ASSIGN MEDIA

「より自分の価値を発揮して医療に貢献したい」。転職活動を通して得た新たな気づきとは。

左:竹下様
右:株式会社アサイン 高木 土筆

製薬、医療機器その他のヘルスケア関連製品を取り扱うグローバル企業で医療用機器の営業をご経験し、よりチャレンジできる環境で医療業界に貢献したいとの想いから、エムスリー株式会社へ転職した竹下さん。

前職での今後のキャリアや成長について、焦りを感じていたことをきっかけに転職活動に踏み切りました。

弊社エージェント高木との面談を通して、自身の価値観や転職をする理由としっかり向き合いながら、高い志を持って新たな環境へ踏み出すことを決意した経緯を伺いました。

前職で感じていたキャリアへの不安と焦り

――まずは、前職でのミッションや業務内容について教えてください

前職では、製薬、医療機器その他のヘルスケア関連製品を取り扱うグローバル企業で、医療機器の営業として、 医師に対して手術室や外科手術で使用される機器を販売していました。

病院を訪問して商談を行うのはもちろんのこと、オペ室に入って実際に医療機器の操作方法や安全な使用方法、効果的な使い方を医師に対してレクチャーするような営業活動も行っていました。

有形商材の営業職のなかでも、ちょっと特殊な領域だとは思います。

当然ながら、セールスとして数字を伸ばすことが役割の一つでしたが、勤務地の大阪や東京において最年少のチームメンバーだったこともあり、活動量や行動力、発信力の面でチーム全体を活性化させていく役割を期待されていたと感じています。

――当時、営業職としての役割のほかにサブミッションも任されていましたよね。

そうですね。

当時は営業としての業務のほかに、デジタルツールをセールスに取り入れてどのように活用していくのかを検討する活動にも取り組んでいました。

―― そういった活動も任されて非常に充実していたかと思いますが、それでも転職をしようと思った理由は何でしたか。

前職は医療機器の営業職でしたので、当然ではありますがプロダクトに頼っている部分があると感じていました。

そうではなくて、「自分の価値を発揮できる人材になりたい」「そういう力を身につけたい」と思ったのが転職のきっかけです。

また、前職で最初の3年間は大阪で、その後東京に異動をしました。

その際、異動することで自分の視野も広がるのではないかという期待感があったのですが、実際には期待していたほどの変化はなく、自分の成長を実感できない状態に陥りました。

窮屈な環境ではないものの、ある程度社内のレールというか道筋が見えてきて、「このままその道筋を歩んでもいいのか」「これが本当にやりたいことなのか」と自問自答する日々でした。

アサインの支援を受ける決め手となった初回面談

――転職活動をするにあたって不安などはありましたか。

転職活動どころか、外の世界を見るのも初めてでした。

何もわからない状態でスタートしたので、「ここいいですよ」「ここ受けましょう」と私の意向にマッチしない転職先をエージェントに勧められてしまうのではないかと不安がありました。

――エージェントに対する不安感もあった中で、エージェントにどのようなことを求めていましたか

「自分が何をしたいのか」「どの転職先が向いているのか」全く分からない状態だったので、そこについて引き出してもらいたいと思っていました。

ただ、それを満たしてくれるエージェントがいるのか不安だったので、さまざまな担当者にお会いしましたが、ガードは堅かったと思います。

―― 確かに最初お会いしたときはそのようなイメージがありますね。

多くのエージェントとお会いしたなかで、私にキャリアを任せようと思っていただけた決め手はでどこでしたか。

最初の面談の最後に、次の面談の話をすると思いますが、この内容が高木さんだけほかのエージェントと違ったのが一番の決め手でした。

ほかのエージェントの場合、「このあと求人票送りますね」とか「次の面談でポジションを紹介しますね」などと言われることが多く、まだ自分で転職の軸をわかっていない状態で具体的な求人が提案されることに非常に戸惑いを感じました。

一方で高木さんの場合は、「次回はもうちょっと竹下さんのここの部分をよく聞かせてください」と言ってくださって、「もっと私の話に寄り添ってくれるんだな」という安心感や信頼感が大きかったですね。

―― 確かに初回の面談では、ずっとバレー部の話をお聞きした記憶があります。

そうでしたね。そもそも現職の話や具体的な求人についての話は全然していなかった記憶があって、幼少期までさかのぼって、過去にどのように意思決定してきたのかをかなり聞いていただきました。

大学時代になぜサークルでバレーをやっていたのかなど、そういうこともすごく深掘りしていただきましたね。

実際の就職活動の時も自己分析はしましたが、結局そういう自分の根底にある軸に気づくためにも大事な質問だと理解していました。

―― なぜ前職に決めたのかも、しっかり深掘りさせていただきましたね。

質問に対して「なんでだろう」と考え込んでしまうことが結構あったと思うのですが、それでも根気強く付き合っていただけました。

また、高木さんは質問して終わるのではなく、純粋に私に興味を持ってくれて「私の役に立ちたい」と思ってくださっているのだろうなとすごく伝わりました。

私も高木さんのそのような姿勢を感じることでオープンに話せて自分と向き合えたのだと思います。

―― 実際にポジションのご提案をしたのは、初回から3回目以降だったと思います。

そうですね。自分の方向性や希望職種について言語化できた段階であったため、高木さんからご紹介いただいた企業はどれも前向きにとらえていました。

観点は少しずれてしまいますが、私が「ここちょっと違うかも、興味が持てない」という要望も、高木さんは「そうですよね、ここはやめておきましょう」と素直に聞いてくださいました。

