ASSIGN MEDIA

岡三証券株式会社からエムスリーキャリア株式会社へ。顧客の課題にフォーカスすべく転職を決意

右:山藤様
左:株式会社アサイン 石井 秀平

転職支援の軸は、大きく分けると二通りです。

  • 目標とするキャリアや価値観が決まっていて、そこへ向けてご支援する
  • 目標とするキャリアは定まっていないが、そのときに備えて選択肢を広く持てる環境へご支援をする

今回お話を伺った山藤さんは、上記で言えば後者であり「真の実力をつけたい」という理由から、転職を決意されております。

前職では岡三証券株式会社に勤務しており年収やキャリアについて特に不満があったわけではないものの、将来性に不安を抱くようになりました。

今後、自分がどうキャリアを歩めばいいのか漠然とするなかで、どのようなアプローチで転職活動を進めていったのでしょうか。

転職を検討した理由や選考対策、転職後の働き方について迫ります。

親族の影響で金融業界を選択

――まずは、前職で金融業界を選ばれた背景について、教えてください

親族が証券会社で働いており、他にも金融業界で働いている方が身近に多かったことが一番のきっかけとなっています。

とはいっても、初めから証券会社に絞っていたわけではなく、信託銀行など金融業界を幅広く受けていました。

中でも、金融商品の種類が幅広く、カスタマイズ性をもって顧客への価値提供ができるのではないかと感じたのが証券会社でした。

業務内容としては、主に新規開拓を行い、個人に向けた営業を行っておりました。

顧客の課題にフォーカスするために転職を決意

――証券会社にてキャリアを歩まれる中、転職を決意した理由を教えてください。

「顧客の課題にさらにフォーカスしたい」と感じたことが大きな理由です。

前職で、あるとき顧客から相談を受けたことがありました。しかし、私の力ではその課題を解決できないと感じたのです。

証券会社なので、金融商品を提案することで顧客の課題を解決することが主な役割でしたが、業務を通して金融商品だけでは解決できない悩みに触れたことで、転職を意識する機会となりました。

このような経験から、より顧客の課題に対して向き合いたいという思いが強くなりました。

前職の社風や待遇、環境についても、特に課題はなく順調だったと思います。顧客の課題にフォーカスしたいという思いと、将来への不安を漠然と抱えていたのが最大の理由でしたね。

 ――前職で継続的にキャリアを積んでいくことで、なりたい姿や目指したいポジションはありましたか。

漠然とではありますが、部下の指導を行うマネジメントの職に就きたいと考えておりました。

しかし「営業力を身につける」「顧客の課題にフォーカスする」など実力をつけたいと考えたとき、ほかに選択肢があるのではないかと感じたのは事実です。

――最初は営業職として実力を身につけたいから、コンサルティングファームへ転職したいとおっしゃっていましたよね。

はい。優秀な方が多くいるというイメージから、コンサルティングファームに行けば力がつくという先入観を持っていたためです。

――初回の面談から、コンサルティングファームへの就職が難しいというお話をしました。あのときはどう思われましたか。

正直、二年目の一般的な証券営業をしている人がコンサルティングファームに転職できるほど、世間は甘くないだろうと痛感いたしました。

――実際に転職活動をしたときに、一番大変だったと思うところはどのあたりですか。

自分と向き合うことが一番難しかったです。「なぜそう思うのか」を突き詰めていくと、考えが永遠にループしてしまったので、一番簡単そうに見えて難しいというのが率直な感想です。

当時は全くロジカルシンキングができていなかったため、あんなにも苦戦したのだろうと思います。大変だったのだろうと思います。

エージェントに対するイメージと、求めていたこと

――エージェントに対しては、どのようなイメージを持っていましたか。

大手エージェントのように、多くの求人を紹介していただけるイメージを持っていました。

―― 弊社だけでなくほかのエージェントも検討されていましたか。

はい、数社のエージェントにご相談をしていました。

最後はアサインともう一社でどちらにするかを悩んでいた際に、もう一社の担当者に「どこのエージェントと悩まれていますか」と聞かれたのです。

アサインか御社にするかで悩んでいると伝えたら、そのエージェントの方が、アサインの支援を受けられて入社されたようで、自信をもってアサインを勧めてくれたことが最後の判断となりました。

――それは、衝撃的なお話ですが嬉しいですね。

初めて転職活動をするにあたって、エージェントに求めていたことや、漠然とした期待はありましたか。

二つあります。

一つ目は、自分が探しきれていない世の中の企業を提案してほしいと思っていました。

二つ目は、自分自身の考えに対し、客観的に分析頂きたいと思っておりました。

――もともとのエージェント像や要望があったなかで、私を選んでいただけた決め手はございましたか。

親身なコミュニケーションで、よい意味で対等に接してくださると感じました。相談しやすいのが決め手でしょうか。

また、些細なことでも私の話を聞いてくださいましたし、お時間にも臨機応変に対応いただけたことが印象に残っております。

――転職活動を一人で取り組むのと、エージェントがいるのとでは、違いますか。

全然違います。自分だけで考えを深めようとすると、どうしても固定観念にとらわれてしまうことが多いですが、第三者の助言をいただけたことで、新たな気づきを得られたと感じています。

一周目の選考を経て、改めて考えた転職軸

—山藤さんは一周目の選考では残念ながら落選してしまいました内定を頂くことはできませんでした。またその後、けがなども経験され、立ち止まる期間がありましたよね。

はい。幸運と呼べるかは分かりませんが、怪我を経験したことで自分のキャリアに、じっくりと向き合う期間が生まれたと思います。

――けがから復帰され、さまざまなことをお話しながら志望先や転職軸を決めていったと思います。今まで気づいていなかった価値観や、今後の方向性に変化はありましたか。

まずは、営業マンとしてとして実力をつけていきたいという思いがありました。

将来的に自分の価値観や興味を追求できるような仕事に就くことを目標に、まずは足元の段階で営業としての実力をつけることを一番の目的としました。

そのため、まずは成長できる環境に身をおき、向かっていきたい方向性が見つかったら、もう一度キャリアについて検討するという考えを持つことが出来ました。

――選考対策を非常に多くしたと思います。どのような点が印象に残っていますか。

過去の経験というよりは、将来どうなりたいのかを考えることが難しかったです。

また、いわゆる「ロジカルシンキング」や、結論ファーストで話すというコミュニケーションについても苦手意識があり、その二点について、石井さんにサポートしていただきました。

ー選考対策の方針としては、覚えたものを話すと覚えたように聞こえてしまうため、「きちんと考えよう」というアドバイスをさせていただいた記憶があります。

エムスリーキャリアの選考対策のときは、あらかじめ石井さんと回答を深掘りできたため、余裕を持って臨むことができました。

――実際に内定をいただいたときは、うれしかったですか。

一番は、やっと解放されたという思いでした。 これまでの道のりが長かったですし、辞める気持ちで働く自分に嫌悪感を抱いていたので、解放された気持ちが大きかったです。

経営支援コンサルタントとして自分が働かないと数字が落ちる。だから面白い

――転職して、経営支援コンサルタントをされていますが、改めて業務内容をお伺いしてもよろしいでしょうか。

主に病院に対し、どのようにしたら収益が上がるのかをコンサルティングすることが大まかな業務内容です。

営業チームとデリバリーチームがあり、契約を取ってくるチームと、成約した施設を運用するチームの両方に所属しています。

――もともと、医療業界は、伸びているから興味がある程度だったと思います。その中でやりがいはありますか。

また、前職と比べて面白い部分はどこですか。

一筋縄ではいかないという点です。前職では、「お願いします、買ってください」と言えば温情で成約につながることがありましたが、こちらでは、まず温情はありません。

もちろん、病院に関わることだからです。

そこに対して、見込み顧客がうちの会社と成約しない理由を全て解消できれば、成約いただける方針ですから、そこに対するアクションを起こすことが面白いです。そして、一番のやりがいにもなっています。

前職では支店が大型店でしたから、自分が成果を出している実感を得にくい状況でした。

しかし、現職は規模を比較しても、自分が働かないと事業部の数字が落ちるため、そこがプレッシャーとなりその部分においても非常に面白く感じます。

――現職は、大きな母体のジョイントベンチャーという点で、さまざまな資金もありつつ、挑戦できる文化もあります。その中で、チームで結果を出すという感覚はありますか。

事業部ごとに違います。

私の所属している事業部以外は、個人プレーになるため、個人がどれだけ医師を病院に入れたかで決まると思います。

しかし、私の所属する事業部は、まず事業部自体を大きくしなければいけないという課題があるため、困ったらすぐにほかの方に聞き、どうするかを決めるという仲間意識が強いです。 組織成長で言えば、私の事業部は強いと思います。

まずは5年、そしてその先へ目指していること

――実際に働いてみて、具体的な目標は見つかりましたか。

マネジメントの立場に立ち、チームの数字を引っ張っていきたいと考えております。

また、自分のチームの数字を持ちたいとも思っています。

半期ごとの目標があり、それを背負っていると考えると、使命感を感じ、そのなかでメンバーを動かしていくことが面白いと思っています。

それを事業部単位でするとなれば、もっと視野を広く持っていかなければならないと思っておりますし、そのための成長をしていきたいと考えています。

―本日はありがとうございました。

ASSIGN

アサインはビズリーチの最高ランク受賞等、確かな実績を持つエージェントと、若手ハイエンド向け転職サイト『ASSIGN』であなたのキャリアを支援しています。 コンサルティング業界専門のキャリア支援から始まり、現在ではハイエンド層の営業職・企画職・管理職など幅広い支援を行っています。 ご経験と価値観をお伺いし、目指す姿から逆算したキャリア戦略をご提案し、ご納得いただいた上で案件をご紹介するのが、弊社のキャリア支援の特徴です。

企業詳細へ

PICKUP / 編集者おすすめ

" alt="ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「着想」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「共感性」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーは無料で使えるのか。">

ストレングスファインダーは無料で使えるのか。

キャリアコラム
" alt="20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介">

20代におすすめの転職エージェント一覧。求めるサポート別におすすめエージェントをご紹介

キャリアコラム
" alt="ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方">

ストレングスファインダーの資質「最上志向」の強み・弱みとは。仕事への活かし方

キャリアコラム