う必要性が高まる一方で、先の見えにくいキャリアを描くことは簡単ではありません。
現に今の人材業界は転職支援を行う会社はあっても、中長期的なキャリア支援を行う会社は存在しません。
キャリア形成をサポートするには、一人一人に向き合うというスタンスだけではなく、その方の将来像から逆算したキャリア戦略を描く力や中長期的に事業を捉える力が必要になります。
だからこそ、「思い」と「実力」を兼ね備えた人材が、キャリア支援を行うべきであると考えています。
アサインは、実力の高いエージェントとなる素養と、そうありたいという意志を持つ人材を求めています。
そして、そうした思いに応えるべく、キャリアのプロとなるための環境と機会を提供することを約束します。


高い支援品質を生み出す育成システム
アサインは高い支援品質を実現するため、エージェントの育成や成長機会には多くの投資を行います。
具体例:
・財務諸表をベースとした企業分析会
・営業、マーケ、人事等各領域の知見勉強会
・日本トップエージェントによるキャリア戦略講義
・豊富な面談データを基にしたロールプレイング制度
・経営実務やマーケティングに関する書籍を題材とした経営層とのビジネス論議

サブミッション制度
全エージェントが、業務時間の20%をエージェント業務以外で興味のある仕事に取り組むことが出来る「サブミッション制度」を導入しております。
各メンバーは、マーケティングや組織設計、新規事業創出など事業成長における重要な役割を担い、それぞれがオーナーシップをもって任務を遂行しております。
自社の事業成長に携わる経験のなかで、ビジネスマンとしての実力が高まり、エージェント業務での提供価値に還元されると信じています。
サブミッションの機会を自身のキャリア形成に活かすことができ、実際にサブミッションを専業化しその領域で活躍するメンバーもいます。

顧客価値に応じた高い給与水準
アサインは年齢や社歴ではなく、キャリア支援に真摯に取り組む姿勢と実力、それによりもたらされる結果を重視しています。だからこそ、結果に実直に向き合う文化が醸成されており、高い結果を出した際には、それに相応しい機会や報酬を得られる評価制度を導入しています。
〈 在籍エージェント平均年収 〉
・入社2年目:1,159万円
・入社3年目:1,345万円
※2021年度の実績値を記載しております