おそらく、ほかのエージェントだと「せっかく選考を通過したのだから最後まで受けましょうよ」と言われていたかもしれません。

しかし、高木さんの場合、そういった様子は全くないのでストレスフリーで転職活動を進められたと思います。

――面談を通じて自分と向き合ってみて、竹下さん自身の気づきなどはありましたか。

英語を使いたいというのと、英語で喋らないといけない環境で仕事をできるようになりたいと思えたことが大きかったですね。

前職では、むしろ英語はツールとしてとらえていたので「英語というツールだけで評価されたくない」と考えていました。

しかし、転職活動を通してさまざまな企業と面談するなかで「英語には大きな価値があるかもしれない」と感じるようになりました。英語を使って海外の人とコミュニケーションをとり、一緒にプロジェクトを進められる楽しさを改めてイメージできたからだと考えています。

英語力を活かせるならさらに活かしたいと、20代のうちに気づけたことは貴重だったと思います。

選考を通して芽生えた、より高い環境を目指す決意

――最終的に現在勤務されているエムスリー株式会社に、転職を決定した理由を教えてください。

一つ目は医療業界に貢献できるということです。二つ目は、モチベーション高く、より高いところを目指して働くことができる環境だと感じたことです。

選考や内定後の面談を通してお会いした社員の方全員が、自分たちの仕事における社会貢献性や意義を強く感じて仕事に取り組まれていることが伝わってきました。

自分がそれをすることによって、国内外の医療機関や医師、看護師に、これだけのインパクトや価値を与えられるのだという使命感を感じていらっしゃって、高い志を持っている方が多いという印象がとても強かったです。

社員全員にそうした志が浸透していることや高い所を目指しているところが魅力的でしたね。

――ご両親からの反対もあったとお聞きしておりましたが、この点は入社後の反応も含めていかがでしたか。

家族からはどちらかというと反対されていましたね。

前職も会社として安定していますし、グローバルに見られていたので、「今の会社ほど良い所はないのでは」と反対されました。

入社後も結構仕事の話は両親としています。

レベルの高い環境のなかで、やはりしんどい時期もあり、両親には「そんな無理しなくていいんじゃない」とも言われました。でも自分がなんでこの会社に入ったのかとか、自分がやりたいことは何かとかを振り返ってみて、それを改めて両親に伝えてみたんです。

最終的にはなんだかんだ納得してもらえて、私がやりたいって言うんだったら頑張ってみればと言ってもらえました。

――面談を通して軸を明確にしていたからこそ、つらいときも頑張ろうって思えることに繋がっているのですね

それは間違いないですね。誰しも仕事がつらいと感じることはあると思います。けれど、なんで自分は前職を辞めてこの会社に入ったのかと振り返ったときに、しっかりと自分の考えがすぐ出てくるので、これだけ考えて入ったのだからすぐ辞めてしまうのは勿体ないよなって思いますし、もうちょっと頑張りたいって思えます。

転職活動を通して、高木さんと価値観の棚卸をして言語化したからこそ、自分のなかで頑張る意味が明確になっていますね。

将来の医療に貢献することを目指して

――現在は、どのような業務をされているのですか

複数の案件を担当しているので、各案件の海外担当者と、基本的にはメールでやりとりをして、海外から日本の医師や医療従事者を対象にした調査をプロジェクト化して実行する業務を担っています。

基本的な設計の土台や、大半の部分は海外の依頼元の企業がやっているので、それを受けて日本の市場にそれが適しているかどうかなどをリサーチして判断する役回りになっています。

――事業部全体でのミッションにはどのようなものがありますか。

全体としては、日本や海外に限らず、医療においてもデータや情報が大変重要という思いのもと、将来のよりよい機器のために、適切な情報収集を可能にするためのサービス提供を行っています。

前職とは近しい業界とはいえ、新しい環境への挑戦であるとは思います。大変なことなどありますか。

前職と違う点でいうと、業務のテンポが早い点ですね。前職は営業活動の合間に自分の時間を作れましたが、今はずっと集中していないと期限に間に合わないといったところがあるので、ハードですね。

―― ハードな環境のなかで、現在はどのようなモチベーションで仕事をされていますか。

今は自分がやりとりしているクライアントやその先の製薬会社・医療機器メーカーのことを考えることが、モチベーションになっています。

転職活動を始めた当初は、社内的な組織の活性化であったり、社内でのコミュニケーションにおいて感謝されたりすることがモチベーションになっていましたが、結局のところ、クライアントの存在がすごく大事だということを、転職したからこそ気づけました。

例えば、プロジェクトが無事終了したときに「おかげで取引先もすごく満足してくれたよ」と言われることがあって、このようなエピソードがモチベーションにつながっています。

また、社内に対してというよりは、自分がしっかり仕事を全うすることで、クライアントに価値提供することが大切だと思っています。

それが将来の医療に貢献することにつながると感じ、モチベーションが持続できますね。

―― これからのキャリアにおける将来像について、イメージはありますか。

正直なところ、マネージャーになりたいなどのポジションに対する願望は強くありません。

ですが、さまざまな業務について、まだ発展途上というか、整備されていないところがたくさんあります。そういうところの業務改善や業務設計について今は興味があります。

また、中長期的には自分がやりたいことや行きたいポジションはまだ見つかっていませんが、見つかったときには胸を張って飛び込めるように、まだ自分がやったことのないことやできないことに積極的に取り組んでいきたいと思っています。

―― 実力や適性をしっかりと見てもらったうえで活躍していけそうなイメージは描けていますか。

部署異動はそれほど多くはないと思いますが、同じポジションであっても、任せてもらえる業務が人によって違うと感じています。

なので、自分がやるべきことにしっかりと取り組んで評価されていくことで、選択の幅や任される業務の幅が広がっていくと思います。

―― 今後のさらなるご活躍と成長を楽しみにしています。本日は貴重なお時間をありがとうございました。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーは無料で使えるのか。">

ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
" alt="20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介">

20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム