ASSIGN MEDIA

グローバルメーカーからスローガン株式会社へ。自身のキャリアと向き合い、新たな挑戦をスタート

左:石野様
右:株式会社アサイン シニアエージェント 北 駿弥

大学卒業後、大手インテリア用品販売企業へ新卒で入社した石野さん。店舗勤務経験を経て、その後人材教育部門へ配属されました。順調なキャリアを歩んでいた石野さんですが、「何のためにこの仕事をやっているのだろう」という疑問がキャリアを考えなおすきっかけでした。

そして転職活動を行い、ミッションに共感した人材紹介会社 スローガン株式会社への入社を決めました。転職活動で抱えていた不安や、大手企業からベンチャー企業へ転職された背景について伺いました。

新卒で大手インテリア用品販売企業へ入社。順調にキャリアを積み重ねる日々がスタート

――新卒で前職の大手インテリア用品販売企業へ就職した理由を教えてください。

前職を新卒で選んだ理由は大きく2つあります。

1つ目は、就職活動中に出会った人事部長です。とても魅力的な方で、大企業の役員でありながら、ベンチャー企業のような面白さが感じられる方で、こんな面白い人と一緒に働いてみたいと思いました。

大企業の役員や部長クラスの役職の方は、ちょっと固いというイメージを持っていたのですが、本当に友達感覚のように私と話をしてくださって、いい意味で印象が変わりました。

2つ目は、魅力的なビジネスモデルです。他社では一気通貫でやっていると言ってはいるものの一部はアウトソースしていることがある中で、前職の会社は全て自社でやっています。

新卒で就職活動をしていた当時、私は何がやりたいのか具体的に決まっていませんでした。そのため、全て自社でやっているこの会社であれば、幅広い仕事の経験ができるのではないか、そして、その幅広い仕事の中で自分のやりたいことを具体化していきたいと考えていました。

最終的に、「魅力的な役員の方と働いてみたい。会社自体も面白そう。」と思い、新卒で入社を決意しました。この時に将来的には人事部長の近くで働きたいと思い、人事という部署にも興味を持ち始めていました。

――前職での石野さんの主な業務内容は何でしたか。

まず入社して1年目の頃は、アルバイトさんやパートさんと一緒に店舗に立ち、商品を棚に陳列したり、店舗清掃をしたり、レジを打ったり、店舗運営で必要な基本的な作業からスタートしました。店舗勤務では、「なんで大学を卒業してこんなことやっているのだろうか」という疑問と、「今後のキャリアにつながるだろうか」という迷いを抱えながら働いていました。

2年目も店舗勤務が続いていましたが、ある日、当時の店長から「最強マニュアル」というディズニーの本を渡されました。その本はディズニーの清掃員の方のお話で、ただ清掃をしているだけではなくて、ゲストを喜ばせるために清掃したり、パフォーマンスしたりしていることが書かれていました。

この本を読んで、1つの仕事ではあるけど、多方面の仕事や役割を担っているということに気づくことができ、それを自分自身の仕事に置き換えて考えてみました。店舗スタッフとして落とし込んだ結果、自分がやる意義みたいなものを見つけることができ、1つ1つの仕事に対して「何のためにやっているのか」を考えられるようになりました。

3年目はフロアマネージャーという役職に就き、店長の補佐がメインの仕事でした。主に店舗スタッフのマネジメントや店舗の数値管理を行っていました。

3年半が過ぎたタイミングで、タスクフォースプロジェクトのメンバーとして、新入社員のオンボーディング研修の研修動画の作成を担当しました。人材教育部に配属され、最終的には人を成長させるというところに関われました。

――1年目では自分の仕事の意義について腑に落ちないような気持ちを抱いていたようですが、キャリアへの課題感はどのようなところから感じられたのですか。

「何のためにこれやっているのだろう」という迷いを抱いたタイミングと同時に、キャリアについて考えるようになったのだと思います。その頃から「本当にこの道でいいのか」と考え始めました。ただそこで、転職活動を開始したというわけではなく、少し転職情報を見るくらいでした。転職したらどうなるのかなというくらいの感覚で、3年半が過ぎたという感じですね。

「自分が関わることで人に最良の選択肢を与え、一緒に幸せになっていきたい」という想いを実現させるために

――本格的に転職を考え始めるようになったきっかけは何だったのでしょうか。

大きく分けると2つあるのですが、1つ目は自分が目指している理想の部分がここで働いていると叶わないだろうと強く実感したことです。私が思い描く理想は、「自分自身が関わることによって人に最良の選択肢を与えて、一緒に幸せになっていきたい」というものなのですが、前職では会社として関われても、一個人として関わるということは感じにくいところがありました。それが、キャリアを変えようと決断できた大きなきっかけでした。

もう一つは、店長や10年以上の先輩社員をみた時に、ワクワク感を感じられなかったということでした。なぜ先輩方からワクワク感を感じないのだろうと考えた時に、新卒での選択肢は間違ってなかったけれど、自分と同じようにモヤモヤを感じた時に腹落ちし切った状態で選択できず、そのままキャリアを重ねてしまったのではないかと思いました。何となく、自分の課題感と重ねている部分がありましたね。

もともと抱いていた「自分自身が関わることによって人に最良の選択肢を与えて一緒に幸せになっていきたい」という価値観を実現することと、先輩方を見て、今感じている課題感をこのままでは解決できないのではという思いから、転職を決意しました。

――いつ頃から転職を考え始めていましたか。

すごく早いのですが、入社して半年くらいの時から、転職情報などは見始めていました。ただ、しっかりと転職活動を始めたのはもっと先、入社してから3年半が過ぎた頃です。

――転職活動を始めた当初、不安はありましたか?

もちろん、不安は少なからずありました。転職すると年収が下がるとかデメリットはあるのだろうか、やはり全てを手に入れることは難しく何かしら切り捨てないといけないだろうか、と不安に思っていました。

また、単純に転職活動が成功するかどうか不安でした。

ただ、その不安解消のために北さんが私と真剣に向き合ってくれて、自分が苦手な言語化の部分などをすごくサポートしていただきました。最終的にはそのサポートが安心材料となり、転職活動を進められたなと思っています。

転職活動の中でエージェントにどのようなことを期待していましたか。

客観的な目線で自分のことを自分以上に理解してくれることを求めていました。どうしても自分自身のことを客観視し、自分のことを理解することが難しかったためです。

最初はさまざまなエージェントを利用させてもらっていて、1回目の面談ではどこも一緒のように思っていました。しかし、北さんとの2回目の面談は自分の状況や価値観の深堀りが多く、しっかりと自分の価値観や今後のキャリアに向き合ってくれようとしていることが強く伝わり、他のエージェントにはない魅力を感じました。

面談の回数を重ねると共に、北さんにお願いしたいなという感覚になりましたね。

最初の4回ぐらいは求人の紹介はなく、最終的には10回以上も面談をしました。

私は人材業界を志望していましたが大きく1つに括ったとしても、大手からベンチャー、求人票を送るだけのスタイルからしっかりと寄り添った形で支援をするスタイルまで、企業の種類は多岐に渡ります。その中で自分がやりたいことができて自身の価値観に近いのは、しっかりと求職者に寄り添った支援スタイルの企業であることに、北さんとの面談を重ねていくなかで改めて気づきました。

――何度も面談を重ねた上で、求人の紹介に移っていったようですが、具体的にはどんな選考対策などをしましたか。

アウトプットや言語化の部分で多くの対策をしました。

私の場合、想いは強いけど伝える部分が苦手で、なかなか言語化ができていませんでした。新卒の時の憧れの人や、野球を長く続けていたこと、人に対しての想いなど、うまくアウトプットできずにいました。

うまくアウトプットできないという課題に対して、北さんはしっかりと言語化できるように資料をまとめてくれたり、言葉を文章にしてくれたりかなりサポートしていただき、ここまでやってくれるのかと正直びっくりしました。今でも本当に感謝しています。

もう1つ記憶に残っているのが、面接での笑顔の練習です。自分の強い想いは持っているので、それをもっと笑顔で伝えられたら良いのではないかという北さんの考えから、選考対策での私の笑顔のレベルを5段階で評価してくれました。

選考対策の当初はレベル2〜3のことが多かったので、それをレベル5まで上げていきましょうと何度も言われていました。私の良さが面接で出るようにユーモアを交えながら引き出していただいたことが印象的です。

ミッションにマッチした会社選びで人材紹介会社へ転職

――最終的にどのようにして転職先を決定されましたか。

ざっくりと人材紹介業界で求職者の支援がしたいというところからのスタートでしたが、面談を通してより具体的なところを明確化でき、人材紹介業の中でも求職者に寄り添った支援を行いたいと気づきました。

その結果、自分の思い描く理想と価値観に近く、ミッションがマッチしたスローガン株式会社へ入社することに決めました。選考に向けて、スローガン株式会社の会社説明資料を読み返した時にミッションを読んで、自分の将来のキャリアを輝かせる、やっていきたいことがあると確信できたことは大きかったです。

最終的には、意思決定のタイミングで入社を決めたというよりは、面接の段階である程度自分の中で受かったらここに入社しようと纏まっていたような状態でした。

――誰でも知っている大手企業からベンチャー企業に転職することに対しての不安はありませんでしたか。

大手企業からベンチャー企業へ転職することにあまり不安はありませんでした。

逆に知名度がないからこそ、自分が与える影響や、自分たちが会社のブランドを上げていくというところに関われると、すごくポジティブに捉えていました。

想いの実現に向けて挑戦は始まったばかり

――現職ではどのようなお仕事をされているのですか。

入社当初から学生さんとの面談をメインで担当し、約120名の方を支援させていただいています。多い日には1日に面談を5つ行うこともあり、再面談では、面接のサポートを設定させていただいています。

さらに、当社が運営するキャリアサイトである「Good find」の面談にどうすれば着席してもらえるのかというマーケティングの仕事もしていますし、架電をするなど営業に近い仕事も担当しています。

――幅広い業務に携わっていますが、一番のやりがいを感じていることは何ですか。

周囲からの刷り込みなどで「就職は大手に行くものだ」「コンサルに行けばかっこいい」と表面的な考えだけで意思決定しようとしていた学生さんに対して、本質的な考え方や、学生さん自身の価値観・志向性に適した異なる方向性を提示できた時です。

「こういう見方が出来てよかったです」とお声を頂いた時は、最善の選択肢を提供できている手ごたえになり、やりがいを感じられます。

――なるほど。それでは、入社前の気持ちと比べて、実際に働いてみていかがですか?

入社前と入社後でのギャップはそれほどありませんでした。

人材業界のため、一定数の求人を紹介することは利益を立てる上で必要だと思いつつ、企業側にも学生さん側に偏り過ぎないバランスで、うまく対応できていて、自分の中では想像通りです。

――最後に今後、スローガン株式会社で成し遂げたいことはありますか。

前職では役職を昇っていくみたいな働き方のイメージでした。しかし、今はその考え方もありつつ、スキルを身につけて個人でもやっていけるようなキャリアにしたいと考えるようになりました。転職してキャリアの選択肢が増えました。

まだ転職して7ヶ月ほどですが、将来的には自分の事業を立ち上げたいという想いがあります。先輩や上司の方々を見ていると、社内で新事業を立ち上げて収益源を変えていこうとしている人もいます。

どんどん新たな事業の柱を増やしていこうというタイミングなので、私も新事業を立ち上げて新しい収益源を担っていきたいと思っています。

具体的には3年後と考えていて、それまでにはどこかの部門長を担当し、その部署から派生したプロジェクトで新事業を立ち上げたいです。

ぜひその目標を実現していただきたいです。今後のご活躍を楽しみにしております。本日は貴重なお時間を頂きましてありがとうございました。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーは無料で使えるのか。">

ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
" alt="20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介">

20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム