ASSIGN MEDIA

30代で転職が決まらない原因とは。今すぐできる4つの対策と転職事情を解説

30代になると、結婚や子育てなどのライフスタイルの変化、会社での業務内容やポジションの変化によって、転職を検討する方も多い傾向です。

しかし、実際に転職活動を始めた人のなかには「転職先がなかなか決まらない」と行き詰まってしまう方がいるのも事実です。

20代と30代では企業側の採用ニーズが全く異なるため、転職の方向性や対策内容を誤ってしまうと、転職活動が難航する恐れがあります。

そこで本記事では、30代で転職が決まらない原因と今すぐにできる対策を紹介します。

「30代での転職は厳しい」という声もありますが、明確な目的を持って対策を進めていけば確実に転職を成功させることが可能です。

30代の転職事情や転職成功に向けてできる対策を知り、自身の転職活動に活かしてください。

【初めに知っておきたい】30代の転職事情

30代から転職活動を進めていくにあたって、まずは転職市場の動向を把握することが大切です。

ここでは、思いのほか盲点になりがちな30代の転職事情を紹介します。

年齢とともに転職の難易度が上がる

大前提として、転職は年齢が上がるにつれて難易度が上がる傾向です。

転職入職者の状況|厚生労働省

出典元:転職入職者の状況|厚生労働省

上記の厚生労働省による調査からも読み取れる通り、20代よりも30代、30代よりも40代の方が転職率が下がっています。

このような傾向からも、「30代でなかなか転職先が決まらない」という状態は決して珍しいことではありません。

30代での転職の難易度を踏まえて、余裕を持ちつつ焦らずに進めていく姿勢も大切です。

転職者の4割以上が前職より年収アップ

30代での転職は20代と比べやや難易度が上がる傾向がありますが、実際に転職した30代の人の約4割が前職より年収アップを遂げています。

厚生労働省の「令和2年転職者実態調査の概況(個1.直前の勤め先及び現在の勤め先の状況)」によると、30〜34歳は48.6%、35〜39歳は40.6%が転職を経て年収が上がったとしています。

「30代で転職をすれば、年収が下がるのではないか」という不安を抱えている方も多いですが、必ずしもそうとは言えません。

特に30代は、管理職やマネジメントを任されるようなポジションの求人も多いため、レベルの高いポジションに就けば年収アップも見込めます。

ただし、キャリアチェンジを目指す転職では前職より年収が下がってしまう可能性が高い傾向です。

しかし、転職直後に年収が下がったとしても、その後会社で成果を出せば前職より高い年収を目指すことは可能ですので、長期的な視野で考えることが大切です。

未経験業種・業界への転職は厳しい

30代では、未経験の業種・業界への転職がやや難しくなる傾向です。

実際に求人サイトを見てみると、「未経験歓迎」と書かれた求人には「20代・第二新卒向け」と年齢制限が設けられているケースもあります。

このような点から、30代からのキャリアチェンジは20代よりも難易度が上がることを考慮しておく必要があります。

ただし、未経験だからといって転職が完全に不可能だというわけではありません。

「30代はキャリアチェンジのラストチャンス」とも言われています。

前職での経験をうまくアピールして、30代から別の業界・業種への転職を成功させた人もいるので、努力と工夫によっては未経験分野への転職も可能です。

転職ではスキルや経験、専門性が問われる

社会人経験が豊富である30代の人材は、転職時にスキルや経験、専門性が問われる傾向があります。

つまり、30代は即戦力採用であり、転職後すぐに活かせるスキル・経験を保持していることが前提とされるケースが多いのです。

20代であれば、今後の成長や将来性などのポテンシャルで採用されますが、30代では異なります。

このような採用基準の違いからも、「30代は20代と比べると、転職者として求められるレベルがやや高い」という点を考慮しておく必要があります。

30代の転職が決まらない原因

30代で転職が決まらない原因は、以下4つのうちいずれかである可能性が高いです。

  • キャリアプランが明確でない
  • アピールすべきスキルや経験が曖昧
  • 転職条件を絞り過ぎている
  • 焦りが態度に出てしまっている

キャリアプランが明確でない

「転職後にどのようなキャリアを築きたいのか」というキャリアプランが明確でないことが原因で、転職先が決まらないケースが多々あります。

キャリアプランに関する質問は、書類選考や面接で定番です。

キャリアプランが定まっていないと、採用側に「自社でなくてもよいのでは」「とりあえず転職したいだけでは」という印象を与えてしまいます。

「応募先企業に入社することで、どういうキャリアを積みたいのか」がすんなりと答えられない場合は、まずは以下の質問をじっくりと検討してみてください。

  • なぜ転職をしたいのか
  • 転職することでどのようなキャリアを歩みたいのか
  • 5年後、10年後はどのような姿になっていたいか
  • なっていたい姿のためにやるべきことは何か

まずは転職する目的をはっきりさせた上で、具体的なキャリアプランを立てることが重要です。

アピールすべきスキルや経験が曖昧

応募先企業にアピールすべきスキルや経験が曖昧であることが原因で、転職が難航してしまう人もいます。

アピール内容が曖昧になってしまう主な原因は、本来は転職活動を始める前にやるべき企業分析や自己分析を怠っているからです。

「そもそも自分のスキルや強みは何なのか」「そのスキルでどう応募先へ貢献できるか」がわかっていないと、そもそも評価に値しません。

特に30代は即戦力人材として期待されるため、これまでの仕事のなかで培ったスキルや経験を重視して採用・不採用が決まります。

自分の強みやアピール内容が曖昧な人は、まずは初心に返って自己分析と企業分析を実践する必要があります。

転職条件を絞り過ぎている

年収や勤務先、業務内容、ポジションなどの転職条件を絞りすぎてしまうと、転職先がなかなか決まらない恐れがあります。

30代になると、自分のスキルを過信しすぎてしまい、年収の高い企業やハイレベルなポジションばかりに応募している人もいるようです。

ハイレベルな案件は、それだけ企業側に求められるスキルや実績のレベルも高く、選考時に厳しくチェックされることは間違いありません。

「応募するポジションが自身のレベルと合っているかどうか」「求人に見合ったスキルを持ち合わせているか」を客観的に判断することも大切です。

焦りが態度に出てしまっている

30代という年齢で転職先が決まらないと、焦りが出てしまう場合もあります。

「いち早く決めたい」という気持ちからやみくもに応募をすると、選考の準備もままならず、不採用を繰り返してしまう負のループにつながりかねません。

焦りが出ていると感じたなら、一度落ち着いて「なぜ転職をしたいのか」という転職の目的を振り返ってみてください。

スキルの棚卸し、自己分析、企業分析など初歩的な準備をやり直し、選考で適切なアピールができるよう工夫することが重要です。

転職が決まらない30代が今できる対策

なかなか転職先が決まらないと悩んでいる30代の方は、ぜひ以下4つの対策を実行してみてください。

  • 条件の幅を広げて求人を探してみる
  • 転職理由を再度整理する
  • 30代の転職ならではのポイントを意識して対策する
  • 転職エージェントに相談する

条件の幅を広げて求人を探してみる

30代になると、「自分はこういう会社で働きたい」「こういうポジションに転職すべき」と理想を高く持ちすぎているケースがあります。

理想が高いと、自分で選択肢の幅を狭めてしまい、かえって自分に合ったポジションが見つかりにくくなってしまいます。

転職をするにあたって、まずは「自分のスキルは企業側が求める人物像とマッチするのか」を客観的に評価する視点が必要です。

上記を考えた上で、年収や待遇を重視したいのか、仕事内容を重視したいのか、転職条件の優先順位を考えてみてください。

絶対に譲れない条件をはっきりさせると、転職先の選択肢が広がり採用の確率も可能性が高まります。

転職理由を再度整理する

「なぜ転職したいのか」という転職理由を再度見直すことも重要です。

なかなか転職先が決まらない背景には、「本当に転職が必要なのか」が曖昧である可能性があります。

採用担当者は人材を見るプロであるため、転職理由があやふやな状態では「とりあえず転職活動をしているだけでは」と見透かされてしまいます。

転職の軸が定まっていないと感じたら、「なぜ転職したいのか」「転職をすることでどのようなキャリアを実現したいか」を再度考え直してみてください。

30代の転職ならではのポイントを意識して対策する

20代と30代では、企業側が転職者に求めていることや評価のポイントが全く異なります。

そのため、30代だからこその選考ポイントを意識して対策を進めることが重要です。

30代の転職では、以下のポイントが確認されています。

  • 自社の即戦力となれるスキルや経験があるか
  • 前職と違う環境である自社に馴染めるか
  • 長く働き続けてくれるか

30代の人材には「入社後すぐに活躍してほしい」と期待を寄せている企業がほとんどです。

そのため、「自身のスキルで会社に貢献できます」という趣旨を積極的にアピールすることが求められます。

また、30代の人は前職を10年以上にわたって続けているケースが多いため、前職の社風や仕事の取り組み方に慣れている場合がほとんど。

その分採用側としては「前職とのギャップが大きいと、自社に馴染めない・適応できない可能性があるのでは」という点を不安視しています。

これらを踏まえて、適応力や臨機応変さ、コミュニケーション力なども人柄・性格の面もチェックされていることを考慮しておく必要があります。

転職エージェントに相談する

転職が決まらない場合は、第三者の視点でアドバイスを受けられる転職エージェントに相談することをおすすめします。

30代になると、独自で転職対策を進めようとする人も多いですが、1人で対策をすると行き詰まってしまう方も少なくありません。

転職エージェントなら、転職のプロであるコンサルタントがキャリアについて相談にのってくれるので、転職に関する客観的なアドバイスを得られます。

また、エージェント側は転職市場の動向や企業情報を把握しているので、自分で企業をリサーチするよりも効率的です。

さらに、自分の希望に沿った求人を紹介してもらえることはもちろん、面接対策や書類の添削なども対応してくれるので、安心して選考の準備を進められます。

転職先が決まらないと悩んでいるのであれば、ぜひ転職エージェントの活用を検討してください。

>> 転職活動に疲れた、内定が決まらない理由と対策について解説

>> 転職活動期間はどれくらいか。転職を長引かせないためのポイントについて

キャリアに迷ったら20・30代特化の「ASSIGN AGENT」

ーーASSIGN AGENTが選ばれる4つの特徴

  1. 400,000人のキャリアデータと10,000人以上の支援実績からキャリアの選択肢と強みを提示
  2. 企業紹介より先にキャリアプランを描く
  3. あなた専用の選考対策資料で内定獲得をサポート
  4. 入社後も半年に1度の面談でキャリアの実現まで伴走

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーは無料で使えるのか。">

ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
" alt="20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介">

20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム